全項目表
 
ダム番号:2996
 
津軽ダム(再) [青森県](つがる)
 [旧名]第二目屋ダム(だいにめや)


ダム写真

(撮影:炭素)
251384 炭素
251376 炭素
239563 福角正美
249842 DamWalker
D-shot contest 入賞作品   →ダム便覧トップ写真   →ダム動画   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
既設目屋ダムの直下流に建設
___ 既設の目屋ダムの直下流に建設。機能をグレードアップ。
[写真]ダム比較断面図(提供:津軽ダム工事事務所)

クマタカなどの調査を実施
___ 津軽ダム工事事務所はダム建設予定地周辺で平成10年度から5年間に渡ってクマタカやイヌワシの調査を実施。その結果、平成14年度までの調査によって、クマタカの営巣地11カ所を発見。
マタギの村
___ 白神山地には古くから「マタギ」と呼ばれる狩猟を生業とする人達がいた。西目屋村砂子瀬地区・川原平地区はマタギの村として知られる。目屋ダム建設により移転し、津軽ダム建設により再び移転するという。
ダム湖は「津軽白神湖」
___ 一般からアイディアを募集、平成24年4月25日のダム湖命名懇談会でダム湖の名称が『津軽白神湖』に決定。
テーマページ 津軽ダム建設の渇水被害軽減効果 (平成23年8月渇水を元に推計)
津軽ダム建設の経済効果
移転した人たちに感謝して
ダムツーリング -ダムの細道・東北-
このごろ ダムマイスター研修会「津軽ダム本体工事見学会」
津軽ダム試験放流(前編)
津軽ダム試験放流(後編)
津軽ダム「冬のライトアップ」が開催されています
『浅瀬石川ダム・津軽ダム』冬のライトアップが始まります
目屋ダムが顔を出しています。
左岸所在 青森県中津軽郡西目屋村大字藤川  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯40度32分17秒,東経140度15分37秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  相馬(5km)

