ダム事典[用語・解説] 索引

アルファベット あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

アルファベット
CFRD (CFRD)
CM (CM)
CSG (CSG)
D-shot contest (D-shot contest)
DWL (DWL)
ELCM (ELCM)
HWL (HWL)
ISO14000 (ISO14000)
JV (JV)
LWL (LWL)
NATM (NATM)
NWL (NWL)
PCD (PCD)
RCD (RCD)
SWL (SWL)
あ行 ↑TOP
アースダム (あーすだむ)
アーチ式コンクリートダム (あーちしきこんくりーとだむ)
アーチダム (あーちだむ)
アーティキュレイトダンプトラック (あーてぃきゅれいとだんぷとらっく)
RCD工法 (あーるしーでぃーこうほう)
RCDコンクリート (あーるしーでぃーこんくりーと)
アオコ (あおこ)
アジテータ車 (あじてーたしゃ)
アジテータトラック (あじてーたとらっく)
アスファルト (あすふぁると)
アスファルトフェイシングフィルダム (あすふぁるとふぇーしんぐふぃるだむ)
穴あきダム (あなあきだむ)
網場 (あば)
アバットメント (あばっとめんと)
粗掘削、仕上げ掘削 (あらくっさく、しあげくっさく)
荒締切 (あらしめきり)
暗渠 (あんきょ)
安全度 (あんぜんど)
安定水利権 (あんていすいりけん)
石積み、石張り (いしづみ、いしばり)
石張り (いしばり)
異常渇水 (いじょうかっすい)
異常気象 (いじょうきしょう)
維持用水 (いじようすい)
維持流量 (いじりゅうりょう)
1次締切 (いちじしめきり)
一次破砕 (いちじはさい)
一級河川 (いっきゅうかせん)
一級河川・二級河川 (いっきゅうかせんにきゅうかせん)
一級河川の指定区間 (いっきゅうかせんのしていくかん)
一般補償 (いっぱんほしょう)
犬走り (いぬばしり)
インクライン (いんくらいん)
インスペクションギャラリー (いんすぺくしょんぎゃらりー)
ウィングダム (うぃんぐだむ)
ウォーターフェア隅田川レガッタ (うぉーたーふぇあーすみだがわれがった)
右岸 (うがん)
打継目 (うちつぎめ)
打止め型枠 (うちどめかたわく)
栄養塩類 (えいようえんるい)
越流 (えつりゅう)
エルニーニョ現象 (えるにーにょげんしょう)
エレベータシャフト (えれべーたしゃふと)
堰堤 (えんてい)
応力 (おうりょく)
オールサーチャージ方式 (おーるさーちゃーじほうしき)
オリフィスゲート (おりふぃすげーと)
温室効果 (おんしつこうか)
温室効果ガス (おんしつこうかがす)
温室効果気体 (おんしつこうかきたい)
温水現象 (おんすいげんしょう)
温度応力 (おんどおうりょく)
温度規制 (おんどきせい)
温度ひび割れ (おんどひびわれ)
か行 ↑TOP
加圧濾過機 (かあつろかき)
カーテングラウチング (かーてんぐらうちんぐ)
外水 (がいすい)
外水氾濫 (がいすいはんらん)
外部コンクリート (がいぶこんくりーと)
夏期制限水位 (かきせいげんすいい)
拡張レヤ工法 (かくちょうれやこうほう)
ガクブチコンクリート (がくぶちこんくりーと)
確保水位 (かくほすいい)
確保容量 (かくほようりょう)
過去最大流量 (かこさいだいりゅうりょう)
嵩上げ (かさあげ)
河水統制事業 (かすいとうせいじぎょう)
河積 (かせき)
河川維持用水 (かせんいじようすい)
河川管理者 (かせんかんりしゃ)
河川整備基本方針、河川整備計画 (かせんせいびきほんほうしん、かせんせいびけいかく)
