相野々
(あいのの) |
秋田県 |
周辺に公園
|
近くに相野々ダム公園があり、公園内には、キャンプ場や広場、散策路などが。新緑が萌え、ダム湖が水を湛える姿は格別だという。
|
|
青方
(あおかた) |
長崎県 |
上流に公園
|
ダム上流に公園が整備され、公園と周辺に桜やつつじが植えられている。
|
|
青野
(あおの) |
兵庫県 |
多自然型魚道公園
|
魚道とともに、木や植物を一緒に植えて、魚だけでなく昆虫や鳥などいろいろな生物が住みやすいように周辺の自然に近い状態に整備した公園。魚道は長さ652m、高低差が18m。できるだけコンクリートを使わず、自然石を敷き詰めて階段状にして瀬やふちを作っている。平成15年に、土木学会関西支部技術賞を受賞。
|
|
赤川
(あかがわ) |
栃木県 |
森林公園にある
|
宇都宮市森林公園内にある。休憩所、食堂、キャンプ場、バーベキュー場、魚釣り場、サイクリングコースなどが整備されており、市民の憩いの場となっている。
|
|
阿木川
(あぎがわ) |
岐阜県 |
レクリエーション施設も整う
|
ダム湖畔には資料館やレストランが。ダム湖周辺にはさざなみ親水公園、中の島公園、浮島公園などがあり楽しめる。訪れる人も多い。
|
|
朝里
(あさり) |
北海道 |
紅葉の名所
|
あたりは紅葉の名所。朝里ダムによって出来たオタルナイ湖の湖畔は公園として整備されている。ダムのすぐ下流にはループ橋(朝里大橋)が。
|
|
生坂
(いくさか) |
長野県 |
水鳥公園
|
ダム湖には多くの水鳥が生息し、生坂村はダム湖左岸に水鳥公園を設けている。冬季になるとマガモ、、オシドリなどを、夏季にはアオサギ・ゴイサギなどを見ることができるという。
|
|
伊佐ノ浦
(いさのうら) |
長崎県 |
湖畔に公園
|
ダム湖の周辺が伊佐ノ浦公園になっていて、体験交流センター、キャンプ・コテージ・バンガローなどが整備され、森林浴や自然散策などが楽しめる。
|
|
一丈木
(いちじょうぎ) |
秋田県 |
樹齢100年以上のソメイヨシノ
|
周辺は一丈木公園になっている。池を囲むように植えられた300本の桜は、明治30年代半ばに植栽された樹齢100年以上のソメイヨシノ。春には花見客が訪れる。
|
|
員弁大池
(いなべおおいけ) |
三重県 |
周辺は公園
|
周辺はいなべ公園になっていて、市民の憩いの場として人気スポットのようだ。5つの広場、3つの橋、遊歩道や噴水などがあり、五重の塔シンボルタワーから見る景色は絶景。
|
|
猪野
(いの) |
福岡県 |
蛍が飛び交うダムの周辺整備
|
典型的な都市型ダムだが、自然が残る。自然と人とのふれあいを基本とする環境づくりに取り組む。ダムサイト下流域ではゲンジボタルが飛び交い、「ホタルの里」として知られる。公園やキャンプ場も。
|
|
大ヶ洞
(おおがほら) |
岐阜県 |
ダムの直下まで行ける
|
堤体の下がすぐ公園になっていて、ダムのすぐ下まで行ける。減勢工の直下にも行て、そこから階段状に流れ落ちる水がきれいだという。
|
|
大佐
(おおさ) |
岡山県 |
お〜さ源流公園
|
周辺にお〜さ源流公園が整備されている。芝生広場ではキャンプ、大佐ダム湖ではカヌーができる。春は新緑、秋は紅葉も楽しめる。
|
|
大迫
(おおさこ) |
奈良県 |
ダム湖につり公園
|
ダム湖には、大迫ダムつり公園がある。浮き桟橋が整備されていて、フナやブラックバス釣りが楽しめる。
|
|
大谷
(おおたに) |
富山県 |
ダム堤体下流面に沿って土捨場
|
周囲に適当な土捨場用地がなかったため、土捨場を堤体下流面全体に接して設け、その結果出来た緩やかな勾配のスペースをコミュニティーゾーンとして公園化。ラジコン用サーキットもある。堤体下流面が直接には全く見えない珍しいダム。
|
|
大中尾
(おおなかお) |
大分県 |
下流は親水公園
|
ダム直下には親水公園がある。よく整備されていて、特に5月ごろの新緑に囲まれた季節には市民の憩いの場となるという。
|
|
大町大池
(おおまちおおいけ) |
兵庫県 |
山陰随一の藤公園
|
下流に隣接して大町藤公園があり、季節には見事な藤の花が咲く。地元では「山陰随一の藤公園」とPRしている。公園には噴水があるが、これは大町大池の貯水を利用したもので、循環型ではなくそのまま河川に放流している。
|
|
奥野
(おくの) |
静岡県 |
周辺整備が進む
|
付近には公園や広場、資料館などが整備され、釣りもできる。4月上旬〜5月上旬にはシバザクラが開花し、美しい。