河川 岩木川水系岩木川
目的/型式 FNAWIP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 97.2m/342m/759千m3
流域面積/湛水面積 172km2 ( 全て直接流域 ) /510ha
総貯水容量/有効貯水容量 140900千m3/127200千m3
ダム事業者 東北地方整備局
本体施工者 安藤ハザマ・西松建設
着手/竣工 1988/2016
ダム湖名 津軽白神湖 (つがるしらかみこ)
ランダム情報 【水特法関係】津軽[法第9条指定ダム等]、水没総面積:368ha、水没戸数:177戸、水没農地面積:57ha、ダム等の指定年月日:H5.12.27、水源地域指定年月日:H11.2.22、整備計画の決定年月日:H11.3、24
【コンクリートダムの工法】RCD工法
【ダム工事年表】仮排水路(2008.12〜2009.12) 本体掘削(2009.5〜2011.4) 本体打設/盛土(2010.5〜2014.8)
【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.1
○@津軽ダム資料展示室 A岩木川ダム統合管理事務所 @10:00〜16:00(土・日・祝日と年末年始を除く) A10:00〜16;00((土・日・祝日と年末年始のみ)※資料展示室休館日には、岩木川ダム統合管理事務所で配布します。
ダムカード画像コレクション
津軽ダム Ver.1.0 (2016.10)
津軽ダム Ver.1.1 (2017.04)
津軽ダム Ver.2.0 (2011.06)
津軽ダム Ver.1.0 (2011.08)
津軽ダム Ver.3.0 (2011.10)
津軽ダム Ver.4.0 (2012.06)
津軽ダム Ver.5.0 (2012.07)
津軽ダム Ver.6.0 (2012.10)
津軽ダム Ver.7.0 (2013.06)
[協力:mayuno]
津軽ダム Ver.8.0 (2013.07)
[協力:安部塁]
津軽ダム Ver.9.0 (2013.10)
津軽ダム Ver.10.0 (2014.5)
津軽ダム Ver.11.0 (2014.7)
津軽ダム Ver.12.0 (2014.09)
津軽ダム Ver.13.0 (2015.04)
津軽ダム Ver.14.0 (2016.04)
リンク 東北のダム(国土交通省東北地方整備局)
DAM Photographer・つ、津軽ダムが・・・
kazu_ma’s WALKING-DIARY・津軽ダム本体建設工事見学会
ダムニュース/「広報にしめや」村長の部屋より(ダム技術センター)
ダムニュース/「東北ダム技術検討会」の開催について〜津軽ダムを会場にダム職員の技術力向上を図る〜(ダム技術センター)
ダムニュース/ダムに沈む故郷を絵に(ダム技術センター)
ダムニュース/ダム本体基礎掘削工に着手(ダム技術センター)
ダムニュース/岩木川上下流交流学習会をサポート(ダム技術センター)
ダムニュース/左岸側堤内仮排水路の運用が始まりました(ダム技術センター)
ダムニュース/災害時の情報交換に関する協定の締結(ダム技術センター)
ダムニュース/主要地方道岩崎西目屋弘前線 「村市バイパス」開通(ダム技術センター)
ダムニュース/祝!西目屋村村制120周年(ダム技術センター)
ダムニュース/女性による安全パトロールを実施(ダム技術センター)
ダムニュース/女性の視点で工事現場の安全点検(ダム技術センター)
ダムニュース/西目屋村の総合防災訓練にリエゾンが参加!(ダム技術センター)
ダムニュース/西目屋村応援歌『白神(しらかみ)が故郷』(ダム技術センター)
ダムニュース/西目屋村合同大運動会(ダム技術センター)
ダムニュース/西目屋村民文化祭が開催されました(ダム技術センター)
ダムニュース/西目屋村民文化祭で津軽ダムをPR(ダム技術センター)
ダムニュース/第11 回津軽ダム猛禽類検討委員会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/第12回津軽ダム猛禽類検討委員会(現地検討会)を開催会(ダム技術センター)
ダムニュース/第13回津軽ダム猛禽類検討委員会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/地域イベントでパネルを展示(ダム技術センター)
ダムニュース/地域のお祭りで津軽ダムをPR(ダム技術センター)
ダムニュース/地域の夏祭で津軽ダムをPR(ダム技術センター)
ダムニュース/地区住民への津軽ダム現場見学会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/地元工業高校学校祭で「パネル展」を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・『大人の社会科見学』〜冬の工事現場〜を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・『津軽白神湖』をバスが行く!?(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・イランの視察団が津軽ダムで研修(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・ダム工学会東北地区が現場研修を実施(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・県道付替 湯ノ沢トンネル貫通!!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・事故防協議会が除雪奉仕(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・女性の視点で工事現場の安全点検(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・西目屋村からの視察研修報告(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・西目屋村の山菜ビジネス紹介(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・西目屋村民文化祭で津軽ダム建設事業を紹介(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・大川添(3)遺跡現地見学会を実施(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・地域のお祭り『暗門祭』に参加(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・地元の祭り『乳穂ヶ滝氷祭』とタイアップ 官民一体で雪のすべり台 かまくら作り隊結成!!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・地元記者会対象見学会を実施(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・地元工業高校生が工事現場を見学(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・地元小学校で収穫感謝祭のお手伝い!?(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・地元西目屋村の『白神 雪ん子りんご』(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・冬のお祭り『乳穂ヶ滝氷祭』〜五穀豊穣を祈る〜(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム ・本体コンクリート打設30万立米達成!!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム 本体工事における夏期節電対策(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム「環境保全措置」について(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム「着工式」(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム『地元経済効果47.3億円』『雇用2151人』の効果を確認!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム『働くお父さんを応援しよう!』を実施(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム・3次転流に移行します!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム・ダム湖名が『津軽白神湖』に決まりました!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム・景観検討委員会を開催
(ダム技術センター)

