《このごろ》
大堰会「ダムナイト」に行ってきました

→ 「このごろ」一覧   → 「このごろ」目次
 
2008. 4.19(土) 18:00−21:30 場所:東京カルチャーカルチャー

当日券も含めると満席(100名程度)の状態。参加者の年齢層は、20代から30代が大半。
取材は、ディーリーポータル、NHKなど。
資料配付:ダムの型式の説明図、各部名称。アンケート。

〔イベント内容〕
・ダム巡り秘蔵エピソード公開
・史上最高に濃いダムプレゼンテーション
・ダム写真公開

まず、萩原氏から「日本一のダムマニアに!乾杯」の発声からスタート。
場所が大観覧車の下ということもあって、開演までに当日券が売りきれてしまい、若いカップルも多かった。


以下、イベント内容を簡単に紹介してみた。敬称は略させて頂きました。

T.自己紹介(ダムマニア7名)

1.萩原雅紀(ダムサイト)
 サイト開設して8年目になる。関東中心にダムを巡っている。
最近「ダム2」写真集を出版。
いろんなイベントをしているのでマニア界では有名な方。

2. あべべえー(ダムマスター)
 静岡県、長野県中心にバイクでダムを巡っている。 阿部 繁さん。

3. takane (ダム日和)
 ダムマップスを作成している。黒部ダムを見てサイトを立ち上げる。
いつも「ケロロ」と一緒にダム巡りをしている。

4. 夜雀(雀の社会見学帖)
 ダムのレポートがとても充実している。ダムで好きな箇所を説明できる。(例えばダムで洪水吐、プライムライン等の好みがある)「ダム」を勢力的に巡られている。

5. 宮島 咲(ダムマニア)
 関東中心にダムを巡る。特に奈良俣ダムが好きである。
現在、マニアでは有名な「ダムカレー」149基作成とのこと。

6. \泱(なお)(ダムジャパン) 
 2004年からサイトを立ち上げる。アマチュアダム界では一番の若手。父と車でダム巡り。最近はひとりでも行くそうだ。小さなダムも好きである。

7. ふかちゃん(ダムズルーム)
 バイクで全国のダム巡りをしている。沖縄以外はすべての県に行っていて、サイトに載せているのは860基になっている。ストックを含めると930基になるので、全国ダムの3分の1は巡っていることになりそう。

以上の7名の紹介があり、それぞれとても濃い話が聞けそうで、会場も期待がたかまっていく様子がよくわかった。


U.プレゼンテーション(4名)

1. 萩原雅紀 (25分) 「ダムいい」(絵による説明)

一般的には「ダム」の理解度が低いので、普通の人は「ダム」をどう考えているのか、疑問がわき「ダム」を絵で表現してもらうことにした。
何人もの人に描いてみてもらうことで普通の人の「ダム」の意識を探って浮き彫りにしてみた。「あなたの思うダムってどんなだろう?」と50名ほどの人に聞き、描いてもらって検証してみると、日本人の考える標準的なダムが見えてくるのではないか?と考えて試した。そのダムの「絵」の検証が面白く会場は、大受けだった。
20代から30代の男女が考えている「ダム」とは、絵の結果から見ると、型式は、アーチ式18名(39%) 重力式 17名(37%) ロックフィル3 名(7%)不明 8名(17%)となった。 クレストゲート(洪水吐)を描いた人14名。
ちなみに水門、バルブ、放流施設を書いた人はいなかった。
これらをまとめてみると、普通の日本人の考える「ダム」は「アーチ式または重力式の穴あきダムである」ことになるようだ。
ロックフィルダムに関しては「ダム」と認識している人は少ないという結果が出てきた。
もっと「ダム」をアピールしていかなくてならない!

