全項目表
|
ダム番号:447
|
月山ダム [山形県](がっさん)
[旧名]赤川ダム(あかがわ)
|
|
|
|
ダム写真
(撮影:灰エース)
|
041743 マック
|
|
025833 灰エース
|
|
025842 灰エース
|
|
025843 灰エース
|
|
|
どんなダム
ベルトコンベヤによるRCD工法を採用 |
___ |
|
通廊、エレーベーターシャフトにプレキャスト部材 |
___ |
通廊には門型のプレキャスト部材を使用。エレーベーターシャフトには、3分割した部材を積み木状に積み上げる構造。工程の短縮と安全性の確保を図る。
|
霊峰の名をとって改名 |
___ |
昭和51年に実施計画調査に着手。名称は赤川ダムだった。地元朝日村の村長の要望で、月山ダムに名称変更することになり、昭和57年3月の基本計画の告示により変更。
|
堤体下流面に半円 |
___ |
ダムの堤体下流面には半円のデザイン。遠くから見ると目立つ。この半円は、水源池である朝日村の「朝日」と霊峰月山の「月」をイメージ。
[写真]ライトアップ時には半円の陰影がくっきりと浮かび上がる(ダム日本 2003.2)
|
|
|
象徴は「月の女神」 |
___ |
あさひ月山湖展望広場に、「月の女神」という女性像がある。大きなブロンズ像。三日月の上に美しい女性が立つ。月山ダムを象徴するモニュメント。作者は、鶴岡市出身の彫刻家加藤豊氏。
[写真](撮影:犹泱)
|
|
|
中央で丁字に交わる珍しい橋 |
___ |
ダム湖に架かる「あさひ月山湖大橋」と「弘法物見橋」は、中央で丁字に交わる珍しい橋。
[写真](ダム日本 2003.2)
|
|
|
ヤナギで貯水池内の裸地化を防ぐ |
___ |
貯水池内の緑化対策としてヤナギを使用。ヤナギは耐水性があり、貯水池内の裸地化を防ぐのに、効果が高い。
[写真](ダム日本 2003.2)
|
|
|
ワシ・タカに配慮して工事 |
___ |
ワシ・タカなどの猛禽類の生息を確認。毎年春に営巣地近傍での工事再開にあたっては、幼鳥の巣立ちを確認後に着手する等の配慮。
|
ダム湖は「あさひ月山湖」 |
___ |
月山ダムのダム湖は「あさひ月山湖」。平成13年10月14日の竣工式 に際して、「あさひ月山湖」誕生の記念碑除幕が行われた。なお、単なる「月山湖」は寒河江ダムのダム湖の名称で、ややこしい。
[写真](撮影:灰エース)
|
|
|
|
シリーズ ダム百選 投票から
第 1 回 『 もう1度行きたいダム 』
■ 堤体や展示施設などのデザインがすごく近代的でありながら、一人でも中を案内してもらえるフレンドリーさに惚れました!今度は融雪越流期に行きたいです。 (31〜40歳 男)
|
■ ダム湖のすぐふもとが自分のもともと住んでいた故郷で月山ダムを見て育ってきましたぜひ、もう一度見たいものです。 (11〜20歳 男)
|
第 5 回 『 放流のカッコいいダム 』
■ 放流の「素敵な」とか「綺麗な」とかならいろいろあると思いますが、「カッコいい」となるとやっぱりコレかなぁ。毎年融雪期に見ることが出来ます。 (萃香)
|
|
第 13 回 『 デザインの良いダム 』
■ 下流面の凹凸で控えめに半円(月と太陽)を描いている。また見方によっては、導流壁脇の空気孔が巨大なエイの目に感じられ、凸凹の無い平面部分がヒレをイメージさせる。左右対称の豪快な放流水脈がアクセントになっている。 (51〜60歳 男)
|
|
■ 朝日や月をイメージした半円が描かれており、良いデザインのダムだと思います。 (HAL)
|
第 14 回 『 管理している方が親切なダム 』
■ 管理事務所の方がダム内部を案内してくださいました。 (21〜30歳 男)
|
|
|
テーマページ |
ダム放流動画集
ダム日和 動画集
(財)ダム技術センター第21回「ダムフォトコンテスト」受賞作品
(財)ダム技術センター第23回「ダムフォトコンテスト」受賞作品
ダムの書誌あれこれ(44) 〜山形県のダム〔下〕 (月光川、荒沢、月山、温海川、横川)〜
|
このごろ |
11月22日(金)に「月山ダム体験学習会」
「月山ダム体験学習会」を実施して
月山ダムライトアップ10年ぶりに実施
「月山ダム体験学習会」参加レポート
|
左岸所在 |
山形県鶴岡市上名川字東山8−212
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
|
位置 |
|
河川 |
赤川水系梵字川
|
目的/型式 |
FNWP/重力式コンクリート
|
堤高/堤頂長/堤体積 |
123m/393m/1160千m3 |
流域面積/湛水面積 |
239.8km2
(
全て直接流域
)
/180ha |
総貯水容量/有効貯水容量 |
65000千m3/58000千m3 |
ダム事業者 |
東北地方整備局
|
本体施工者 |
西松建設・大林組・鉄建建設
|
着手/竣工 |
1976/2001
|
ダム湖名 |
あさひ月山湖
(あさひがっさんこ)
|
ランダム情報 |