ダムニュース/津軽ダム・事務所職員が母校で特別講義(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム・西目屋村に『奥目屋風土回廊』オープン(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム・地域伝統の祭り『乳穂ヶ滝氷祭』
(ダム技術センター)

ダムニュース/津軽ダム・地元西目屋村が特選りんごを雪室で貯蔵(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム・津軽発電所新設工事起工式(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム2次転流で「さかなの引っ越し」(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダムJV 主催地元住民見学会(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダムコンクリート打設開始式(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダムの広報活動について(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダムの日」(感謝と定礎の式典)(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダムワークステーション「開村式」(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム環境検討委員会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム環境検討委員会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム監督員詰所を開所(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム記者会見学会(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム建設工事安全祈願祭を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム建設工事等「安全大会」を開催しました(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム見学者 ・展望所来所者数の推移(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム見学者が2千人、展望所来所者が3万人を突破!!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム工事現場がモニターツアーのコースに選ばれました。(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム工事現場見学会(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム工事現場見学会(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム工事現場見学会(第2回)(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム工事現場見学会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム左岸掘削完了式を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム主要地方道岩崎西目屋弘前線 『目屋渓大橋』開通!! -西目屋村内のバイパス全線開通-(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム地元小学生がダムについて勉強しました(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム展望所オープン(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム展望所が新たな観光拠点に!!(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム報道機関への現場見学会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム本体建設従事者が年間8,300万円を地元で消費(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム本体工事RCD工法に移行(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム猛禽類検討委員会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム猛禽類検討委員会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム木戸ヶ沢貯水池保全施設定礎式(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム夜間の工事現場見学会(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽ダム夜間の工事現場見学会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽発電所の本格工事が開始されました(ダム技術センター)
ダムニュース/津軽発電所建設所開所(ダム技術センター)
ダムニュース/乳穂ヶ滝氷祭 〜五穀豊穣を祈る〜(ダム技術センター)
ダムニュース/美山湖ビューパークに重ダンプタイヤ展示施設を設置(ダム技術センター)
ダムニュース/平成21年度津軽ダム経済波及効果を検証(ダム技術センター)
ダムニュース/平成22年度津軽ダム建設事業マネジメント委員会を開催(ダム技術センター)
ダムニュース/防災ヘリコプター「みちのく号」による岩木川流域調査(ダム技術センター)
ダムニュース/本体工事の安全祈願 〜今年度のコンクリート打設開始を前に工事の安全を祈願しました〜(ダム技術センター)
ダムニュース/埋蔵文化財現地見学会見学会(ダム技術センター)
ダムニュース/木戸ヶ沢排水トンネル貫通(ダム技術センター)
ダムニュース/目屋渓大橋橋桁架設完了(ダム技術センター)
ダムに二度沈むマタギの村
ダム工事総括管理技術者会ホームページ・津軽ダム
ピンクのうさぎ ダムめぐり・津軽ダム その3
ピンクのうさぎ ダムめぐり・津軽ダム見学 その2
ピンクのうさぎ ダムめぐり・津軽ダム見学 その4
ピンクのうさぎ ダムめぐり・津軽ダム見学会
ピンクのうさぎ ダムめぐり・津軽ダム見学会  その5
水力ドットコム・津軽発電所
雀の社会科見学帖・津軽ダム
西目屋村(青森県商工会連合会)
津軽ダム(国土交通省東北地方整備局津軽ダム工事事務所)
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】目的[FNAW→FNAWIP]
【07最終→08当初】堤高[97.5→97.2] 堤頂長[360→342] 堤体積[880→704] 有効貯水容量[128600→127200]
【08最終→09当初】本体施工者[→間・西松] 堤高[97.2→97] 総貯水容量[142300→140900]
【09当初→09最終】堤高[97→97.2] 湛水面積[420→510]
【11最終→12当初】竣工[2016→] 堤体積[704→717]
【12最終→13当初】本体施工者[間・西松→間組・西松建設]
【13最終→14当初】本体施工者[間組・西松建設→安藤ハザマ・西松建設] 堤体積[717→750]
【14最終→15当初】本体施工者[安藤ハザマ・西松建設→安藤ハザマ・西松] 堤体積[750→759]
【16最終→17当初】本体施工者[安藤ハザマ・西松→安藤ハザマ・西松建設]
【17最終→18当初】竣工[→2016]

