諸元等データの変遷
- 1 ページ -


この資料は、ダム便覧の全項目表にある諸元等のデータが、経年的にどう変化してきたかを見るために、次のダム便覧のデータを比較して、変更点をまとめたものです。
  ・ダム便覧2005(当初版)
  ・ダム便覧2005(最終版)
  ・ダム便覧2006(当初版)
  ・ダム便覧2006(最終版)
  ・ダム便覧2007(当初版)
  ・ダム便覧2007(最終版)
  ・ダム便覧2008(当初版)
  ・ダム便覧2008(最終版)
  ・ダム便覧2009(当初版)
  ・ダム便覧2009(最終版)
  ・ダム便覧2010(当初版)
  ・ダム便覧2010(最終版)
  ・ダム便覧2011(当初版)
  ・ダム便覧2011(最終版)
  ・ダム便覧2012(当初版)
  ・ダム便覧2012(最終版)
  ・ダム便覧2013(当初版)
  ・ダム便覧2013(最終版)
  ・ダム便覧2014(当初版)
  ・ダム便覧2014(最終版)
  ・ダム便覧2015(当初版)
  ・ダム便覧2015(最終版)
  ・ダム便覧2016(当初版)
  ・ダム便覧2016(最終版)
  ・ダム便覧2017(当初版)
  ・ダム便覧2017(最終版)
  ・ダム便覧2018(当初版)
  ・ダム便覧2018(最終版)
  ・ダム便覧2019(当初版)
  ・ダム便覧2019(最終版)
  ・ダム便覧2020(当初版)
  ・ダム便覧2020(最終版)
  ・ダム便覧2021(当初版)
  ・ダム便覧2021(最終版)
  ・ダム便覧2022(当初版)
  ・ダム便覧2022(最終版)
  ・ダム便覧2023(最新のもの)
 なお、元データを比較して作成したために、全項目表とは表記の仕方などについて若干の違いがあります。また、「ダム便覧2022(最新のもの)」は、それぞれのページの更新時点が異なることなどのため、現在公表されている全項目表等と若干異なることがあります。

 【 全て  【 05当初→05最終  【 05最終→06当初  【 06当初→06最終  【 06最終→07当初  【 07当初→07最終  【 07最終→08当初  【 08当初→08最終  【 08最終→09当初  【 09当初→09最終  【 09最終→10当初  【 10当初→10最終  【 10最終→11当初  【 11当初→11最終  【11最終→12当初】  【 12当初→12最終  【 12最終→13当初  【 13当初→13最終  【 13最終→14当初  【 14当初→14最終  【 14最終→15当初  【 15当初→15最終  【 15最終→16当初  【 16当初→16最終  【 16最終→17当初  【 17当初→17最終  【 17最終→18当初  【 18当初→18最終  【 18最終→19当初  【 19当初→19最終  【 19最終→20当初  【 20当初→20最終  【 20最終→21当初  【 21当初→21最終  【 21最終→22当初  【 22当初→22最終  【 22最終→23当初  【 23当初→最新

1 [2] [3]
ダム名
(かな)
左岸県 変更点
相刈溜池
(あいかりためいけ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[0.52→0.5]
赤岩
(あかいわ)
新潟県 【11最終→12当初】堤体積[201→209]
赤三調整池
(あかさんちょうせいち)
群馬県 【11最終→12当初】総貯水容量[19→26] 有効貯水容量[19→24]
赤芝
(あかしば)
山形県 【11最終→12当初】着手[1953→]
赤田新溜池
(あかだしんためいけ)
島根県 【11最終→12当初】流域面積[→13]
赤禿溜池
(あかはげためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】削除
秋葉
(あきは)
静岡県 【11最終→12当初】左岸所在地[浜松市龍山町→浜松市天竜区龍山町戸倉字時並435−9、他]
秋山溜池
(あきやまためいけ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[2.95→3]
揚川
(あげかわ)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[東蒲原郡三川村谷花→東蒲原郡阿賀町谷沢字新瀬]
浅川
(あさかわ)
長野県 【11最終→12当初】左岸所在地[長野市浅川一の瀬→長野市真光寺] 堤頂長[141→165] 堤体積[166→141] 湛水面積[→8]
旭川
(あさひかわ)
秋田県 【11最終→12当初】目的[FN→F]
