[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]


ダムを見守る夫婦猿〜池の上第1溜池(長崎県)

拾泉舎(山口県)
長崎県平戸市(平戸島)に所在する池の上第1溜池を訪問してみました。ダム便覧上では位置未確認となっておりますが、管理者の方にお会いして場所を確認することができましたので、レポートさせていただきます。

◇池の上第1溜池(いけのうえだいいちためいけ)
左岸所在地長崎県平戸市獅子町根獅子
河川前の川水系前の川
目的かんがい
型式アース
堤高15メートル
堤頂長47メートル
堤体積23,000立方メートル
ダム事業者根獅子土地改良区
竣工1927(昭和2年)


1.池の上第1溜池

 平戸島は長崎県北部に浮かぶ島で、全域が平戸市に属しています。九州本土とは平戸大橋で結ばれているため、自動車での訪問が可能です。島の北西には、生月大橋で結ばれた生月島があります。
池の上第1溜池は同島の中央部西側に位置する根獅子(ねしこ)地区にありますが、先に生月島のダム(神の川ダム、桜川ダムなど)を訪問した帰路に向かいましたので、比較的交通量が多いと思われる国道383号ではなく、山間部を走る県道19号からのアクセスとなりました。


池の上第1溜池位置図

 生月大橋の入り口から30分近くかけて根獅子地区に至り、カーナビを頼りに狭い農道に入っていきます。やがて、少し開けて下方に溜池を見下ろすカーブにさしかかります。あらかじめ地図で確認していた「池の上第2溜池」だと思われます。池の上第1溜池はこの溜池の上池にあたりますので、付近に車を停めて徒歩での接近を試みます。
 池の上第1溜池は、空中写真で見る限りは現在でも湛水が見られていて現役の溜池だと思われるのですが、地図上にも管理道が表示されていません。第2溜池を見下ろす位置から山道がありましたので徒歩で登っていったのですが、道は溜池の反対方向へカーブしていき、溜池方向へは向かわないようです。
 一旦農道まで戻ったところで農作業をしている方に尋ねたところ、偶然にも2つの溜池の管理者の方でした。第1溜池までの道を聞いてみたのですが、わかりにくいだろうとのことで、現地まで案内していただけることとなりました。
軽トラに同乗させていただき、最初に目星をつけた場所からかなり離れた位置で山道に入ります。ひどく荒れた急坂をゴトゴトと登っていくのですが、自分の車(普通車)で進入していたらと考えると恐ろしくなりました。山道は右岸の堤体下で終わっており、軽トラであればかろうじて方向転換できる程度のスペースがあります。堤体は草で覆われ、裾部は山の斜面と一体化しているようです。 
 管理者の方に再確認したところ、ここが第1溜池で間違いないとのことです。位置(緯度・経度)はダム便覧上のデータで合致していました。


池の上第1溜池堤体

 天端に至る道はありませんので、堤体を直接登ります。天端には防獣の電気柵が仕掛けられており、意外と言えば失礼ながら、きちんと管理されているようです。
 天端からは下方に第2溜池が見えています。フォトアーカイブスに掲載されただいさんの写真のとおりです。


池の上第1溜池天端と貯水池

洪水吐は流入式で、右岸側にあります。訪問時は水流はなく、歩いて渡れる状態でした。


池の上第1溜池洪水吐

 管理者の方が突然「お猿さんもいますよ。見ますか?」と言われ、右岸から続く薮へ入って行かれました。何のことかと思ってついていくと、薮の中に小さな猿の石像が座っています。石猿は溜池の方を向いており、溜池を見守っているかのようです。子供を抱いているように見えることから、雌猿なのでしょう。池の守り神として祀られているものだと思われます。


石猿(雌)

2.池の上第2溜池

 山道を下り、今度は農道から見下ろす位置にある池の上第2溜池に案内していただきます。こちらは周囲が開けており、さほど接近に難はありません。天端は綺麗に草が刈られていました。


池の上第2溜池全景

 天端の中程に記念碑があり、隣には第1溜池と同じような大きさの石猿が鎮座しています。こちらは雄猿のようですが、山の上の雌猿と夫婦なのかも知れません。
 猿の視線をたどると、山上に第1溜池の堤体が見えています。雄の石猿は、第2溜池と併せて第1溜池も見守っているかのようです。


