「再起再生観光」
地方が豊かになる為には二つの方法がある!
@ 交流人口を増やす! A 豊かさの解釈基準を変える!
従って…解釈を変えつつも観光客を増やすこと…が地方の当面の努力目標となる! そこで…現在の観光客の状態を分析してみる…
「観光」 通常の観光客は「盆・正月・GW」という時間成分の偏りを持つ! 従って、現在の年間100万人の観光客とは即ち「月割り10万均等」と言う事ではない! 客数が多い月と少ない月が波の様に存在する!
だから…多い月は多過ぎるが暇な時は暇である!そこで…暇な時の凹部分を埋める事を当面の目標にすべきだと判る!
その為に…「現在の四万十川での人気行事」の凸部分を分析してみる!
「イベント」
来訪者が多いのは「次のイベント」である。
4月 「四万十川リバーサイド・フルウオーク」…40010mを歩くイベント。 3〜6月 「花まつり」…菜の花・さくら・藤・紫陽花の鑑賞 8月 「四万十川水泳マラソン」…四万十川を泳いで下るイベント(写真) 8月 「ラジコン世界大会」 10月 「四万十川ウルトラマラソン」…100kmを走る大会。 11月 「一條大祭」…土佐三大祭りのひとつ!
以上で気付くのは、最近の四万十川観光は切り口が「趣味=マニア」である場合が多く、特に「スポーツ」に人気がある事が判る。
この川では「自然環境」を前提としているものの「スポーツ」が町おこしに役立っている事が明白である!
ひとつの例(写真参照)
四万十川水泳マラソンは99%が市外からの参加者である。 その参加者の多くは「ひとりでは来ない!」そして…参加者ではない「見物客やアマチュアカメラマン」は「泳ぐ人より多い!」
「主役」の解釈を拡大させて手当てすることも大切である!
どっちが多い?(四万十川水泳マラソン)
|