芦田川河口堰
(あしだがわかこうぜき)
広島県 【11最終→12当初】流域面積[870→860]
芦別
(あしべつ)
北海道 【11最終→12当初】流域面積[168.5→147.5]
汗見
(あせみ)
高知県 【11最終→12当初】左岸所在地[長岡郡本山町瓜生野字北向→長岡郡本山町吉野ツバキノ605、他]
温海川
(あつみがわ)
山形県 【11最終→12当初】湛水面積[39→390]
天ヶ瀬(再)
(あまがせ)
京都府 【11最終→12当初】ダム名[天ヶ瀬(再)→天ケ瀬(再)] 左岸所在地[宇治市槙島町六石→宇治市槇島町六石山]
雨木池
(あめぎいけ)
広島県 【11最終→12当初】着手[→1981]
鮎返
(あゆがえり)
大分県 【11最終→12当初】湛水面積[→1]
洗井沢溜池
(あらいざわためいけ)
岐阜県 【11最終→12当初】流域面積[0.25→0.3]
荒沢
(あらさわ)
山形県 【11最終→12当初】目的[FAP→FNP]
荒瀬
(あらせ)
熊本県 【11最終→12当初】ダム事業者[熊本県→熊本県企業局]
有宗
(ありむね)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[6.25→6.3]
安房中央
(あわちゅうおう)
千葉県 【11最終→12当初】堤高[36→32] 有効貯水容量[2024→2096]
安政池
(あんせいいけ)
兵庫県 【11最終→12当初】流域面積[78.61→78.6]
伊方調整池
(いかたちょうせいち)
愛媛県 【11最終→12当初】流域面積[0.75→0.8]
生月第1池
(いきつきだいいちいけ)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[19.9→17.5] 堤頂長[130→122] 総貯水容量[145→146] 有効貯水容量[140→146]
生坂
(いくさか)
長野県 【11最終→12当初】左岸所在地[東筑摩郡生坂村岩の田→東筑摩郡生坂村大字北陸郷] 着手[1957→1961]
生雲
(いくも)
山口県 【11最終→12当初】左岸所在地[山口市阿東→山口市阿東生雲中]
池田(再)
(いけだ)
長崎県 【11最終→12当初】河川名[池田川→長岡川・城ノ尾川]
池田(元)
(いけだ)
長崎県 【11最終→12当初】河川名[池田川→長岡川・城ノ尾川]
池の上第1溜池
(いけのうえだいいちためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[20.8→15] 堤頂長[52.6→47] 総貯水容量[35→12] 有効貯水容量[32→11]
池の上第2溜池
(いけのうえだいにためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】削除
池ノ谷池
(いけのたにいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[妙口土地改良区→小松町妙口北川土地改良区] 着手[→1911] 流域面積[→0.6]
池原
(いけはら)
奈良県 【11最終→12当初】総貯水容量[338400→338373] 有効貯水容量[220100→220083]
胆沢(再)
(いさわ)
岩手県 【11最終→12当初】湛水面積[310→440]
石打
(いしうち)
熊本県 【11最終→12当初】流域面積[3.1→3.9]
石木
(いしき)
長崎県 【11最終→12当初】左岸所在地[東彼杵郡川棚町川原→東彼杵郡川棚町岩屋郷] 河川名[→石木川]
石手川
(いしてがわ)
愛媛県 【11最終→12当初】流域面積[138.6→72.6]
石羽根
(いしばね)
岩手県 【11最終→12当初】竣工[1954→1953] 堤体積[33→38]
伊自良溜池
(いじらためいけ)
岐阜県 【11最終→12当初】着手[→1958]
井堰上
(いせきかみ)
千葉県 【11最終→12当初】削除
板戸
(いたど)
秋田県 【11最終→12当初】竣工[1984→1983] 流域面積[182→182.3]
一の沢堰
(いちのさわせき)
千葉県 【11最終→12当初】堤高[19.1→19] 流域面積[2.8→3]
市野新田
(いちのしんでん)
新潟県 【11最終→12当初】竣工[2008→2016]
市房
(いちふさ)
熊本県 【11最終→12当初】目的[FNAP→FNP]
五木
(いつき)
熊本県 【11最終→12当初】左岸所在地[球磨郡五木村大字上荒地→球磨郡五木村大字中道] 湛水面積[25→20]
五和
(いつわ)
熊本県 【11最終→12当初】流域面積[1.65→2.7]
五和東部