石猿(雄)

記念碑には溜池の整備経緯が記されています。以下に表面の全文を掲載します。(■=不明)

耕地整理成效記念碑
大正十四年一月廿七日根獅子免耕地整理組合設立ノ認可ヲ得テ同年九月廿四日工事ニ着手シ昭和九年三月卅一日完成ス
組合員総数五十名溜池二個開田面積八町九反二畝十五歩 所要経費八萬八千六百九十六圓
此ノ間組合員一同欧州大戰直後ニ於ケル財界不振ト打續キタル稀有ノ大旱害■■■■被害等■爲ノ一大悲境ニ■■■ニモ不拘協心戮力以テ所期ノ目的ヲ達成ス
以テ上下ノ池ニ水神ヲ祭ルト共ニ茲ニ沿革ノ大要ヲ刻ス
昭和十二年九月吉日

 第1溜池と第2溜池は、耕地整理事業として同時に整備されたもののようです。竣工が昭和9(1934)年とされており、ダム便覧上の竣工年である昭和2(1927)年とは少し差がありますが、あるいは第1溜池の方が少し先に完成したということかも知れません。
碑文にある水神とは、おそらく石猿たちのことを指しているのでしょう。竣工時に設置されたものであれば、百年近くにわたって溜池を見守っていることとなります。猿といえば庚申信仰が連想されるところですが、何か関係があるのでしょうか?(筆者の郷土の山口県では、溜池の堤体上に庚申塚が建てられている例が散見されます。)


耕地整理成效記念碑

 海や港のイメージが強い平戸市ですが、平戸島中央部には棚田が広がり、たくさんの溜池が造られています。このたびは、島の農業の一端を垣間見ると同時に水神様にも会え、楽しい訪問となりました。お土産には、もちろん平戸名物のカスドースを買って帰りました。


生月大橋と平戸島
[関連ダム]  池の上第1溜池
(2017年8月作成)
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
【 関連する 「このごろ」「テーマページ」】

 (ダムの位置探し)
  [テ] 位置未確認ダムを探して・・・岩坂池
  [こ] ダム探偵団 第1話 「位置未確認ダム(1)」
  [こ] ダム探偵団 第2話 「位置未確認ダム(2)」
  [テ] 位置未確認ダムを探して…九鬼ケ谷池
  [こ] ダム探偵団 第3話 「千葉県の未掲載ダムを探せ!」
  [テ] 位置未確認ダムを探して…豊浦山池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…大平池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…寺谷池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…国分川水系
  [テ] 位置未確認ダムを探して…唐川池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…牛の池田ダムほか
  [テ] 位置未確認ダムを探して…井谷池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…大門ダム
  [テ] 位置未確認ダムを探して…清水谷ダムほか
  [こ] ダム探偵団 第4話 「裏山池を探る」
  [テ] 位置未確認ダムを探して…雨木池ほか
  [テ] 位置未確認ダムを探して…別所上池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…「下大沢池」
  [こ] ダムの位置探しが基本だ
  [テ] 位置未確認ダムを探して…谷口池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…浦之池
  [こ] 印内耕地整理池の謎
  [こ] 山郷谷池を探る
  [テ] 位置未確認ダムを探して…別所上池<続編・中間報告>
  [テ] 位置未確認ダムを探して…貝の沢池
  [テ] 姥河内上溜池(山口県美祢市)の位置確認について
  [テ] 位置未確認ダムを探して…山形県に残されていた2基
  [テ] 東谷口池(福岡県太宰府市)の位置確認について
  [テ] 福岡県八女市黒木町の位置未確認ダムについて
  [テ] 位置未確認ダムを探して…山郷谷池
  [テ] 位置未確認ダムを探して…水月新池〜「新」の一文字は何処に(経過報告)〜
  [テ] 佐賀県唐津市の位置未確認ダムについて
  [テ] 大井上ダム(山口県下関市)の位置確認について
  [テ] 工業団地になったダム〜高田池(大分県)
  [こ] 福島県相馬市のダム探し
  [テ] 松行新池と寺山新池〜新池(大分県)
  [こ] 未記載ダムを探して〜宮城・山形編〜
[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]