|
|
加治川治水
(かじかわちすい) |
新潟県 |
洪水時には水没する公園
|
ダム堤体のすぐ上流の右岸に加治川治水ダム公園があり、芝生広場、バーベキュー施設、野外ステージなどが整備されている。治水専用ダムで、普段は水を貯めないため、ダム湖の中に公園があるところが珍しい。洪水で水を貯めだしたら公園は水没するだろう。
|
|
蒲郡調整池(再)
(がまごおりちょうせいち) |
愛知県 |
とよおか湖公園
|
蒲郡調整池のすぐ下流に、とよおか湖公園が整備されていて、芝生広場、滑り台、親水用水路などがある。
|
|
亀山
(かめやま) |
千葉県 |
レクリエーション施設が整備される
|
ダムの周辺は、水と緑がほうふで、公園や遊歩道がたくさんある。ちょっとした観光地で、ホテルまであるようだ。
|
|
金城
(きんじょう) |
沖縄県 |
歴史的周辺環境と調和
|
市街地にあるが、世界遺産の首里城跡に近接。貯水池内には17世紀中頃に作られたと言われる県指定文化財のヒジ川橋と石畳道がある。これらの歴史的周辺環境に配慮して、堤体には琉球石灰岩を張り付けられ、優れた景観。貯水池内は緑化。ダム公園として市民に憩いの場を提供。
|
|
呉
(くれ) |
福岡県 |
渓流公園
|
上流に渓流公園が整備されている。東屋、トイレ、ウォーキングコースに、夏場は水遊びが楽しめる親水ゾーンがあり、春はさくら、夏はホタル、秋には虫の声と、四季折々の自然が楽しめるという。
|
|
小中池
(こなかいけ) |
千葉県 |
小中池公園
|
周囲は小中池公園として整備されていて、全長90mのローラー滑り台は、子供たちに大人気。桜の季節はきれいなようだ。池には、錦鯉が放たれているという。
|
|
小渕防災溜池
(こぶちぼうさいためいけ) |
岐阜県 |
ハイキングコースとしても人気
|
ダム湖周辺は公園として整備されており、春は桜、秋は紅葉が美しく、ハイキングコースとしても人気。東海自然歩道が通っている。
|
|
坂本
(さかもと) |
高知県 |
ダム湖周辺に公園を整備
|
「水と親しみ自然とふれあう」目的から、ダム湖の湖畔沿いに3つの公園が完成。池ノ上公園は昆虫探しや木の実拾いを楽しめる。楠山公園では野外音楽も。日平公園は自然と親しむことをテーマにした公園。オートキャンプもできる。
|
|
十王
(じゅうおう) |
茨城県 |
十王パノラマ公園
|
十王ダムを見下ろす高台に、常磐自動車道の十王トンネルのほぼ真上に十王パノラマ公園がある。ランドマークとなるUFO型の展望台からは阿武隈山系の山々や太平洋など360度のパノラマが。イベント広場やお花見広場、ローラー滑り台なども。
|
|
定山渓
(じょうざんけい) |
北海道 |
公園とダム資料館
|
下流側に公園が整備されていて、そこに入場無料のダム資料館もある。手動発電装置があり、発電量がわかる。ダム下流の自然林の紅葉が美しい。また、ダムから見る紅葉もいい。ダムは今や観光名所に。
|
|
白川(再)
(しらかわ) |
奈良県 |
周囲は公園
|
周辺には、「万葉の森」、グラウンドなどがあり、公園として整備されている。岸からの釣り人も多いらしい。
|
|
白水川
(しろみずがわ) |
山形県 |
公園化されている
|
ダム周辺部に遊水広場を初め6広場が整備され、広く一般に解放されている。キャンプなどもできるようだ。それに反して、ダム天端は立ち入り禁止のようで、開放を望む声も。
|
|
新中野(再)
(しんなかの) |
北海道 |
ダムの模型
|
ダム下流のダム公園に、北海道内のいくつかのダムの模型がある。公園内の水路にコンクリートで本物そっくりに出来ていて、水をためている。新中野ダム、笹流ダム、豊平峡ダムなど。
|
|
多根
(たね) |
石川県 |
湖畔公園コロサ
|
スキー場、キャンプ場、ボート乗り場、バスフィッシングなどが楽しめるダム湖畔の公園。バスフィッシングは有名らしい。
|
|
寺ヶ池
(てらがいけ) |
大阪府 |
総合公園として整備されている
|
周囲は寺ヶ池公園という総合公園になっている。ダム湖の西側に公園、南側が散策路、東側に球技場。付近は住宅地。
|
|
東郷調整池
(とうごうちょうせいち) |
愛知県 |
憩いの場
|
愛知池の湖面は全国有数の漕艇競技場として利用されている。周辺は公園も整備され、市民の憩いの場となっている。
|
|
道平川
(どうだいらがわ) |
群馬県 |
湖畔に公園
|
