◇「環境デザイン」の手法を取り入れる
|
次に、ダムや道路の造り込みについてです。 管理所や頂部構造を含むダムや、周辺の道路、橋梁、トンネル、水辺環境等、すべてを総合的にコントロールする「環境デザイン」という新しい視点の対象物として捉え、それらのデザインを通して「物語り性」を浮き上がらせ、その統一的なイメージの下に、独特でより快適な環境を創出する考え方で、一貫した造り込みを行っています。 |
|
|
|
《ダム》 |
|
|
|
|
ダム本体完成予想CG 自由越流型の非常用洪水吐きを持つが、その構造はラビリンス構造で、印象的景観 天端構造物を出来るだけ低く押さえ、重量感・安定感・簡潔感を創出している |
|
|
工事中の鞍部ダム 本ダムの他に堤高74mの鞍部ダム(脇ダム)がある 珍しいコンクリート表面遮水型ロックフィルダムで湖水面側がコンクリートの表面遮水 下流側は、玉石張り形状だが、クロス状のアクセントを付けてラビリンスを連想させるよう配慮 |
|
|
|
|
|
|
|
ダム本体(右岸下流から) |
|
|
|
|
《ダム天端》 |
|
|
|
|
右岸から 高欄はプレキャスト化により施工 照明柱を設けず、下流高欄に灯具を内装して、すっきりとした印象 |
|
|
|
|
《関連道路》 |
|
|
|
|
山際の新設道路 新工法等の駆使により道路の位置をできるだけ川側にシフトし、切り土を少なくして景観を保つ |
|
|
|
《トンネル》
|
トンネルの出口は、個性を待たせつつも統一感に配慮。上部の水平線はよく見ると直線ではなく微妙な曲線。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
《橋》 |
|
|
|
|
|
|
苫田大橋 優しく親しみのある印象を曲面の桁で表現し、橋脚上部分岐部を常時満水位に合わせ、水面にV脚が浮かぶような造り込みで存在感アピール |
|
|
[前ページ]
[目次に戻る]
|