河川整備計画 (かせんせいびけいかく)
河川法などにおけるダムの取り扱い (かせんほうなどにおけるだむのとりあつかい)
渇水 (かっすい)
渇水対策ダム (かっすいたいさくだむ)
渇水対策容量 (かっすいたいさくようりょう)
渇水調整 (かっすいちょうせい)
渇水流量 (かっすいりゅうりょう)
活断層 (かつだんそう)
河道計画上の流量 (かどうけいかくじょうのりゅうりょう)
河道断面 (かどうだんめん)
空石積み (からいしづみ)
空石張り (からいしばり)
仮締切 (かりしめきり)
仮排水開渠 (かりはいすいかいきょ)
仮排水トンネル (かりはいすいとんねる)
仮排水路 (かりはいすいろ)
仮排水路トンネル (かりはいすいろとんねる)
河流処理 (かりゅうしょり)
川裏 (かわうら)
川表、川裏 (かわおもて、かわうら)
岩級区分 (がんきゅうくぶん)
環境アセスメント (かんきょうあせすめんと)
環境影響評価 (かんきょうえいきょうひょうか)
慣行水利権 (かんこうすいりけん)
監査廊 (かんさろう)
間接流域 (かんせつりゅういき)
岩着コンクリート (がんちゃくこんくりーと)
岩着コンクリート (がんちゃくこんくりーと)
岩着部 (がんちゃくぶ)
岩盤検査 (がんばんけんさ)
管理棟 (かんりとう)
既往最大洪水 (きおうさいだいこうずい)
既往最大流量 (きおうさいだいりゅうりょう)
気化冷却 (きかれいきゃく)
基礎岩盤 (きそがんばん)
基礎掘削 (きそくっさく)
基礎地盤 (きそじばん)
基礎処理 (きそしょり)
基本高水 (きほんこうすい)
基本高水流量 (きほんこうすいりゅうりょう)
逆調整 (ぎゃくちょうせい)
逆調整池 (ぎゃくちょうせいち)
キャットウォーク (きゃっとうぉーく)
キャリヤ (きゃりや)
共同企業体 (きょうどうきぎょうたい)
許可水利権 (きょかすいりけん)
魚道 (ぎょどう)
クーリング (くーりんぐ)
クライミングクレーン (くらいみんぐくれーん)
グラウチング (ぐらうちんぐ)
グラウト (ぐらうと)
クラック (くらっく)
クラッシャ (くらっしゃ)
グラベルフィルダム (ぐらべるふぃるだむ)
グリーンカット (ぐりーんかっと)
グリーンカットマシン (ぐりーんかっとましん)
グリズリ (ぐりずり)
くるくるダンプ (くるくるだんぷ)
クレーン (くれーん)
クレストゲート (くれすとげーと)
クローラ (くろーら)
クローラクレーン (くろーらくれーん)
クローラドリル (くろーらどりる)
黒部の太陽 (くろべのたいよう)
計画高水位 (けいかくこうすいい)
計画高水流量 (けいかくこうすいりゅうりょう)
計画最大放流量 (けいかくさいだいほうりゅうりょう)
型式 (けいしき)
ゲート (げーと)
ゲート室 (げーとしつ)
ケーブルクレーン (けーぶるくれーん)
月刊ダム日本 (げっかんだむにっぽん)
ゲリラ豪雨 (げりらごうう)
減勢工 (げんせいこう)
減勢池 (げんせいち)
原石山 (げんせきやま)
現場代理人 (げんばだいりにん)
コア (こあ)
コア材 (こあざい)
公共補償 (こうきょうほしょう)
公共用地の補償基準 (こうきょうようちのほしょうきじゅん)
高水管理 (こうすいかんり)
洪水期 (こうずいき)
洪水期制限水位 (こうずいきせいげんすいい)
洪水時最高水位 (こうずいじさいこうすいい)
洪水調節 (こうずいちょうせつ)
洪水調節容量 (こうずいちょうせつようりょう)
洪水調節量 (こうずいちょうせつりょう)
洪水貯留準備水位 (こうずいちょりゅうじゅんびすいい)
洪水吐 (こうずいばき)
洪水流量 (こうずいりゅうりょう)