(いつわとうぶ)
熊本県 【11最終→12当初】流域面積[1.63→1.6]
井手口川
(いでぐちがわ)
佐賀県 【11最終→12当初】竣工[2011→2012] 堤体積[117→121]
石徹白
(いとしろ)
福井県 【11最終→12当初】左岸所在地[大野市三面→大野市角野前坂35字大ゾレ1−1]
稲葉
(いなば)
大分県 【11最終→12当初】堤体積[223→196]
犬上川
(いぬかみがわ)
滋賀県 【11最終→12当初】本体施工者[−→] 有効貯水容量[3890→3700]
犬木溜池
(いぬきためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】ダム名[西の尾溜池→犬木溜池] かな[にしのおためいけ→いぬきためいけ] 左岸所在地[諫早市高来町小江大木→諌早市高来町小江] 水系名[小江川→田島川] 河川名[小江川→田島川] ダム事業者[小江大木土地改良区→犬木水利組合] 堤高[20→15] 堤頂長[196→180] 堤体積[130→103] 流域面積[→0.5] 湛水面積[→1] 総貯水容量[167→43] 有効貯水容量[167→43]
犬塚池
(いぬづかいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[犬塚池土地改良区→今治市谷部落、今治市玉川町八幡部落] 着手[→1935] 流域面積[0.9→3.8]
稲核
(いねこき)
長野県 【11最終→12当初】左岸所在地[松本市安曇字笑沢・上の沢→松本市安曇] 竣工[1969→1968] 流域面積[469.9→444.9]
以布利川
(いぶりかわ)
高知県 【11最終→12当初】ダム名[以布利→以布利川] かな[いぶり→いぶりかわ] 左岸所在地[土佐清水市以布利→土佐清水市広畑] 目的[F→FNW] 湛水面積[3→4]
今市
(いまいち)
栃木県 【11最終→12当初】着手[1978→1979] 竣工[1991→1988]
今郷池
(いまごういけ)
滋賀県 【11最終→12当初】流域面積[0.86→0.9]
芋洗谷
(いもあらいだに)
宮崎県 【11最終→12当初】ダム事業者[チッソ(株)→JNC梶n 有効貯水容量[36→38]
伊良原
(いらはら)
福岡県 【11最終→12当初】湛水面積[104→122]
入畑
(いりはた)
岩手県 【11最終→12当初】堤体積[282→293] 湛水面積[45→63]
岩倉池
(いわくらいけ)
徳島県 【11最終→12当初】左岸所在地[美馬市脇町→美馬市脇町岩倉]
岩瀬(元)
(いわせ)
宮崎県 【11最終→12当初】着手[1964→1953]
岩村
(いわむら)
岐阜県 【11最終→12当初】本体施工者[大日本土木・戸田建設・土屋組→大日本土木・戸田建設・TSUCHIYA]
岩村
(いわむら)
北海道 【11最終→12当初】流域面積[→1.2]
岩屋
(いわや)
岐阜県 【11最終→12当初】流域面積[1734.9→1804.9]
岩屋川内
(いわやがわうち)
佐賀県 【11最終→12当初】左岸所在地[嬉野市嬉野町岩屋川内地先→嬉野市嬉野町岩屋川内字上岩屋] 堤体積[130→133]
上野溜池
(うえのためいけ)
島根県 【11最終→12当初】流域面積[→0.5]
植松溜池
(うえまつためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】ダム名[徳万溜池→植松溜池] かな[とくまんためいけ→うえまつためいけ] 左岸所在地[島原市有明町徳万→島原市有明町湯江] 堤高[19.8→17.7] 堤頂長[82.7→84] 総貯水容量[90→55] 有効貯水容量[90→55]
宇賀
(うが)
広島県 【11最終→12当初】左岸所在地[広島市安佐北区安佐町久地→広島市安佐北区安佐町大字久地]
牛ヶ迫池
(うしがさこいけ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[0.82→0.8]
後沢溜池
(うしろざわためいけ)
山梨県 【11最終→12当初】流域面積[0.45→0.5]
後谷
(うしろだに)
新潟県 【11最終→12当初】着手[1995→1993] 竣工[2009→2008]
後谷
(うしろだに)
新潟県 【11最終→12当初】流域面積[58.5→58.8] 湛水面積[2→] 有効貯水容量[47→68]
後山溜池
(うしろやまためいけ)
岐阜県 【11最終→12当初】竣工[1950→1951] 流域面積[→2.1]
内の倉
(うちのくら)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[新発田市小戸滝谷→新発田市滝谷字要害山] 着手[1964→1959] 竣工[1972→1973]
