全項目表
 
ダム番号:1683
 
百谷ダム [鳥取県](ももだに)



ダム写真

(撮影:安部塁)
045129 加藤敦
085199 cantam
085198 cantam
045130 加藤敦
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
日本で初めてクレスト自由越流式洪水吐を採用
___
クレストの洪水吐ゲートなどの水量調節装置を持たず完全に自然調節する、クレスト自由越流式洪水吐を採用したダムで、この方式は百谷ダムで最初に採用された。最近はこのタイプが増えてきているが、当時はゲートがあるのが当然だった。
[写真](撮影:加藤敦)
テーマページ 洪水吐き拾弐景 《第六景》 百谷ダムの完全自然調節のゲートレス洪水吐き
左岸所在 鳥取県鳥取市百谷  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯35度30分38秒,東経134度16分25秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  殿(9km)

河川 千代川水系天神川
目的/型式 FN/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 18m/79m/9千m3
流域面積/湛水面積 2.5km2 ( 全て直接流域 ) /5ha
総貯水容量/有効貯水容量 280千m3/242千m3
ダム事業者 鳥取県
本体施工者 鴻池組
着手/竣工 1969/1973
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○@鳥取県鳥取県土整備事務所維持管理課 A佐治川ダム管理事務所 @9:00〜17:00(土・日・祝日は配布していません。)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となりますA9:00〜17:00(土・日・祝日含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります
ダムカード画像コレクション
百谷ダム Ver.1.0 (2014.4)
[協力:X-DAM]
リンク DamDrive・百谷ダム
THE SIDE WAY・百谷ダム
ダム好きさん【百谷ダム】
吉備の国 風景撮物帳・百谷ダム
鳥取県のダム(鳥取県県土整備部河川課)
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】河川名[天神川→十津川]
【07当初→07最終】河川名[十津川→天神川]

■ テーマページ → テーマページ目次

洪水吐き拾弐景
《第六景》 百谷ダムの完全自然調節のゲートレス洪水吐き

解説:箱石 憲昭
写真提供:ダム愛好家夜雀

1973年度に完成した百谷ダム。常用洪水吐きの敷高を常時満水位に、非常用洪水吐きの敷高をサーチャージ水位にあわせた、完全自然調節のゲートレス洪水吐きを採用した最初のダムである。流域面積が小さく洪水到達時間が短い地点でのダム計画が多くなり、洪水調節を確実に行うために採用されるようになった形式である。筆者がダムの水理設計に関わりはじめた20数年前は、ゲートレスの常用洪水吐きを「穴」に、ゲートレスの越流式の非常用洪水吐きを「坊主」に例え、このタイプのダムを「穴あき坊主ダム」と呼んでいた。が、事例が増えて当たり前になってしまったためか、最近はあまり聞かない。普段は貯留しない洪水調節専用の流水型ダムが「穴あきダム」と呼ばれるようだが、これには少々違和感がある。

非常用洪水吐きの幅の広い越流部と、幅の狭い下流河道のすり付けは、越流頂を堤体上流側に円弧状に張り出させ、下流に向かって幅を絞り込むことにより対応している。現在では堤趾導流方式によって対応することが多いが、堤趾導流方式が登場するのはこのあとのことである。


(これは、「月刊ダム日本」からの転載です。)
(2015年6月作成)


→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。