構造用コンクリート (こうぞうようこんくりーと)
合理化施工法 (ごうりかせこうほう)
高流動コンクリート (こうりゅうどうこんくりーと)
コールドジョイント (こーるどじょいんと)
コールドジョイント (こーるどじょいんと)
コーンクラッシャ (こーんくらっしゃ)
湖沼水位調節施設 (こしょうすいいちょうせつしせつ)
コスト縮減 (こすとしゅくげん)
骨材 (こつざい)
骨材ビン (こつざいびん)
コンクリート (こんくりーと)
コンクリートダムの工法 (こんくりーとだむのこうほう)
コンクリートの運搬設備 (こんくりーとのうんぱんせつび)
コンクリートバケット (こんくりーとばけっと)
コンクリート表面遮水壁型ロックフィルダム (こんくりーとひょうめんしゃすいへきがたろっくふぃるだむ)
コンクリートポンプ車 (こんくりーとぽんぷしゃ)
コンジットゲート (こんじっとげーと)
コンソリデーショングラウチング (こんそりでーしょんぐらうちんぐ)
コンタクトクレイ (こんたくとくれい)
さ行 ↑TOP
サーチャージ水位 (さーちゃーじすいい)
再開発 (さいかいはつ)
細骨材 (さいこつざい)
財団法人日本ダム協会ホームページ写真コンテスト (ざいだんほうじんにほんだむきょうかいほーむぺーじしゃしんこんてすと)
最低水位 (さいていすいい)
左岸 (さがん)
三次破砕 (さんじはさい)
暫定豊水水利権 (ざんていほうすいすいりけん)
仕上げ掘削 (しあげくっさく)
CMR (しーえむあーる)
CM方式 (しーえむほうしき)
敷モルタル (しきもるたる)
事業認定 (じぎょうにんてい)
試験湛水 (しけんたんすい)
地震断層 (じしんだんそう)
死水 (しすい)
死水容量 (しすいようりょう)
事前放流 (じぜんほうりゅう)
自走式破砕機 (じそうしきはさいき)
地盤検査 (じばんけんさ)
ジブクレーン (じぶくれーん)
遮水ゾーン (しゃすいぞーん)
自由越流堤 (じゆうえつりゅうてい)
収縮継目 (しゅうしゅくつぎめ)
集水面積 (しゅうすいめんせき)
重ダンプトラック (じゅうだんぷとらっく)
収用 (しゅうよう)
重力式アーチダム (じゅうりょくしきあーちだむ)
重力式コンクリートダム (じゅうりょくしきこんくりーとだむ)
取水制限 (しゅすいせいげん)
取水塔 (しゅすいとう)
準用河川 (じゅんようかせん)
ジョイントベンチャー (じょいんとべんちゃー)
上下流交流 (じょうかりゅうこうりゅう)
常時満水位 (じょうじまんすいい)
少数残存者補償 (しょうすうざんぞんしゃほしょう)
章動ローラ (しょうどうろーら)
蒸発散 (じょうはっさん)
常用洪水吐 (じょうようこうずいばき)
消流雪用水 (しょうりゅうせつようすい)
植物プランクトン (しょくぶつぷらんくとん)
自流 (じりゅう)
震源断層 (しんげんだんそう)
振動コンパクタ (しんどうこんぱくた)
振動目地切り機 (しんどうめじきりき)
振動ローラ (しんどうろーら)
水源地域対策基金 (すいげんちいきたいさくききん)
水源地域対策特別措置法 (すいげんちいきたいさくとくべつそちほう)
水源地域ビジョン (すいげんちいきびじょん)
水工アスファルト (すいこうあすふぁると)
水質保全 (すいしつほぜん)
水特法 (すいとくほう)
水利権 (すいりけん)
水力発電 (すいりょくはつでん)
水和熱 (すいわねつ)
スクレーパ (すくれーぱ)
スケルトンバケット (すけるとんばけっと)
捨石工 (すていしこう)
ストックパイル方式 (すとっくぱいるほうしき)
スピルウェイ (すぴるうぇい)
隅田川レガッタ (すみだがわれがった)