内闇
(うちやみ)
長崎県 【11最終→12当初】堤体積[163→164]
姥河内上溜池
(うばこうちかみためいけ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[0.26→0.3]
宇部丸山(再)
(うべまるやま)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[2→326]
浦池
(うらいけ)
徳島県 【11最終→12当初】ダム名[浦之池→浦池] かな[うらのいけ→うらいけ] 左岸所在地[阿波市土成町土成町土成町→阿波市土成町浦池] 総貯水容量[→41]
浦上(再)
(うらかみ)
長崎県 【11最終→12当初】流域面積[→7.3] 総貯水容量[1895→2610] 有効貯水容量[1675→2390]
浦上(元)
(うらかみ)
長崎県 【11最終→12当初】流域面積[→7.3]
浦底
(うらぞこ)
沖縄県 【11最終→12当初】水系名[浦底川→]
浦の川
(うらのかわ)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[36.2→35.9] 堤体積[32→31]
瓜田
(うりた)
宮崎県 【11最終→12当初】竣工[1997→1998]
雨竜湖
(うりゅうこ)
千葉県 【11最終→12当初】水系名[東浪見川→一宮川] 河川名[東浪見川→南川尻川]
上田
(うわだ)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[大沼郡金山町水沼→大沼郡金山町大字中川字下の牧]
浴山第1溜池
(えきやまだいいちためいけ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[0.43→0.4]
江湖溜池
(えごためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】水系名[湯江川→田島川] 河川名[湯江川→田島川] 堤頂長[131→145] 堤体積[92→96] 流域面積[→2.5] 総貯水容量[295→20] 有効貯水容量[295→20]
江永
(えなが)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[30→29.7]
皇子池
(おうじいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[飯岡土地改良区→西条市飯岡土地改良区] 竣工[1952→1951] 流域面積[2.7→5.6]
王泊
(おうどまり)
広島県 【11最終→12当初】かな[おおどまり→おうどまり] 竣工[1959→1958]
大内
(おおうち)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[南会津郡下郷町大字大内字小野嶽→南会津郡下郷町大字大内字六石山1441、他]
大浦
(おおうら)
沖縄県 【11最終→12当初】型式[R→E]
扇谷池
(おおぎたにいけ)
広島県 【11最終→12当初】流域面積[1.93→1.9]
大久保山
(おおくぼやま)
愛媛県 【11最終→12当初】着手[1970→1973] 竣工[1978→1979]
大熊池
(おおくまいけ)
滋賀県 【11最終→12当初】流域面積[0.18→0.2]
大黒谷
(おおくろだに)
岐阜県 【11最終→12当初】左岸所在地[高山市荘川町尾上郷国有林→高山市荘川町尾上郷字大黒谷185−2] 流域面積[64.2→64.6]
大佐野
(おおざの)
福岡県 【11最終→12当初】左岸所在地[太宰府市大字大佐野字野口→太宰府市大字大佐野字野口724−1] 湛水面積[→3]
大沢
(おおさわ)
岩手県 【11最終→12当初】左岸所在地[宮古市腹帯→宮古市腹帯第4地割字清水] 着手[→1939] 堤頂長[72→67] 有効貯水容量[108→75]
大白川
(おおしらかわ)
岐阜県 【11最終→12当初】左岸所在地[大野郡白川村平瀬→大野郡白川村平瀬字地獄谷538−2] 流域面積[44.1→44.7]
大関堰
(おおぜきぜき)
千葉県 【11最終→12当初】削除
大世町
(おおぜまち)
石川県 【11最終→12当初】着手[1941→1942] 竣工[1955→1954] 堤頂長[90→94] 堤体積[34→47] 流域面積[1.2→0.9] 湛水面積[13→14] 総貯水容量[960→861] 有効貯水容量[860→861]
大平沼
(おおだいらぬま)
福島県 【11最終→12当初】追加
大峠
