全項目表
 
ダム番号:1931
 
服部大池 [広島県](はっとりおおいけ)



ダム写真

(撮影:安部塁)
  →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
人柱伝説
___
もともとは、1643年(寛永20年)に福山藩初代藩主であった水野勝成が隠居後に服部川を堰き止めて造らせた溜め池だという。築造は大変な難工事であったため、お糸という名の人柱が捧げられたという伝説があり、人柱お糸の像がある。
[写真](撮影:安部塁)
テーマページ 位置未確認ダムを探して…雨木池ほか
左岸所在 広島県福山市駅屋町加法  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯34度33分31秒,東経133度19分03秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  雨木池(3km)  四川(5km)  大谷池(6km)  鈴池(8km)  三反田池(8km)  藤尾(10km)

河川 芦田川水系服部川
目的/型式 A/アース
堤高/堤頂長/堤体積 15m/190m/17千m3
流域面積/湛水面積 22km2 ( 全て直接流域 ) /17ha
総貯水容量/有効貯水容量 650千m3/650千m3
ダム事業者 服部大池水利組合
着手/竣工 1989/1997
リンク ウィキペディア・服部大池
ダム好きさん【服部大池】
諸元等データの変遷 【06当初→06最終】かな[はつとりおおいけ→はっとりおおいけ]
【06最終→07当初】河川名[服部川→柏原川]
【07当初→07最終】河川名[柏原川→服部川]
【11最終→12当初】着手[→1989]

■ テーマページ(抄) → テーマページ目次

位置未確認ダムを探して…雨木池ほか

安 部  塁
5.福山藩の事業

 徳川幕府は、利根川の流路を変更することで北の脅威(仙台伊達家)に備えたといわれています。同様に、西の脅威(長州毛利家)に備えるため譜代大名の水野氏を福山に封じたともいわれています。

 現地を訪れ、福山藩が現代にも残る先進的な土木事業を残していたことがわかりましたので、最後にこの場でご紹介させていただきます。

@ 服部大池

 服部大池は、ダム便覧にも掲載されているアースダムです。この服部大池は、初代藩主水野勝成が総奉行神谷治部に命じて築造させたものです。その後350年以上の長きにわたり、この地域の農地を潤して来たのです。


服部大池
 最近では、平成元年から11年にかけて改修工事が行われています。


改修記念碑
 堤体付近は、公園として整備されています。服部大池築造にあたっては、「お糸」という少女が、人柱として犠牲になったことが説明板に記されています。悲しい史実です。現代では絶対にありえないことですが、当時はあたり前の儀式だったようです。

 備後一かや服部大池は
 かあいやお糸が人柱


人柱お糸之像
 服部大池右岸の一部は、ゴルフ練習場となっていました。一般的なゴルフ練習場は、ネットで囲まれていますが、ここでは水上に向って打撃するためそのような設備はありません。服部大池の広大さが理解できると思います。


ゴルフ練習場
 ・・・→ 全文はこちら
(2012年1月作成)


→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。