スライド式型枠 (すらいどしきかたわく)
スライドフォーム (すらいどふぉーむ)
スラリー (すらりー)
スラリークレイ (すらりーくれい)
スランプ (すらんぷ)
スレーキング (すれーきんぐ)
生活再建 (せいかつさいけん)
生活再建措置 (せいかつさいけんそち)
生活貯水池 (せいかつちょすいち)
制限水位 (せいげんすいい)
正常流量 (せいじょうりゅうりょう)
清水バイパス (せいすいばいぱす)
施工継目 (せこうつぎめ)
設計洪水位 (せっけいこうずいい)
設計洪水流量 (せっけいこうずいりゅうりょう)
セメント (せめんと)
セメントサイロ (せめんとさいろ)
セメントミルク (せめんとみるく)
ゼロ・エミッション (ぜろえみっしょん)
浅層曝気装置 (せんそうばっきそうち)
選択取水 (せんたくしゅすい)
全面越流 (ぜんめんえつりゅう)
造成アバットメント (ぞうせいあばっとめんと)
総貯水容量 (そうちょすいようりょう)
側水路式流入部 (そくすいろしきりゅうにゅうぶ)
粗骨材 (そこつざい)
た行 ↑TOP
台形CSGダム (だいけいしーえすじーだむ)
堆砂 (たいしゃ)
堆砂容量 (たいしゃようりょう)
耐用年数 (たいようねんすう)
濁水 (だくすい)
濁水処理 (だくすいしょり)
濁水長期化現象 (だくすいちょうきかげんしょう)
濁水バイパス (だくすいばいぱす)
打設 (だせつ)
ただし書き操作 (ただしがきそうさ)
脱水ケーキ (だっすいけーき)
縦継目 (たてつぎめ)
ダム (だむ)
ダムカード (だむかーど)
ダム群連携事業 (だむぐんれんけいじぎょう)
ダム計画上の水位と容量 (だむけいかくじょうのすいいとようりょう)
ダム建設調整費制度 (だむけんせつちょうせいひせいど)
ダム工学会 (だむこうがくかい)
ダム工事の儀式 (だむこうじのぎしき)
ダムコンクリート (だむこんくりーと)
ダムサイト (だむさいと)
ダム軸 (だむじく)
「ダム」という言葉 (だむということば)
ダム日本 (だむにっぽん)
ダム年鑑 (だむねんかん)
ダムのグランドデザイン (だむのぐらんどでざいん)
ダムの型式 (だむのけいしき)
ダムの語源 (だむのごげん)
ダムの種類 (だむのしゅるい)
ダムの水質保全 (だむのすいしつほぜん)
ダムの耐用年数 (だむのたいようねんすう)
ダムの造り方 (だむのつくりかた)
ダムの目的 (だむのもくてき)
ダムの歴史 (だむのれきし)
タワークレーン (たわーくれーん)
淡水赤潮 (たんすいあかしお)
湛水面積 (たんすいめんせき)
湛水養生 (たんすいようじょう)
断層 (だんそう)
断層破砕帯 (だんそうはさいたい)
タンパ (たんぱ)
タンピングローラ (たんぴんぐろーら)
ダンプトラック (だんぷとらっく)
弾力的管理 (だんりょくてきかんり)
地域に開かれたダム (ちいきにひらかれただむ)
地球温暖化 (ちきゅうおんだんか)
治水安全度 (ちすいあんぜんど)
地中連続壁 (ちちゅうれんぞくへき)
着岩部 (ちゃくがんぶ)
中空重力式コンクリートダム (ちゅうくうじゅうりょくしきだむ)
超過洪水 (ちょうかこうずい)
跳水 (ちょうすい)
直接流域 (ちょくせつりゅういき)
貯砂ダム (ちょしゃだむ)
ツインヘッダ (ついんへっだ)
通廊 (つうろう)
付替道路 (つけかえどうろ)
付替道路 (つけかえどうろ)
堤外地 (ていがいち)
堤高 (ていこう)
堤趾導流壁 (ていしどうりゅうへき)
低水管理 (ていすいかんり)
低水流量 (ていすいりゅうりょう)
低層曝気装置 (ていそうばっきそうち)
堤体 (ていたい)
堤体導流壁 (ていたいどうりゅうへき)