(おおたお)
島根県 【11最終→12当初】かな[おおとう→おおたお]
太田川
(おおたがわ)
静岡県 【11最終→12当初】湛水面積[59→56]
大多喜
(おおたき)
千葉県 【11最終→12当初】削除
大谷
(おおたに)
島根県 【11最終→12当初】流域面積[3.96→3.92]
大谷池
(おおたにいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
大谷池
(おおたにいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】堤体積[206→110] 流域面積[→2.3] 湛水面積[10→11]
大谷池
(おおたにいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】堤高[35.3→37] 堤頂長[164→190] 堤体積[355→377] 流域面積[7.1→4.6] 湛水面積[13→2]
大多武溜池
(おおたぶためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】左岸所在地[大村市木場郷大多武→大村市東大村] 堤高[19.8→17.5] 堤頂長[159→157.5] 堤体積[70→120] 流域面積[1.4→0.4] 総貯水容量[238→247] 有効貯水容量[210→247]
大堤
(おおづつみ)
秋田県 【11最終→12当初】左岸所在地[男鹿市→男鹿市北浦北浦]
大津岐
(おおつまた)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[南会津郡桧枝岐村大津岐→南会津郡檜枝岐村字駒ケ岳1277−135] 堤頂長[163→164.9] 堤体積[320→362] 湛水面積[10→13]
大野頭首工
(おおのとうしゅこう)
愛知県 【11最終→12当初】流域面積[429.25→429.3]
大原(元)
(おおはら)
滋賀県 【11最終→12当初】本体施工者[−→] 流域面積[226.1→6.1] 湛水面積[20→19]
大間
(おおま)
静岡県 【11最終→12当初】堤頂長[107→106.97]
大岐
(おおまた)
福島県 【11最終→12当初】ダム事業者[東北電力(株)→金山町]
大谷内
(おおやち)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[中魚沼郡津南町大字秋成→中魚沼郡津南町大字大谷内] 竣工[1990→1989] 堤体積[456→494]
大薮溜池
(おおやぶためいけ)
岐阜県 【11最終→12当初】削除
大和沢
(おおわさわ)
青森県 【11最終→12当初】削除
岡溜池
(おかためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】流域面積[0.4→0.3] 有効貯水容量[36→40]
奥里
(おくさと)
奈良県 【11最終→12当初】左岸所在地[吉野郡十津川村大字内原121番の5地先→吉野郡十津川村内原121−5] 湛水面積[→3] 総貯水容量[175→176] 有効貯水容量[175→]
奥只見
(おくただみ)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[魚沼市湯之谷芋川字大鳥→魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317] 堤体積[1636→1658] 流域面積[594.6→595.1]
小久保
(おくぼ)
千葉県 【11最終→12当初】型式[E→R]
奥山
(おくやま)
広島県 【11最終→12当初】竣工[2007→2009] 流域面積[1.5→1.4]
小倉
(おぐら)
新潟県 【11最終→12当初】着手[1991→1986]
奥戸
(おこっぺ)
青森県 【11最終→12当初】削除
尾崎
(おざき)
福岡県 【11最終→12当初】着手[1975→1974] 総貯水容量[378→386]
小沢溜池
(おざわためいけ)
岐阜県 【11最終→12当初】ダム名[恵那中部→小沢ため池] かな[えなちゅうぶ→おざわためいけ]
小瀬川
(おぜがわ)
広島県 【11最終→12当初】目的[FI→FIP]
小田切
(おだぎり)
長野県 【11最終→12当初】着手[1953→1952]
落木場溜池
(おちこばためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】流域面積[0.3→0.6] 湛水面積[2→3] 有効貯水容量[161→165]
乙原
(おとばる)
