[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]


◇ 5. 鬼怒川のダム開発史

 鬼怒川のダム建設は13基に及ぶが、その歴史について、鬼怒川・小貝川流域を語る会編・著『鬼怒川・小貝川 水と暮らし』(高田印刷・平成14年)、日本ダム協会編・発行ダム年鑑2008』(平成20年)、鬼怒川のダムパンフレット等に追ってみたい。[なお、各ダムの表記は河川名、起業者、型式、目的、堤高総貯水容量の順で、型式はA:アーチ式ダム、E:アースダム、G:重力式コンクリートダム、R:ロックフィルダム、目的はF:洪水調節・農地防災、N:不特定用水河川維持用水、A:灌漑用水、W:水道用水、I:工業用水、P:水力発電を表す。]

(1) 大正期(大正元年〜15年)
大正元年 黒部ダム(鬼怒川)の完成(東京電力)
      G P 28.7m 236.6万m3
     逆川ダム(逆川)の完成(東京電力)
      E P 18.2m 9.2万m3
  2年 常総線開通(取手−下館間)
  3年 暴風雨、鬼怒川氾濫死者20名
     宇都宮市水道補水に中禅寺湖引水
  7年 鬼怒川水系の砂防を稲荷川筋で着工
  12年 関東大地震
     福岡堰改築竣工
  13年 中岩ダム(鬼怒川)の完成(東京電力)
      G P 26.3m 148.8万m3
     小貝川改修期成同盟会発足
  15年 内務省直轄工事施行区域決定
     鬼怒川、小貝川指定

(2) 昭和初期(昭和元年〜20年)
昭和元年 内務省、鬼怒川改修計画決定
  2年 小貝川大洪水、谷和原村押砂で決壊
     鬼怒川上流改修事務所設置
     五十里ダム調査の開始
  3年 日向砂防ダム竣工
  5年 鬼怒川ダム事務所開設
     五十里ダム掘削を開始
  6年 五十里ダム床掘り起工、後に断層に遭遇したため中止
  8年 鬼怒川ダム事務所閉鎖
     宇都宮豪雨の被害
  12年 日中戦争おこる
  13年 鬼怒川、小貝川洪水
  16年 梅雨豪雨、宇都宮浸水
     鬼怒川、小貝川洪水
     五十里ダム再調査開始(戦争中止)
     太平洋戦争始まる
  20年 日中戦争、太平洋戦争終わる

(3) 昭和中期(昭和21年〜40年)
昭和21年 岡堰可動堰竣工
     台風19号豪雨、小貝川堤防被害
  22年 キャスリーン台風、鬼怒川、利根川大水害
  23年 アイオン台風の被害
  24年 キティ台風鬼怒川全川で被害
     水防法公布、土地改良法制定
  25年 豪雨で小貝川右岸堤防決壊
  26年 老田渕排水機場完成
  28年 日向砂防ダム第一回嵩上げ工事竣工
  29年 豊田排水機場完成
  31年 五十里ダム(男鹿川)の完成(建設省)
      G FNP 112m 5,500万m3
     川治第一水力発電所運用開始
     伊丹排水機場完成
     工業用水法公布
  32年 特定多目的ダム法公布
  33年 小網ダム(鬼怒川)の完成(栃木県)
      G P 23.5m 62.7万m3
  34年 中禅寺ダム(大谷川)の完成(栃木県)
      G FNP 6.4m 2,510万m3
     伊勢湾台風、利根川、鬼怒川水害
  35年 岡堰固定堰工事竣工
  36年 梅雨前線豪雨、鬼怒川、小貝川氾濫
  37年 柳原排水機場完成
  38年 西古屋ダム(白石川)の完成(東京電力)
      G P 21.5m 54.7万m3
     土呂部ダム(土呂部川)の完成(東京電力)
      G P 21.6m 22.5万m3
  39年 河川法改正
     下館工事事務所発足
  40年 国営鬼怒川南部農業水利事業二宮町開始

(4) 昭和後期(昭和41年〜63年)
昭和41年 川俣ダム(鬼怒川)の完成(建設省)
      A FNP 117m 8,760万m3
     佐貫頭首工竣工
     台風4号、小貝川氾濫
  42年 逆木洞門閉鎖
  43年 大生排水機場完成
  46年 福岡堰改築工事竣工
     糸繰川水門竣工
  47年 鬼怒川ダム統合管理所発足
     田川放水路堰竣工
  48年 水源地域対策特別措置法公布
  49年 若宮戸排水機場完成
     川治ダム水特法第1号指定
  50年 勝瓜頭首工竣工
     本田排水機場完成
  52年 豊田堰、君島堰竣工
  53年 八間堀川水門新設工事竣工
  56年 台風15号、小貝川氾濫
  57年 日向砂防ダム第2回嵩上げ工事竣工
  58年 川治ダム(鬼怒川)の完成(建設省)
      A FNAWI 140m 8,300万m3
  60年 湯西川ダム事業着手
     筑波科学万博開催
  61年 台風10号、小貝川大水害
     小貝川激特事業開始
  61年 岡本頭首工竣工
     筑波学園都市誕生
     湯西川ダム水特法ダム指定
  62年 常磐自動車道開通

(5) 平成期(平成元年〜20年)
平成元年 黒部ダム改修工事竣工
  2年 川俣湖温泉の発見
  3年 栗山ダム(ネベ沢川)の完成(東京電力)
      R P 97.5m 707万m3
     今市ダム(砥川)の完成(東京電力)
      G P 75.5m 910万m3
     小貝川激特事業竣工
  7年 五十里・川治両ダムの導水路連絡事業着手
  8年 伊丹水門改築竣工
     新・岡堰竣工
     鬼怒川中部農業水利事業完了
  9年 河川法の改正
  10年 中禅寺ダム(大谷川)の再開発竣工(栃木県)
      G FNP 6.4m 2,510万m3
  12年 五十里、川俣、川治3ダム「河川水辺の国勢調査」の実施
  15年 五十里ダム放流施設改良工事実施
  16年 川俣ダム水環境改善事業竣工
     三河沢ダム(三河沢川)の完成(栃木県)
      G FNW 48.5m 89.9万m3
  18年 五十里ダム完成50周年記念式典
     五十里・川治両ダムの導水路連絡事業竣工
  19年 川治ダム湖、日本初の水陸両用バスツアー
  20年 鬼怒川ダム統管事務所、流木の丸太を無料提供


[前ページ] [次ページ] [目次に戻る]
[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]