池田
(いけだ) |
徳島県 |
流木を使った堆肥を配布
|
ダムに流れ込んだ流木を貯水池から引き揚げ、分別した後粉砕し、発酵材や肥料を混ぜ込んで堆肥化。平成13年8月から毎年、堆肥を無料配布。地域と密着したリサイクルとして、注目されている。
|
|
大石
(おおいし) |
新潟県 |
流木をチップ化しカブトムシの繁殖を図る
|
ダム湖にたまる小さな流木を、チップに加工して、カブトムシの自然繁殖の環境作りに2003年から乗り出し、流木のリサイクルを目指す。ダム近くのオートキャンプ村の昆虫ゾーンの一角に、チップを約50センチの厚さに敷き詰めた。カブトムシの幼虫が、チップを食べながら成長するという。
|
|
草木
(くさき) |
群馬県 |
流木をうまく活用
|
平成15年から、日を決めて、ダムで陸揚げした流木を無料配布。流木処理とリサイクルを狙う。予想外の人気とか。また、平成16年には「流木アートコンテスト」を実施。約110点の力作がそろった。
|
|
黒部
(くろべ) |
富山県 |
流木が名刺ケースになった
|
かんでんエルファームは、黒部ダムなどに漂着した流木を再生利用して、フラワーポット、名刺ケースなどの商品を開発。これが人気だという。
|
|
三国川
(さぐりがわ) |
新潟県 |
うちの流木もらって下さい
|
ダム湖の「しゃくなげ湖」から揚げた流木を、自由に持ち帰っていい。また、チップ化したうえで希望者に無償配布。流木チップは堆肥や土壌改良材、樹木の下草押さえなどに利用できるという。
|
|
滝
(たき) |
岩手県 |
流木で作った木炭を配布
|
滝ダムでは、ダム湖に流れてきた流木を利用して作った木炭を無料配布。平成19年には、5月28日から木炭150袋を配布。1家族当り1袋。
|
|
富郷
(とみさと) |
愛媛県 |
貯水池内流木などをリサイクル
|
三島市森林組合は、貯水池内流木や伐採立木をチップ化し、製紙工場の発電所の発電燃料などに有効活用。平成11年10月には「リサイクル推進協議会会長賞」を受賞。
|
|
富郷
(とみさと) |
愛媛県 |
流木のチップでカブトムシが育つ
|
流木のチップで育ったカブトムシの幼虫を、平成14年から毎年、幼稚園に贈っている。
|
|
長島
(ながしま) |
静岡県 |
流木などを無料提供
|
ダム管理事務所はダム湖に漂着した流木と流木を加工したチップ材を無料提供。燃料や防草材、ガーデニング用として活用できるという。
|
|
中筋川
(なかすじがわ) |
高知県 |
流木を堆肥化し有機肥料として再利用
|
洪水期にダムに流れ込んだ流木や葦などを堆肥化し、有機肥料として再利用。環境面の効果のほか、13%のコスト縮減になったという。
|
|
二風谷
(にぶたに) |
北海道 |
平成15年台風10号で大量の流木が
|
平成15年8月の台風10号で流木が大量に発生。流木は、二風谷ダムに流れ込み、ダムは約5万m3にも及ぶ大量の流木を補足。流木による下流での洪水被害の増幅を防いだ。
|
|
蓮
(はちす) |
三重県 |
流木を再利用
|
流木を3ヶ所の集積場で引き上げ、木炭化するものと、チップ化するものとに分別。この内木炭化するものは製炭炉で焼かれ、木炭に。木炭は燃料として活用、チップは園芸用、国道植樹帯の肥料などとして、再利用。ともに無償で配布している。
|
|
日吉
(ひよし) |
京都府 |
流木をたい肥、チップに加工して有効活用
|
平成14年には、日吉町森林組合と協力して、約四十立方メートルの流木をたい肥化。ダム周辺で開かれたイベントの訪問客や近隣の小学校などに無料配布。流木を粉砕したチップは、乾燥防止や雑草抑制などの効果。踏んだときの感触も柔らかい。ダム下流の公園内の遊歩道や植栽地に敷き詰める作業を進める。
|
|