大分県 【11最終→12当初】湛水面積[3→] 総貯水容量[5→6]
鬼取溜池
(おにとりためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[19.8→22] 堤頂長[110→78] 堤体積[50→54] 流域面積[0.3→0.5] 有効貯水容量[30→29]
小原(元)
(おはら)
福井県 【11最終→12当初】ダム事業者[福井県→北陸電力(株)]
尾原
(おばら)
島根県 【11最終→12当初】左岸所在地[雲南市木次町大字平田地先→雲南市木次町大字北原地先] 堤頂長[443→440.8] 堤体積[661→690]
恩原
(おんばら)
岡山県 【11最終→12当初】竣工[1928→1927]
鎌掛池
(かいがけいけ)
滋賀県 【11最終→12当初】本体施工者[−→] 流域面積[0.76→0.8]

(かがみ)
高知県 【11最終→12当初】流域面積[152.8→153.7]
柿原溜池
(かきばらためいけ)
島根県 【11最終→12当初】かな[かきはらためいけ→かきばらためいけ] 竣工[1953→2009] 堤高[17→23.9] 堤体積[102→139] 流域面積[2→1] 総貯水容量[1390→1290]
角間
(かくま)
長野県 【11最終→12当初】左岸所在地[下高井郡山ノ内町大字平穏→下高井郡山ノ内町大字佐野] 流域面積[→24.1] 湛水面積[→21]
鹿沢
(かざわ)
群馬県 【11最終→12当初】堤体積[352→347] 総貯水容量[5628→5634] 有効貯水容量[5015→5536]
梶毛
(かじけ)
広島県 【11最終→12当初】堤頂長[225.6→170] 堤体積[94→88] 湛水面積[11→8]
加子母防災
(かしもぼうさい)
岐阜県 【11最終→12当初】河川名[加子母川→飛騨川支流白川]
鍛冶屋沢
(かじやざわ)
群馬県 【11最終→12当初】流域面積[686.7→686.8]
風屋
(かぜや)
奈良県 【11最終→12当初】左岸所在地[吉野郡十津川村野尻→吉野郡十津川村風屋896] 堤体積[592→588] 流域面積[768→553]
片門
(かたかど)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[河沼郡会津坂下町大字坂本字川端→河沼郡会津坂下町大字片門字山室]
片田
(かただ)
三重県 【11最終→12当初】ダム事業者[津市水道局→津市]
勝浦
(かつうら)
千葉県 【11最終→12当初】河川名[夷隅川→古新田川] 着手[→1966] 竣工[1973→1975]
活込
(かっこみ)
北海道 【11最終→12当初】左岸所在地[中川郡本別町活込→中川郡本別町美里別656−7] 流域面積[941→941.8]
カッサ
(かっさ)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[南魚沼郡湯沢町大字三俣→南魚沼郡湯沢町大字三俣字苗場山1396−2]
勝本
(かつもと)
長崎県 【11最終→12当初】流域面積[15.4→2.4]
金山
(かなやま)
千葉県 【11最終→12当初】有効貯水容量[1726→1727]
鹿野川(元)
(かのがわ)
愛媛県 【11最終→12当初】左岸所在地[大洲市肱川町大字宇和川293→大洲市肱川町宇和川598-2]
鹿ノ子池
(かのこいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
鹿瀬
(かのせ)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[東蒲原郡阿賀町角神→東蒲原郡阿賀町鹿瀬字小浜]
鎌井谷
(かまいだに)
高知県 【11最終→12当初】竣工[1995→1997]
蒲郡調整池(再)
(がまごおりちょうせいち)
愛知県 【11最終→12当初】流域面積[0.75→0.8]
上来沢川
(かみくりざわがわ)
山梨県 【11最終→12当初】湛水面積[3→1] 総貯水容量[20→9] 有効貯水容量[9→3]
上寺津
(かみてらづ)
石川県 【11最終→12当初】流域面積[70.2→71]
上野尻
(かみのじり)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[耶麻郡西会津町上野尻→耶麻郡西会津町大字上野尻字西林崎]
亀ヶ渕池
(かめがふちいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
亀川
(かめがわ)
熊本県 【11最終→12当初】堤体積[44→43] 湛水面積[22→24]
狩立
(かりたて)
佐賀県 【11最終→12当初】流域面積[1.9→2.3]