ダム湖は荒船湖で、湖畔には左岸上流に農村公園、左右岸上流に親水公園が整備さ、湖畔を一周する道路もあって、自然に触れながら、家族や仲間とのんびり過ごすにはもってこいの場所。ヤマメやイワナなどの魚を狙った釣り人にも人気のスポットらしい。
|
|
中城
(なかぐすく) |
沖縄県 |
中城公園が整備中
|
近くに「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして世界遺産として登録されている中城城跡があり、周囲に大規模な公園整備が進行中。このため、ダムに近寄ることはできないようだ。
|
|
七北田
(ななきた) |
宮城県 |
周辺には美しい自然が
|
ダム湖は雄大な泉ケ岳の懐に抱かれ、春の新緑や夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の美しい風景を見せる。公園も整備されている。
|
|
初立池
(はつたちいけ) |
愛知県 |
公園として整備されている
|
初立池は左岸側を中心に初立池公園として整備されいる。また、初立池は1周2.4kmのウォーキングコースになっている。湖畔には桜のプロムナードとして、約1,000本のソメイヨシノも。
|
|
羽根川
(はねかわ) |
秋田県 |
|
早池峰
(はやちね) |
岩手県 |
周辺環境と調和した親水公園
|
ダム湖の上流端に平成6年度から親水公園を整備。周辺に自生していた樹木の移植や、自然石を配置した河道設置など周辺環境に違和感の生じない配慮。
|
|
日指
(ひさし) |
大分県 |
大分農業文化公園
|
大分農業文化公園は日指ダムのダム湖の周辺に出来た一大リゾートパーク。新しい「農業・農村」の発信基地だという。平成13年4月21日にオープン。高速道路に専用の出口が出来た。アトラクションやリラックスの設備がたくさん。
|
|
久末
(ひさすえ) |
福岡県 |
みずがめの郷
|
久末ダムの周辺は、「みずがめの郷」という公園になっている。遊歩道が整備され、散歩やウォーキングが楽しめる。滑り台や夕一ザンロープがある芝生広場、野球場、テニスコートなどもある。ダム湖や周囲には自然が残り、野鳥も多い。
|
|
一庫
(ひとくら) |
兵庫県 |
新しいアウトドアスポット
|
周辺は県立猪名川渓谷自然公園。新しいアウトドアスポットとしても人気。ダム湖である知明湖のまわりには、県立一庫公園、国崎せせらぎ広場、知明湖キャンプ場などの施設があり、湖畔は近畿自然歩道のコース。ダム湖に隣接した県立一庫公園は平成14年4月に全面開園。湖畔の道、森の広場、ネイチャーセンター、自然観察の森などが。
|
|
日野川
(ひのがわ) |
滋賀県 |
憩いの場
|
周囲3.2kmのダム湖周辺には、散策道やダム公園、休憩広場が整備されている。春は花見や魚釣り、山菜取り、秋は紅葉やハイキング、そして冬は水鳥の観察に。
|
|
広渡
(ひろと) |
宮崎県 |
ダム湖上流にレイクサイド公園
|
ダムには、立派な資料館がある。またダム湖上流にはレイクサイド公園が整備されいて、夏季にはプールもオープン。大人から子供まで 気軽に楽しめる憩いの場。
|
|
福井
(ふくい) |
徳島県 |
すぐ下に福井ダム公園
|
ダムのすぐ下流に福井ダム公園が整備されている。遊具のメインはローラー滑り台。近くに福井ダム資料館もある。
|
|
府中
(ふちゅう) |
香川県 |
周辺に滝宮公園
|
綾川中流の滝宮付近は、菅原道真、西行法師、崇徳上皇が親しみ、歌を残したが、ダムで水没した。その後、府中湖周辺に新たに滝宮公園が整備され、休憩所や歩道、水車小屋などのどかな風景が広がる。桜の名所でもあり、憩いのスポット。
|
|
布部
(ふべ) |
島根県 |
ふべダム公園には椿が2千本
|
布部ダムの周囲に作られた公園。遊歩道は、湖畔を1周することもでる。途中には、見晴台や展望台なども設置。中ノ島公園内には、白椿を中心に椿が2千本が植樹され、4月中旬が見頃。
|
|
豊稔池(再)
(ほうねんいけ) |
香川県 |
遊水公園は散策スポット
|
ダムの改修工事や周辺の整備が行われ、平成6年に遊水公園として生まれ変わった。格好の散策スポット。初夏に行われるユルヌキ(放水)風景も季節の風物詩。
|
|
蓬莱
(ほうらい) |
福島県 |
周辺は飯野堰堤公園
|
飯野堰堤公園は、飯野ダムと阿武隈峡谷を中心とした公園。ダムから上流にかけて2kmに及ぶ桜並木が季節になると一斉に開花し、阿武隈川と共に素晴らしい景観。ダム下流の阿武隈川には奇岩怪石が連なり、雄大な風景。
|
|