■ このごろ (はじめの部分) → このごろ目次
ダムマイスター研修会「津軽ダム本体工事見学会」

 
 平成25年9月7日「津軽ダム見学会」が行われました。参加者は、見学地が遠方であったためか10名程(うちダムマイスター2名)でした。台風崩れの  ・・・→ 全文はこちら
(2013.9.20、安部塁)


■ このごろ → このごろ目次
津軽ダム試験放流(前編)

 
 2016年4月18日月曜日15時、青森県中津軽郡西目屋村で試験湛水中の津軽ダムが最高水位に到達しました。


 津軽ダムは1960年に完成した目屋ダムの再開発事業として、一級河川岩木川に建設されている堤高97.2mの多目的の重力式コンクリートダムです。
 建設中から定期的に見学会を開催し、地元を中心に多くの人が参加している地域に開かれたダムです。


 例えば、コンクリート打設で24時間フル稼働中の夜間の工事現場や、まだ雪深い冬の時期に開催するなど、趣向を凝らした見学会もあり、非常に力を入れていることが分かります。

 私自身も何度となく見学させて頂き、少しずつ完成に近づいていく様子を見てきただけに非常に思い入れがあり、非常用洪水吐からの放流の様子は是が非でも見たいと思い、4月に入ると毎日国土交通省の「川の防災情報」を注視していました。

 18日の夕刻に満水位到達のプレスリリースがあり、満水位維持は24時間、その後徐々に水位を下げると発表があり、見学するなら翌日しか無いと思い、急遽有給休暇を会社に申請し、青森に向けて出発しました。


 ダム仲間の琉さんと交代しながら夜通し東北道を運転し、19日朝津軽ダムに到着しました。
 非常用洪水吐からの放流は白い帯のようで美しく、まっすぐ減勢池に吸い込まれています。水紋が見えることを少し期待していましたが、越流開始から12時間以上が経過し放流量も増えているため見ることは出来ませんでしたが、それでも長い工事期間を経てようやくこのときを迎えることが出来た津軽ダムを見られたことは、感無量でした。


 ダム直下のバルブ室屋上では「祝満水」の横断幕が取り付けられており、貴重な瞬間に立ち会えたことを再度実感しました。


 一般開放されている展望台では、放流している津軽ダムをひと目見ようと、絶えず見学者が来ており、地元からの注目が集まっている様子がよく分かります。
 ダムはまだ一部工事中で立ち入り禁止となっていましたが、ダム工事関係者の方のご厚意で見学させて頂けることになりました。


 津軽ダムの上流面、非常用洪水吐から水がなめらかに流れ出しており、じっと見ていると引き込まれそうになりました。


 国内最大級となる引張りラジアルゲートも間近で見ることが出来ました。


 天端には写真のようにテラスのような場所があり、背の小さな子供でもダム下流が見渡せるように窓が付いています。
 コンクリート成型にはかなり手間が掛かっていると思いますが、手間を惜しまずこういった配慮がされていることに驚きました。


 最後にダム直下から見学させて頂きました。
 この非常用洪水吐からの越流は、100年に一度発生する大雨等を想定している為、もう二度と見ることが出来ない光景です。しっかりとカメラと目にこの光景を焼き付け、見学を終えました。


