全項目表
 
ダム番号:3060
 
横瀬川ダム [高知県](よこぜがわ)



ダム写真
D-shot contest 入賞作品   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
テーマページ 「ダムナイト5〜ダムのデザイン、どうしてこうなった〜」 そのあらまし
このごろ 四万十川新聞「横瀬ダム」
左岸所在 高知県宿毛市山奈町山田地先  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯33度00分47秒,東経132度48分55秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  坂本(9km)  中筋川(10km)

河川 渡川水系横瀬川
目的/型式 FNW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 72.1m/188.5m/170千m3
流域面積/湛水面積 11.4km2 ( 全て直接流域 ) /40ha
総貯水容量/有効貯水容量 7300千m3/7000千m3
ダム事業者 四国地方整備局
本体施工者 西松建設
着手/竣工 1982/2019
ランダム情報 【ダム工事年表】仮排水路(2009.8〜2011.3) 本体掘削(2016.10〜2017.4) 本体打設/盛土(2017.5〜2019.3)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○横瀬川ダム管理庁舎 9:00〜17:00(土・日・祝日を含む)管理庁舎玄関のインターホンを押してください。
【検証対象ダム】平成22年9月28日、国土交通省 [横瀬川ダム]
【検証対象ダム国交省対応方針(H25.1.28)】継続
ダムカード画像コレクション
横瀬川ダム(建設中) Ver.1.0 (2016.04)
[協力:ピンクのうさぎ]
諸元等データの変遷 【05最終→06当初】堤頂長[188.5→207.4] 堤体積[163→181]
【06最終→07当初】目的[FNWI→FNW] 堤頂長[207.4→188.5] 堤体積[181→167]
【08最終→09当初】竣工[2012→2015] 堤高[72.1→72]
【09当初→09最終】堤高[72→72.1]
【10最終→11当初】堤体積[167→163]
【11最終→12当初】左岸所在地[宿毛市山奈町一生原→宿毛市山奈町山田]
【12最終→13当初】左岸所在地[宿毛市山奈町山田→宿毛市山奈町山田地先]
【14最終→15当初】竣工[2015→2020]
【16最終→17当初】着手[1990→1982] 竣工[2020→2019]
【17最終→18当初】本体施工者[→西松建設] 堤体積[163→165]
【18最終→19当初】本体施工者[西松建設→]
【19最終→20当初】本体施工者[→西松建設] 堤体積[165→170]

■ テーマページ(抄) → テーマページ目次

「ダムナイト5〜ダムのデザイン、どうしてこうなった〜」
そのあらまし

○横瀬川ダム

(萩原)最後におもしろいダムの話を、中村さんに。高知の横瀬川ダム。まだ工事には入っていない。この絵を見るとなんか違和感を感じる。


(中村)直下にちっさな滝があって、これをどうしても残せと言われて減勢池ができなかった。非常用洪水は、堤趾導流壁で納まるが、コンジットは真ん中にあるので、どうしようかとなって、いろいろ検討して、横に振り分けて、両岸に流す。ところがこれでは大変なことになる。そんなことしなくたって、穴を両側に開ければいい、そう忠告したが受け入れてくれない。工事が大変で、すごい苦労。あほな設計をしている。



 いいダムなんだけれど、ここで失敗している。コンジットは中央にあるという固定観念にとらわれているからこんなあほな設計になる。

(萩原)という感じで、変なダム、いいダム、いろいろ見てきましたが、最終的にはダムで安心安全な生活が守られれば変な形には目をつむってもいいかなとは思うんですが、でもかっこよければなおさら嬉しいなという結論で、終わります。ありがとうございました。

 ・・・→ 全文はこちら
(2011年8月作成)


→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。