[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]


■ダムツーリング4日目(4月30日):長崎は今日も雨だった?

ダムツーリング4日目。昨日行けなかったつづらダムから見学を開始しました。全体的に角ばった感じのするダムです。自然越流洪水吐は2段になっていて、後に訪問することになるこの辺りのダムの基本形のようです。つづらダムから佐世保方面に戻り、猫山ダムを見学。住宅地の奥にあるダムで、直下に運動場があります。漸くこの日巡るダムの予定に入りました。ハウステンボスの脇を通って大村湾を渡り、伊佐の浦ダムに到着。周囲には体験交流センターやバンガローなどがあります。体験交流センターには「ごうちゃん」という名前の犬がいます。


つづらダム


つづらダムにて


猫山ダム
周囲は住宅地


伊佐の浦ダム


伊佐の浦体験交流センター


体験交流センターにいる犬
名前は「ごうちゃん」


伊佐の浦ダムにて

伊佐の浦ダム見学後、国道202号線に入り雪浦ダムへ向かいました。しかし、走りやすいこの道を調子こいて飛ばしているうちに雪浦ダム入口を通り過ぎてしまい、神浦ダムから先に見学することにしました。神浦ダムは取水放流設備の工事中で、堤体にクレーンを設置してありました。赤いクレストゲートが目立ちます。見学後すぐさま雪浦ダム方面に戻りました。雪浦ダムは洪水調節と上水道供給の役割を持つ重力式ダムです。下流に雪浦第二ダムを計画中のようです。


神浦ダム
堤体にクレーンが設置されている


雪浦ダム


雪浦ダムにて

雪浦ダム見学後再び国道202号線に出て、鳴見ダムに向かいました。途中「道の駅 夕日が丘そとめ」があり、そこで昼食。昼食後、鳴見ダムに向かって走り出しました。鳴見ダムは重力式コンクリートダムで、堤高53.5mは長崎県に存在するダムとしては大きな方です。鳴見ダムから山を越え、大村湾側に出ると中山ダムがあります。洪水吐のダム湖側の造りが変わっています。


道の駅 夕日が丘そとめ


道の駅 夕日が丘そとめにて


鳴見ダム


中山ダム


中山ダム洪水吐
常用洪水吐天端側水路のようになっている

中山ダムのすぐ隣には久留里ダムがあります。小さなダムで、周囲は住宅地です。天端からは海が見えます。久留里ダムから長崎方面に向い、長与ダムを見学。急な傾斜地に建設されているので、ダム湖はそれほど大きくありません。ダムの上下流には鯉幟が飾られていました。続いてお隣の伊木力ダムへ向かいました。まだ完成したばかりのようで、周囲は殺風景です。


久留里ダム
天端から海が見える


久留里ダムにて


長与ダム


伊木力ダム


伊木力ダムにて

伊木力ダム見学後、長崎市街地を抜け、中尾ダムに向かいました。中型の重力式ダムで、ダム湖を長崎自動車道が跨いでいます。中尾ダムから上流に向かい、山を越えて西山ダムに向かいました。西山ダムは元々明治時代に完成した水道専用の堤体ですが、長崎大水害を機に、旧堤体の下流に洪水調節能力を有した新堤体を建設したものです。新堤体の意匠は西洋風にまとめられています。


中尾ダム


西山ダム新堤体


西山ダム新堤体より見た旧堤体

西山ダムのすぐ南には本河内高部・低部ダムがあります。このダムも古い水道用ダムですが、高部ダムは旧堤体の上流側に新堤体を建設。低部ダムも洪水調節機能を持たせる工事が進められています。本河内高部ダムを見学中に雨が降ってきました。結構強く降ってきたので、ダム下流にある高架下で暫く雨宿りすることにしました。


本河内高部ダム
水道専用のアースダムで、その上に見える白いコンクリートが新堤体


新堤体(左)と旧堤体(右)


本河内ダム新堤体


本河内低部ダム


高架下の浄水設備

高架下で雨宿りしている時点で、もう5時頃となっていました。この日の予定はまだ8基ほどあったのですが、見つけにくいダムや道を間違えたのが響いて、とてもそこまでは回り切れませんでした。従ってこの近くにある小ヶ倉ダムと鹿尾ダムの2基を回り、その他は翌日以降に見学することにしました。雨が少し小降りになってきたので、早速小ヶ倉ダムに向かいました。小ヶ倉ダムも古い水道用の堤体で直下にある副ダムはアーチ状をしています。堤体上は立ち入り禁止のようですが、下流側は公園として整備されています。続いて鹿尾ダムへ。小さな重力式ダムで、ダム湖側から見た洪水吐の形状は中山ダムに似ています。


小ヶ倉ダム
手前に見える副堤体はアーチ状


鹿尾ダム


鹿尾ダム洪水吐
先に訪れた中山ダムに似ている


鹿尾ダムにて

こうしてこの日のダム巡りを終え、長崎のホテルに辿り着きました。6基程行けなかったダムが残ってしまいました。ホテルで明日のルートを練り直した後、近くの居酒屋で一杯やって眠りに就きました。

 