堤頂長 (ていちょうちょう)
堤内地、堤外地 (ていないち、ていがいち)
デッドウォーター (でっどうぉーたー)
テレメータ (てれめーた)
テンターゲート (てんたーげーと)
天端 (てんば)
天端高欄 (てんばこうらん)
天端側水路 (てんばそくすいろ)
転流 (てんりゅう)
転流工 (てんりゅうこう)
頭首工 (とうしゅこう)
透水係数 (とうすいけいすう)
導水トンネル (どうすいとんねる)
導流部 (どうりゅうぶ)
導流壁 (どうりゅうへき)
特定多目的ダム (とくていたもくてきだむ)
土砂バイパストンネル (どしゃばいぱすとんねる)
土地収用 (とちしゅうよう)
トラクタ (とらくた)
トラクタショベル (とらくたしょべる)
トランジション (とらんじしょん)
トランスファーカ (とらんすふぁーか)
トレッスルガーター (とれっするがーたー)
な行 ↑TOP
内水、外水 (ないすい、がいすい)
内水氾濫 (ないすいはんらん)
内水被害 (ないすいひがい)
内部コンクリート (ないぶこんくりーと)
ナトム (なとむ)
生コン (なまこん)
波返し (なみがえし)
二級河川 (にきゅうかせん)
2次締切 (にじしめきり)
二次破砕 (にじはさい)
猫 (ねこ)
猫車 (ねこぐるま)
練石積み (ねりいしづみ)
練石張り (ねりいしばり)
農地防災ダム (のうちぼうさいだむ)
法面 (のりめん)
法面保護工 (のりめんほごこう)
は行 ↑TOP
排砂ゲート (はいしゃげーと)
ハイダム、ローダム (はいだむろーだむ)
バイバック (ばいばっく)
バイブレータ (ばいぶれーた)
バケット (ばけっと)
バケット台車 (ばけっとだいしゃ)
破砕機 (はさいき)
破砕帯 (はさいたい)
曝気 (ばっき)
曝気式循環装置 (ばっきしきじゅんかんそうち)
バックホウ (ばっくほう)
バッチャープラント (ばっちゃーぷらんと)
バットレスダム (ばっとれすだむ)
張石工 (はりいしこう)
パワーショベル (ぱわーしょべる)
バンカー線 (ばんかーせん)
番水 (ばんすい)
半川締切方式 (はんせんしめきりほうしき)
ハンドブレーカ (はんどぶれーか)
ピーク流量 (ぴーくりゅうりょう)
PCD工法 (ぴーしーでぃーこうほう)
ヒートアイランド現象 (ひーとあいらんどげんしょう)
ビオトープ (びおとーぷ)
非常用洪水吐 (ひじょうようこうずいばき)
ピックハンマ (ぴっくはんま)
引張りラジアルゲート (ひっぱりらじあるげーと)
不安定取水 (ふあんていしゅすい)
フィルター (ふぃるたー)
フィルタープレス (ふぃるたーぷれす)
フィルダム (ふぃるだむ)
フィレット (ふぃれっと)
フーチング (ふーちんぐ)
富栄養化 (ふえいようか)
複合ダム (ふくごうだむ)
副ダム (ふくだむ)
普通ダンプトラック (ふつうだんぷとらっく)
不特定用水 (ふとくていようすい)
フライアッシュ (ふらいあっしゅ)
フラッシュ放流 (ふらっしゅほうりゅう)
プラムライン (ぷらむらいん)
ブランケット (ぶらんけっと)
ブランケットグラウチング (ぶらんけっとぐらうちんぐ)
ブルドーザ (ぶるどーざ)
フルプラン (ふるぷらん)
ブレーカ (ぶれーか)
プレキャスト化 (ぷれきゃすとか)
プレクーリング (ぷれくーりんぐ)
フレッシュコンクリート (ふれっしゅこんくりーと)
ブロック工法 (ぶろっくこうほう)
分画フェンス (ぶんかくふぇんす)
分級 (ぶんきゅう)
噴水 (ふんすい)
ヘアクラック (へあくらっく)
平常時最高貯水位 (へいじょうじさいこうちょすいい)
平水流量 (へいすいりゅうりょう)
閉塞工 (へいそくこう)
