全項目表
 
ダム番号:3327
 
苫田鞍部ダム [岡山県](とまたあんぶ)



ダム写真


062885 安部塁
039665 灰エース
070352 さんちゃん
070355 さんちゃん
  →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
珍しいCFRD
___
苫田鞍部ダムは、ロックフィルダムだが、コンクリート表面遮水壁型、すなわちCFRD。平成15年3月に盛立て完了し、15年5月にフェイシングコンクリート打設開始。最近のCFRDとしては、徳山ダムの上流2次締切に次いで2例目。かつて古いタイプのコンクリート表面遮水壁型ロックフィルダムが数基建設されたが、最近のダム自体の建設事例としては最初のもの。
[写真](撮影:さんちゃん)
下流面に丸石
___
ロックフィルダムで、下流面は天然の丸石で覆われている。下流面に大きな石でチェック模様が描かれているが、苫田ダムのラビリンス式洪水吐をイメージしたものとか。
[写真](撮影:KIYOTAKA)
テーマページ 「ダムナイト5〜ダムのデザイン、どうしてこうなった〜」 そのあらまし
ダムの書誌あれこれ(97) 〜吉井川水系苫田ダム〜
ダムツーリング -史上最大の作戦・第二次九州/中国地方-
左岸所在 岡山県苫田郡鏡野町塚谷  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯35度07分37秒,東経133度54分02秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  矢谷池(1km)  苫田(1km)  一の谷池(2km)  極楽寺池(2km)  昭和池(8km)

河川 吉井川水系吉井川
目的/型式 FNAWIP/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 25m/259m/180千m3
ダム事業者 中国地方整備局
本体施工者 大成建設
着手/竣工 1972/2004
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○苫田ダム管理所 9:00〜17:00(土・日・祝日を含む)休日は展示室内の電話をご使用ください。
ダムカード画像コレクション
苫田鞍部ダム Ver.1.0 (2018.7)
[協力:美作ダム倶楽部]
リンク DamDrive・苫田鞍部ダム
Dam's room・苫田鞍部ダム
THE SIDE WAY・苫田鞍部ダム
ダム『京』・苫田鞍部ダム写真集
ダム好きさん【苫田鞍部ダム】
ひろしのダム発電所見学記・苫田鞍部ダム
吉備の国 風景撮物帳・苫田鞍部ダム
水力ドットコム・苫田発電所
雀の社会科見学帖・苫田鞍部ダム
雀の社会科見学帖・苫田鞍部ダム その1
諸元等データの変遷 【05最終→06当初】左岸所在地[苫田郡奥津町久田下原→苫田郡鏡野町塚谷] 着手[→1972] 竣工[→2004]
【08最終→09当初】堤高[28.5→28]
【09当初→09最終】堤高[28→28.5]
【11最終→12当初】目的[→FNAWIP] 堤高[28.5→25]

■ テーマページ(抄) → テーマページ目次

「ダムナイト5〜ダムのデザイン、どうしてこうなった〜」
そのあらまし

(萩原)表面遮水壁型ロックフィルダム。湖側の表面をコンクリートとかアスファルトで遮水。


(takane)古いダム。

(萩原)終わった型式かと思ったら、苫田鞍部ダムが表面遮水。10年ぐらい前にできたダム。なぜこんなところにと思ったが・・・。

(中村)苫田鞍部は非常にまずい例。これは表面遮水壁型の例として載せてはいけない。表面遮水は上下流面の勾配が立っていないといけない。これは勾配が高さ1に対して横が2。本来表面遮水壁型は高さ1に対して横が1.7ぐらいの勾配でなくてはいけない。それで十分安定する。苫田鞍部は本来のものではなくて折衷案。一番安くできるのはCFRD、表面遮水壁型。世界的に見て、これが主流。材料も少なくて済む。環境にもいい。日本では本格的なものがない。韓国では主流になっている。

 ・・・→ 全文はこちら
(2011年8月作成)


→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。