2.ふかちゃん(90分) 「アースダムの楽しみ方」

アースダムとは…フィルダムの一種で土を盛りたててつくるダムのこと。
沢山のダムをスライドで紹介していく。かなりの枚数あった。
ダム好きから見た、アースダムの特徴とは、
・ため池
・上水道用発電用ダム
・防災ダム
・わざわざ見に行くダムではない(付帯設備がない)
・視覚的に目立たない。などが挙げられる。
「ダム」とは扱われない15m以下の「ダム」の貴重なスライドを見せて、広い。洪水吐が変わっている。導流部が階段状。取水塔が特徴的。開放的。周囲の風景。
公園化されたダム周囲。刈り込み。などを挙げながらテーマ別に分類していく。
アースダムを楽しむには、「ダム」は一つとして同じものがない。どこかに特徴があるので、自分から探求心をもつことが大切であることがわかる。

何でも探求心がないと人間は成長しないと語る、とても熱い人である。

3. 夜雀 (25分) 「幻のダムと奥越電源開発ダム」

テーマとしては、難しい感じがしたが、福井県大野市の8基のダムの解説が面白かった。大野市のダムで建設されなかった「幻のダム」後野(のちの)ダムについては、残っている資料から、自らデザインを試みてその「美しさ」を表現した。
会場からため息がもれていた。
今夏、福井県の真名川ダムで開かれる「森と湖の旬間」で「ダムマニア」のコーナーを担当するそうだ。
いろいろ企画しているので、福井県のダムにテーマに挙げたようだった。

4. takane (30分) 「地球のダムの歩き方」

堤高と貯水量で、日本のダムと世界のダム比べてみる。
スケールの大きさで、世界に目を向けさせ、実際に「ダムツアー」を企画してみせた。

1.初級編 フーバーダム、アスワンハイダム、三峡ダム
このあたりのダムは有名なので現在もツアーに挙げられている。
2.中級編 グランドディクサンスダム、モンティセロダム
グランドディクサンスダム(スイス)ジュネーブから100q コンクリート世界一
モンティセロダム(アメリカ)サンフランシスコから100q ダム穴のダムとして有名
3.上級編 ヌレークダム、イングリダム
ヌレークダム(タジキスタン)ドウシャンベから60q
イングリダム(グルジア)ドビリシから200q アーチ世界一

上級編のダムは見に行きたくなるが、かなり治安が悪いのが難点。

コンクリートダム、アーチダムで世界一のダムが登場し、とても興味をそそられた。
海外のダム情報も充実しているので、そこが平和であれば是非見に行きたいところである。
ツアーコンダクターのように話しをまとめていて面白かった。(各地の新聞もあった)
プレゼンテーションに関しては、専門家以上に知識が詳しく、どれも引き込まれるような話題だった。まさにこれぞダムマニア!

最後に、

V.ダムの写真(30分)公開

全員が、撮ってきて良かった写真を見せる。特に「放流」が多く見せられた。
マニアならではの視線での写真が多かった。
各自、印象に残ったものを解説した。


「大堰会」終了後、出演者に直接、話しをする時間がとられた。
当日グッズの販売もあったので、それにサインをもらう大勢の人の列ができていた。
予定時間をオーバーしてしまい、内容はとても充実していた。また企画してほしいと思いました。

(2008.4.21、ami)
【 関連する 「このごろ」「テーマページ」】

 (ダムナイト)
  [こ] 「ダムナイト −大堰会−」取材速報
  [こ] 熱中夜話「ダムナイト」
  [こ] 伝説のトークライブ再び 〜 ダムナイト!!に行ってきました
  [こ] 「ダムナイト」の経済効果
  [こ] 「ダムナイト」にダム屋さんが登場
  [こ] 09年の最後を飾る『ダムナイト3 大忘堰会』が開催される!
  [こ] ダムナイト4〜原石山が好みです
  [テ] 「ダムナイト5〜ダムのデザイン、どうしてこうなった〜」そのあらまし
  [こ] 日本ダムアワード2013 〜2年半ぶりに「ダムナイト」〜
  [こ] ダムトークライブ「ダムナイト6」に行ってきた
  [こ] ダムナイト7〜ダムの話しかしません。
【 関連する ダムマイスター の情報】

 (夜雀)
 トップ写真に掲載(12 枚)
 ダム協会写真コンテスト受賞写真(4 枚)
 「このごろ」の関連記事(34 件)
 「テーマページ」の関連記事(22 件)
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。