【ダムにいる鳥】国土交通省「河川水辺の国勢調査」(2003) ゴイサギ、アオサギ、オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ハチクマ、トビ、サシバ、キジバト、ツツドリ、ホトトギス、フクロウ、ヨタカ、ヤマセミ、アカショウビン、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、サンショウクイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ミソサザイ、クロツグミ、ツグミ、ヤブサメ、ウグイス、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、エナガ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ホオジロ、ノジコ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、ウソ、イカル、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、サンコウチョウ 【コンクリートダムの工法】RCD工法 【ダム工事年表】仮排水路(1986.12〜1989.9) 本体掘削(1989.4〜1993.10) 本体打設/盛土(1994.5〜1999.9) 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.1 ○月山ダム管理所 9:00〜16:30(土・日・祝日を含む)※12月〜3月は平日のみ
|
ダムカード画像コレクション |
|
|
月山ダム Ver.1.0 (2007.07)
|
|
|
月山ダム Ver.1.1 (2008.06) [協力:VG20DET]
|
|
|
月山ダム見学記念 [協力:richika]
|
|
内部リンク |
「月刊ダム日本」2001年8月号表紙・月山(がっさん)ダム
|
リンク |
東北のダム(国土交通省東北地方整備局)
DAM Photographer・・・・行ってきた・・・(その1)
DAM Photographer・月山ダムの・・・
DAM Photographer・東北は晴れ♪(その2)
DamJapan・月山ダム
damsite・ダムデータ
damsite・ダム写真集
Damstyle・月山ダム
kazu_ma’s WALKING-DIARY・月山ダム
kazu_ma’s WALKING-DIARY・月山ダム
kazu_ma’s WALKING-DIARY・月山ダム周辺の紅葉
THE SIDE WAY・月山ダム
おぼえがき・月山(がっさん)ダム
ダムマニア・月山ダム
ダム好きさん【月山ダム】
月山ダム(国土交通省東北地方整備局月山ダム管理所)
水力ドットコム・月山発電所
日本全国ダム紀行・月山ダム
梵字川渓谷
|
参考資料 |
■月山ダム建設事業の用地対策について:大場信秀・鈴木秋穂
|
【ダム日本 No.475(S59.5)】
|
■月山ダムの建設ビジョンについて 東北地方建設局月山ダム工事事務所 所長 丸 岡 昇
|
【第28回ダム施工技術講習会(H02.11.19)】
|
■月山ダムの施工計画 / 大内忠臣
|
【ダム日本 No.591(H6.1)】
|
■月山ダムへの期待 / 工藤春由
|
【ダム日本 No.601(H6.11)】
|
■月山ダムにおけるベルトコンベヤ・システムによる RCD施工について 水資源開発公団 第一工務部 工務課長 大 内 忠 臣
|
【第36回ダム施工技術講習会(H06.11.17)】
|
■月山ダムの施工とベルトコンベア工法について / 高野匡裕
|
【ダム日本 No.617(H8.3)】
|
■月山ダムのRCD施工について −RCD工法+ベルトコンベヤ− 東北地方建設局月山ダム工事事務所長 鳥 居 謙 一
|
【第42回ダム施工技術講習会(H09.11.13)】
|
■月山ダムの施工について −RCD工法とベルトコンベヤ運搬システム− 西松建設(株)月山ダム出張所長 井 畑 敏 昭
|
【第49回ダム施工技術講習会(H13.07.30)】
|
■【カラーグラビア】写真で見る月山ダム
|
【ダム日本 No.682(H13.8)】
|
■月山ダムの施工について/井畑敏昭 −RCD工法とベルトコンベア運搬システム−
|
【ダム日本 No.686(H13.12)】
|
■【日本のダム】 堤体デザイン;小里川ダム・温井ダム・月山ダム
|
【ダム日本 No.700(H15.2)】
|
|
関連書籍 |
■「赤川流域の暮らしと文化」編集委員会 『赤川流域の暮らしと文化』 建設省月山ダム工事事務所 1996
■月山ダムと朝日村編集委員会 『すごいね、月山ダム』 建設省月山ダム工事事務所 1991
■建設省月山ダム工事事務所 『月山ダム環境影響評価報告書』 建設省月山ダム工事事務所 1982
■建設省月山ダム工事事務所 『赤川 治水と利水』 建設省月山ダム工事事務所 1984
■水戸部浩子 『月山ダム物語 (上)』 みちのく書房 2000
|
諸元等データの変遷 |
【05最終→06当初】左岸所在地[東田川郡朝日村上名川→鶴岡市上名川] 流域面積[→239.8]
【06当初→06最終】かな[がつさん→がっさん]
【06最終→07当初】左岸所在地[鶴岡市上名川→鶴岡市上名川字東山8-212] 河川名[梵字川→二股川]
【07当初→07最終】河川名[二股川→梵字川]
【12最終→13当初】本体施工者[西松・大林・鉄建→西松建設・大林組・鉄建建設]
|