8.石手川ダム(石手川)の建設
|
石手川は、その源を伊之子山(標高 872m)に発し、西南へ流下し、九川川、五明川、伊台川、神谷川、小野川を併合し、重信川の河口より 3.8kmの地点で合流する右支川である。合流点より上流8kmの区間は松山市街の南東部を貫流している。幹川流路延長24km、流域面積 136.9km2の一級河川である。石手川ダムについては、建設省石手川ダム工事事務所編・発行『石手川ダムの設計とその施工』(昭和48年)、松山工事事務所編・発行『石手川ダムのあゆみ−石手川ダム完成20周年記念誌』(平成5年)が発行された。これらの書によると、ダムは次の3つの目的を持っている。
・石手川ダム地点における計画高水流量 550m3/sのうち 250m3/sの洪水調節を行い 300m3/sの一定量放流によりダム下流沿岸の水害を防御する。 ・石手川北部地区に対する灌漑に必要な年間水量 174.8万m3を補給する。 ・ダムで放流された水は、ダム下流 3.4kmにある取水堰から水道用水として松山市に対し97000m3/日 供給されている。
|
|
|
|
|
|
『石手川ダムの設計とその施工』 |
|
|
『石手川ダムのあゆみ−石手川ダム完成20周年記念誌』 |
|
|
|
|