 午後3時からは水位を下げ始めるため、コンジットゲートからの放流が開始されました。これから津軽ダムは、最低水位まで水位を下げ、試験湛水を終え本運用へ移行します。

 この満水位に達するまでには工事に携わられた方々の多くの苦労があったと思いますが、無事に竣工の日を迎えることを願います。

後編に続く

(2016.7.15、ダムマイスター 04-049 炭素)


■ このごろ → このごろ目次
津軽ダム試験放流(後編)

 
 前日の津軽ダム満水位の見学に引き続き、翌日(2016年4月20日)は西目屋村にて行われた「ダムツーリズムを考える会」に参加しました。


 豪華なプレゼンターの方々がダムを観光資源として活用することについて、講演、パネルディスカッションを行い、会の終了後は津軽ダムの見学もあります。


 会が始まる直前、遠方から来たダムマイスターの佳さんを連れて再び津軽ダムに行ったところ、前日とは違い美しい水紋が出てきていました。
 前日から放流量を増やしていましたが、すぐには水位が下がるわけではなく、非常用洪水吐からの越流ももうしばらく続くようでした。


 ダムツーリズムを考える会は西目屋村の公民館で開催。


 まずは最初に西目屋村の村長様からご挨拶。



 基調講演1つめ、ダムマニアの宮島氏によるテーマ「ダムの魅力とダムを活用した水源地域の活性化について」
 全国のダムを紹介しながら、ダムには魅力があること、観光資源になり人を集めることが出来るというお話で、非常に面白い内容でした。


 基調講演2つめは、JTB関東法人営業水戸支店の西島氏によるテーマ「ダムツアー カギは「官民協働」」
 茨城県のダムを対象にツアーを行った際の裏話や苦労話、ダムを観光資源として活用するためのポイントをわかりやすく紹介しており、興味深い話でした。


 パネルディスカッションではテーマ「ダムツーリズムによる地域活性化について」という題目で、国土交通省の三橋氏をコーディネーターに、講演をされた二人に加え、横手市、三条市、西目屋の首長も加わり、各自治体での取り組みや今後の計画などの紹介がありました。


 「ダムツーリズムを考える会」終了後、見学会のため再び津軽ダムへ。
 朝に比べればかなり越流量が減っており、水紋も消えかけています。


 前日に比べて水位も下がっており、越流する水量も僅かとなっています。


 巡視用の船を格納する艇庫。道の駅の休憩スペースのような綺麗な作りをしており、艇庫だとは思いませんでした。


 見学から戻ってくると越流はほぼ終わっており、まさに「放流跡」となっていました。
 今回2日間滞在して、満水位から水位を下げ、最後に放流跡を見ることが出来て、とても貴重な体験が出来ました。
 初日にダムを案内して頂いた津軽ダム工事事務所様、関係者の皆様本当にお世話になりありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

(2016.7.15、ダムマイスター 04-049 炭素)


■ テーマページ → テーマページ目次

津軽ダム建設の渇水被害軽減効果
(平成23年8月渇水を元に推計)

 平成23年夏に、東北地方では渇水被害が発生したが、そのときの青森県岩木川流域の状況を紹介する。なお、国土交通省治水課資料を使用した。


 平成23年、岩木川流域では、7月の降水量が平年の30〜40%程度(7月末時点青森地方気象台)と、降水量が著しく少なかった。このため、目屋ダムの貯水量が枯渇したことから、最低水位以下の底水の緊急放流を行われるとともに、かんがい用水の番水、上水道の制限取水(自主的に取水率を30%程度に制限)が実施された。




 目屋ダムのすぐ下流では、目屋ダムの再開発として津軽ダムの建設が進められているが、目屋ダムの貯水量が0%を記録した8月10日時点までの流況をもとに津軽ダム完成後の貯水量を試算すると、渇水時にもなお利水容量(7,720万m3)の約46%(約3,530万m3)が確保されることになり、今回と同規模の渇水においても用水の安定的な供給が可能となると想定される。


(2011年11月作成)


→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。