■ダムツーリング5日目(5月1日):効率の悪いダム巡り

ダムツーリング5日目。昨日行けなかったダムの内、野母半島にある落矢ダムと黒浜ダムを見学。高浜ダムと宮崎ダムは場所がいまいち特定できず、浦上ダムと、計画時に忘れていた式見ダムも、この日の予定と反対方向にあるため断念しました。国道499号線を進みまずは落矢ダムから見学し、続いて黒浜ダムに向かいました。落矢ダムも黒浜ダムも小さな重力式ダムでした。ここから長崎方面に戻り、土師野尾ダムを見学しました。前に見たつづらダムと同じく、2段の自由越流洪水吐が付いています。


落矢ダム


黒浜ダム


黒浜ダムにて


土師野尾ダム


土師野尾ダムにて

土師野尾ダム見学後、すぐ東側にある小ヶ倉(おがくら)ダムへ向かいました。灌漑と上水道の用途があり、貯水池の水はとても澄んでいました。更に東に進んで杉谷溜池ダムを見学。溜池の名前を書いた記念碑などがどこにもありませんでした。更に東に進むと重尾溜池ダムがありますが、入口が見つからず、ゴルフ場の狭い道に迷い込んだりと大変な目にあいました。漸く入口を見つけて進んだものの、ぬかるみでバイクを倒してしまい、集合管が曲がってしまいました。そんな散々な目にあって見つけた重尾溜池ダムは草茫々の溜池ダムで、周囲は立ち入り禁止でした。


小ヶ倉ダム


杉谷溜池ダム


草茫々の重尾溜池ダム
向こう側はゴルフ場

重尾溜池ダム見学後、一般道に出て一服しました。これまでのダムツーリングでも立ちゴケはちょくちょくやっているのですが、今回は泥濘で滑ってしまったので、泥を落としてバイクをきれいにしてから次の別所ダムへ向かいました。別所ダムは雲仙岳の近くにある溜池ダムで、鴛鴦ノ池として知られています。


別所ダム
鴛鴦ノ池として知られる


別所ダム洪水吐
ちょっと変わった形をしている


別所ダムにて

雲仙の山道を下りて、今度は諫早湾を挟んで反対側にあるダム群を目指しました。ここには位置未確認の溜池ダムがいくつか存在しています。原溜池、建山溜池、西の尾溜池のいずれも農道沿いにあるようです。地図上で見当をつけて向かったのですが、どの溜池にもその名を示す銘板や記念碑がなかったので、特定できませんでした。


原溜池ダムと思われる堤体


建山溜池ダムと思われる堤体


西の尾溜池ダムと思われる堤体
富士山のような堤体

3つの溜池への訪問は徒労に終わりましたが、めげずに次の船津ダムに向かいました。上流部には田原溜池があり、これは堤高15m未満であることを確認しました。下流にある船津ダムは小さな重力式ダムで、当日は水位を下げていました。天端からは海が見えます。


田原溜池ダム


船津ダム
天端から海が見える


船津ダムにて

船津ダムから更に農道を進むと、佐賀県の大浦ダムがあります。アースダムですが、ダム湖周囲はアスファルトで覆われています。長崎県に戻り山の神溜池ダム、山茶花溜池ダムを見学。二つともアースダムです。山の神ダムはひっそりとした場所にありました。下流側にある橋の名前が「山の神橋」となっていたので間違いないようです。ダムの横にも「山の神水源の森」と書かれていました。山茶花溜池は山茶花高原ピクニックランドの傍にあり、下流側から見ると草茫々でよくわかりません。入口もわかりづらいものがあります。しかし天端は草が刈られてきれいに整備されていました。


大浦ダム
ダム湖の周囲はアスファルトにより護岸されている


山ノ神溜池ダム


山ノ神溜池ダム下流に架かる橋の銘板


山茶花溜池ダム


山茶花溜池ダムにて

山茶花溜池ダムから多良岳横断林道を通って佐賀県入りし、中木庭ダムに向かいました。しかしこの林道は意外と長く、道もくねくねしていて結構疲れました。やっとの思いで国道444号線に出、中木庭ダムに到着。重力式コンクリート型式のダムは竣工直前で、周囲の整備も終わっていないようでした。天端は立ち入り禁止であったので、右岸側からしか撮影できませんでした。国道444号線を遡りトンネルを抜けると萱瀬ダムです。萱瀬ダムは重力式コンクリートダムですが、以前に嵩上げした経歴を持ちます。風が強く、ダム湖は波が立っていました。大きなダムの割にはダム湖に名前が付けられていないのは不自然に思えました。


中木庭ダム


萱瀬ダム
14.5m嵩上げされた


萱瀬ダム湖
風が強く波立っていた


萱瀬ダムにて

萱瀬ダムから国道444号線を下って池田貯水池に向かいました。しかしこのダムは入口で立ち入り禁止となっており、そそくさとその上にある狸の尾溜池に向かいました。近年改修されたようで、新しい記念碑が建っていました。


狸の尾溜池ダム


狸の尾溜池ダム記念碑

この付近にはまだいくつかの溜池が存在していますが、夕暮れ時になったのでダム巡りを打ち切ることにしました。大村ICから長崎自動車道に乗り、宿泊先の伊万里を目指しました。途中大村湾PAで休憩。雲に霞んだ大村湾からは強い風が吹きこんできました。


長崎自動車道大村湾PAにて


大村湾PAより大村湾を望む

結局この日も行けなかったダムが残りました。ホテルで翌日のコース取りを修正し、近くの居酒屋で一杯やってぐっすり寝ました。



[前ページ] [次ページ] [目次に戻る]
[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]