ダム工学会・一般公開シンポジウム“with Dam☆Night 2015”が6月26日(金)夕方6時から東京・日本橋社会教育会館で開催された。東京での with Dam☆Night は今回が4回目で、特に今年はダム工学会が25周年を迎えるので、その記念行事でもある。
【プログラム】 テーマ「 世 界 の ダ ム 」 開会挨拶 ダム工学会会長 濱口達男
講演 「世界のダムいろいろ」 日本大ダム会議専務理事 松本徳久 「世界のダム紙幣と経済」 ダム紙幣収集家 takane 「タスマニアのダム」 ダムマイスター 中村靖治 「世界のすごいダム」 ダムライター/ダム写真家 萩原雅紀 トークショー「そうだったのか、世界のダム」 コーディネーター :川崎秀明(ダム工学会) パネラー :勝濱良博(土木学会・日本工営から出向) 染谷健司(水資源機構) takane 萩原雅紀
聴衆は昨年よりも少ないと言うが、それでも広い会場は見た目には適度な混み方。毎回恒例だが、takaneさんによりネットで実況中継も行われた。また、総合司会はこれも恒例で、中野さん(ダム協会)。
受付風景
会場風景 最初に、ダム工学会の浜口会長が挨拶。今年はダム工学会が25周年で、東京以外でも開催を準備しており、ダムマニアの協力を得て全国6カ所で開催したいと。
ダム工学会浜口会長挨拶 講演に入り、まず日本大ダム会議の松本さんが「世界のダムいろいろ」というテーマで。松本さんは、国際会議の経験が豊富で、たぶん海外のダムについてもっとも詳しい方ではないだろうか。まず世界のダムを数字的な観点で概観し、続いて歴史的に見て、ダムが決壊事例を紹介して、それが技術の進歩に寄与し、その教訓がダムの安全性確保に生かされてきたことを説明。
松本徳久さんの講演
松本徳久さんの講演 2番目の講演は、takaneさんの「世界のダム紙幣と経済」。takaneさんが世界のダム紙幣を収集し、ネットでもダム紙幣のページを公開していることはよく知られているが、今回は「経済」と関連づけたところが新しいようだった。カリバダムについて、数種類の紙幣が発行されているが、時系列的に見てみると、信じられないほどのインフレだったことがわかるなど。
takaneさんの講演
takaneさんの講演 3番目に、中村靖治さんの「タスマニアのダム」。中村さんは、昨年の11月、オーストラリアのタスマニアに行ってダム巡り。私もタスマニアは同行したのだが。10いくつかあるタスマニアのハイダムは、全て回った。タスマニアは、北海道より少し小さい面積だが、そこのダムがたくさんある。その多くが最近日本では造られないCFRD。ロックフィルダムの堤体上に洪水吐きがあるダムもあるなどと、写真を交えて説明。写真は、ダム協会の廣池さんが撮ったもの。
中村靖治さんの講演
中村靖治さんの講演 最後の講演は、萩原雅紀さんの「世界のすごいダム」。日本のダムはダム便覧を見れば写真が豊富にある。それで、世界のダムの写真をネット上でよく探すらしい。真夜中に、いいダムを発見して一人盛り上がるらしい。発見した世界のすごいダムを紹介。世界には、個性的だったり、デザイン性豊かだったり、かっこよかったり、たくさんのダムがあるんだと言うことがわかり、それを知ると、いつか見に行きたい物だと思ってしまう。萩原さんもこのダムとこのダムは是非行きたいなどと言っていた。
萩原雅紀さんの講演
萩原雅紀さんの講演 講演が終わるとトークショー「そうだったのか、世界のダム」。コーディネーターは東京での with Dam☆Night を中心になってやってきたダム工学会の川崎さんで、パネラーは、海外で仕事をした経験のある勝濱さん(インドネシアを経験)、染谷さん(イランを経験)、それと講演をしたtakaneさん、萩原雅紀さん。 テーマが5つあって、どれも質問事項のような物で、それぞれについて、勝濱さん、染谷さんが自身の経験を元に回答。パワーポイントで、写真入りで回答を説明。それに、川崎さん、takaneさん、萩原さんが質問したり、コメントしたり。 テーマはどれも興味深いもので、たとえば、 ・もっとも世界遺産にふさわしい歴史ダム(ダムで世界遺産はまだない) ・もっとも野心的なダム(大胆、驚きとか) ・いつか行きたい、憧れのダム などだった。 海外経験に根ざした勝濱さん、染谷さんの回答は、もっと時間をかけて聞きたいとも思われる内容のある物だった。何しろ時間が限られていて、その中に5つ物テーマがあるので、トークショーらしい相互の生きたやりとりをする余裕がなかったようだ。
トークショーの様子
トークショーの様子
トークショーの様子
トークショーの様子
ということで、予定通りに9時頃に終了。 ダム工学会の浜口会長の冒頭の挨拶にもあったが、全国6カ所で with Dam☆Night をやるという。東京は終了。8月27日には、福井で実施することが決まっている。それに続いて他の地域でも是非開催してほしいと思う。特にまだ一度も開催されていない東北とか北海道とか。期待しつつ待ちたい。
|