《このごろ》
「ダム博物館」がいずれできそうだ

→ 「このごろ」一覧   → 「このごろ」目次
 
 以前に「ダム博物館の構想」と言う記事を書いたが、そのときは単なる思いつきの域を出ず、実現性につき半信半疑だった。だが先日開催された「第1回ダム博物館設立アドバイザー委員会」に出席して、委員の方々の熱心な議論を聞いて、ダム博物館はできるのではないか、いや作らなければいけないのではないかとの思いを強くした。

 ダム博物館は、ダムに関する作品、物品などを展示する常設の展示場。その設立に関して全般的にアドバイスを頂くために、ダム協会が委員会を設けた。第1回は、基本的事項を議論したので、具体の計画などは次回以降に議論されることになる。とりあえずはっきりしているのは、場所が浦山ダム隣接の「うららぴあ」の2階になると言うこと。ダム協会が「うららぴあ」の一角をお借りして、ダム博物館を設置する。これから1年程度かけて、展示内容などを検討することになる。まだまだ道のりは長い。皆様方のご支援、ご協力をお願いします。


ダム博物館の予定箇所(現在は写真展をやっている)


第1回委員会の様子

(参考1)第1回ダム博物館設立アドバイザー委員会
 日時:平成27年7月4日 水資源機構荒川ダム総合管理所会議室
 検討事項:基本的事項について

(参考2)ダム博物館設立アドバイザー委員会 委員名簿
                   (敬称略・五十音順)
  尾崎雅史(独立行政法人水資源機構総務部広報課長)
  川崎秀明((一財)ダム技術センター首席研究員)
  楠見正之(大成建設(株)土木本部ダム技術室参与)
  窪田陽一(埼玉大学大学院理工学研究科教授)
  澤井莊司(荒川商工会会長)
  自閑茂治(独立行政法人水資源機構技師長)
  庄嶋與志秀(写真家)
  角哲也(京都大学教授)
  Dam master(ダム好き)
  西山芳一(土木写真家)
  萩原雅紀(ダムライター)
  水野良((株)フジタ建設本部シニアコンサルタント)
  夜雀(ダム好き)
  琉(ダム好き)

[関連ダム] 浦山ダム
(2015.7.10、Jny)
【 関連する 「このごろ」「テーマページ」】

 (ダム博物館)
  [こ] ダム博物館の構想
  [こ] ダム博物館の準備が進んでいる
  [こ] 建設通信新聞〜ユニークな「ダム博物館」来月誕生
  [こ] 日刊建設工業新聞〜ダム博物館を開設 ウェブ・展示館で情報発信
  [こ] 秩父4大ダム巡り日帰りバスツアーを行います
  [こ] ダム博物館まもなくオープン!
  [こ] 建設通信新聞〜お勧めダム100基紹介
  [こ] 日刊建設工業新聞〜「日本の100ダム」選定
  [こ] ダム博物館写真館オープンを記念した缶バッジが届きました
  [こ] ダム博物館写真館開館記念のカードのデザインができました
  [こ] ダム博物館分館第一号オープン!
  [こ] 業界紙に写真コンテスト展示会などの紹介記事
  [こ] 「ダムとモデル撮影会」を開催
  [こ] 写真館に第14回写真コンテストの優秀作品を展示
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。