ベッセルダンプトラック (べっせるだんぷとらっく)
ベルトコンベヤ (べるとこんべや)
ベルトコンベヤ工法 (べるとこんべやこうほう)
ホイルクレーン (ほいるくれーん)
ホイルローダ (ほいるろーだ)
放流警報 (ほうりゅうけいほう)
ボーリング (ぼーりんぐ)
ボーリングマシン (ぼーりんぐましん)
補償 (ほしょう)
補償基準 (ほしょうきじゅん)
ホワイトアウト (ほわいとあうと)
ポンツーン (ぽんつーん)
ま行 ↑TOP
マイクロ水力発電 (まいくろすいりょくはつでん)
埋設型枠 (まいせつかたわく)
埋設型枠 (まいせつかたわく)
埋設計器 (まいせつけいき)
マネジメント技術活用方式 (まねじめんとぎじゅつかつようほうしき)
マルティプルアーチダム (まるてぃぷるあーちだむ)
満水面積 (まんすいめんせき)
水資源開発基本計画 (みずしげんかいはつきほんけいかく)
水資源開発水系 (みずしげんかいはつすいけい)
水資源賦存量 (みずしげんふそんりょう)
水とのふれあいフォトコンテスト (みずとのふれあいふぉとこんてすと)
水の週間 (みずのしゅうかん)
水の週間・水の日 (みずのしゅうかんみずのひ)
水の華 (みずのはな)
水の日 (みずのひ)
ミティゲーション (みてぃげーしょん)
無限軌道 (むげんきどう)
目地 (めじ)
目地切り機 (めじきりき)
面状工法 (めんじょうこうほう)
猛禽類 (もうきんるい)
猛禽類調査 (もうきんるいちょうさ)
モータグレーダ (もーたぐれーだ)
モニタリング調査 (もにたりんぐちょうさ)
森と湖に親しむ旬間 (もりとみずうみにしたしむじゅんかん)
森と湖のある風景画コンクール (もりとみずうみのあるふうけいがこんくーる)
モルタル (もるたる)
門形クレーン (もんがたくれーん)
や行 ↑TOP
油圧ショベル (ゆあつしょべる)
油圧ブレーカ (ゆあつぶれーか)
有効貯水容量 (ゆうこうちょすいようりょう)
有スランプコンクリート (ゆうすらんぷこんくりーと)
養生 (ようじょう)
揚水式発電 (ようすいしきはつでん)
揚水発電 (ようすいはつでん)
用地補償 (ようちほしょう)
横継目 (よこつぎめ)
余水吐 (よすいばき)
予備放流 (よびほうりゅう)
予備放流水位 (よびほうりゅうすいい)
予備放流容量 (よびほうりゅうようりょう)
余盛 (よもり)
ら行 ↑TOP
ラジアルゲート (らじあるげーと)
ラニーニャ現象 (らにーにゃげんしょう)
ラビリンス型自由越流頂 (らびりんすがたじゆうえつりゅうちょう)
ラフテレーンクレーン (らふてれーんくれーん)
利水容量 (りすいようりょう)
リッパ (りっぱ)
リップラップ (りっぷらっぷ)
リフト (りふと)
リフトスケジュール (りふとすけじゅーる)
リムグラウチング (りむぐらうちんぐ)
リムトンネル (りむとんねる)
流域面積 (りゅういきめんせき)
流下断面 (りゅうかだんめん)
流木止め (りゅうぼくどめ)
量水板 (りょうすいばん)
ルジオン値 (るじおんち)
冷水・温水現象 (れいすいおんすいげんしょう)
冷水現象 (れいすいげんしょう)
レーキング (れーきんぐ)
レディーミクストコンクリート (れでぃーみくすとこんくりーと)
レミコン (れみこん)
レヤ工法 (れやこうほう)
連続地中壁 (れんぞくちちゅうへき)
ローダ (ろーだ)
ローダム (ろーだむ)
ロードヘッダ (ろーどへっだ)
ローラゲート (ろーらげーと)
ロック (ろっく)
ロックフィルダム (ろっくふぃるだむ)
ロックボルト (ろっくぼると)
ロッドミル (ろっどみる)
わ行 ↑TOP
脇ダム (わきだむ)