川上
(かわかみ)
三重県 【11最終→12当初】目的[FNWP→FNW] 堤高[91→90] 堤頂長[375→330] 堤体積[606→521] 湛水面積[106→104] 総貯水容量[33000→31000] 有効貯水容量[31200→29200]
川口
(かわぐち)
徳島県 【11最終→12当初】竣工[1961→1960]
川谷
(かわたに)
長崎県 【11最終→12当初】着手[→1950] 堤体積[87→85] 流域面積[→6.5] 総貯水容量[1721→2020] 有効貯水容量[1610→1910]
川原
(かわはら)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[30.8→25.3]
川辺
(かわべ)
岐阜県 【11最終→12当初】左岸所在地[加茂郡川辺町西栃井→美濃加茂市]
川谷堰
(かわやつぜき)
千葉県 【11最終→12当初】着手[→2009] 流域面積[0.1→1.7] 総貯水容量[82→72] 有効貯水容量[82→72]
管野
(かんの)
山形県 【11最終→12当初】削除
木川
(きかわ)
山形県 【11最終→12当初】流域面積[81.8→82.7]
木地山
(きじやま)
山形県 【11最終→12当初】かな[きじやま→きじ?やま] 左岸所在地[長井市寺泉樋沢→長井市寺泉字桶沢] 目的[FNP→NP]
木曾
(きそ)
長野県 【11最終→12当初】左岸所在地[長野県木曽郡木曽町福島字河合→木曽郡木曽町福島字河合]
北方宝泉池
(きたがたほうせんいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
北山
(きたやま)
長野県 【11最終→12当初】流域面積[1.25→1.3]
紀の川大堰
(きのかわおおぜき)
和歌山県 【11最終→12当初】左岸所在地[和歌山市船渡→和歌山市有本] 竣工[2010→2009]
旧吉野川河口堰
(きゅうよしのがわかこうぜき)
徳島県 【11最終→12当初】流域面積[234→179.1]
行入
(ぎょうにゅう)
大分県 【11最終→12当初】竣工[1996→1997]
協和
(きょうわ)
秋田県 【11最終→12当初】湛水面積[→49]
玉泉池
(ぎょくせんいけ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[1.98→2]
金武(再)
(きん)
沖縄県 【11最終→12当初】堤頂長[400→461.5]
金峰
(きんぽう)
鹿児島県 【11最終→12当初】堤体積[703→732]
久木
(くき)
高知県 【11最終→12当初】左岸所在地[安芸郡北川村大字久木→安芸郡北川村久木字下向山961−63] 流域面積[146.3→147]
久木野尾
(くぎのお)
大分県 【11最終→12当初】竣工[2012→2013]
久々野防災
(くぐのぼうさい)
岐阜県 【11最終→12当初】竣工[1975→1974]
クチスボ
(くちすぼ)
三重県 【11最終→12当初】左岸所在地[尾鷲市南浦→尾鷲市南浦字長田横手3208−3]
沓ヶ原
(くつがはら)
広島県 【11最終→12当初】竣工[1942→1941]
屈足
(くったり)
北海道 【11最終→12当初】流域面積[939.2→940]
国兼池
(くにかねいけ)
広島県 【11最終→12当初】左岸所在地[広島県庄原市上原町→庄原市上原町] 流域面積[13.58→13.6]
熊野
(くまの)
広島県 【11最終→12当初】ダム事業者[→福山市] 流域面積[→5.9] 総貯水容量[→730]
雲川
(くもかわ)
福井県 【11最終→12当初】ダム事業者[福井県→北陸電力(株)]
倉渕
(くらぶち)
群馬県 【11最終→12当初】湛水面積[36→39]
栗原
(くりはら)
広島県 【11最終→12当初】堤高[23.5→19] 総貯水容量[318→182] 有効貯水容量[300→182]
栗山
(くりやま)
栃木県 【11最終→12当初】左岸所在地[日光市佐下部字平田岳→日光市佐下郡字平田ヶ嶽] 着手[1978→1979] 竣工[1991→1988]
黒瀬
(くろせ)
広島県 【11最終→12当初】河川名[かがら川→ガガラ川] 型式[R→E]
黒浜
(くろはま)
長崎県 【11最終→12当初】堤体積[25→23] 流域面積[0.8→0.9]
黒部
(くろべ)
栃木県 【11最終→12当初】堤体積[81→78] 湛水面積[8→13]
黒又
(くろまた)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[魚沼市栃山→魚沼市大栃山字与太郎]
1 [2] [3]