諸元等データの変遷
- 3 ページ -


 【 全て  【 05当初→05最終  【 05最終→06当初  【 06当初→06最終  【 06最終→07当初  【 07当初→07最終  【 07最終→08当初  【 08当初→08最終  【 08最終→09当初  【 09当初→09最終  【 09最終→10当初  【 10当初→10最終  【 10最終→11当初  【 11当初→11最終  【11最終→12当初】  【 12当初→12最終  【 12最終→13当初  【 13当初→13最終  【 13最終→14当初  【 14当初→14最終  【 14最終→15当初  【 15当初→15最終  【 15最終→16当初  【 16当初→16最終  【 16最終→17当初  【 17当初→17最終  【 17最終→18当初  【 18当初→18最終  【 18最終→19当初  【 19当初→19最終  【 19最終→20当初  【 20当初→20最終  【 20最終→21当初  【 21当初→21最終  【 21最終→22当初  【 22当初→22最終  【 22最終→23当初  【 23当初→最新

[1] [2] 3
ダム名
(かな)
左岸県 変更点
楢井
(ならい)
岡山県 【11最終→12当初】堤体積[31→32]
奈良俣(元)
(ならまた)
群馬県 【11最終→12当初】流域面積[95.1→95.4]
成瀬
(なるせ)
秋田県 【11最終→12当初】左岸所在地[雄勝郡東成瀬村椿川字トクラ→雄勝郡東成瀬村椿川字白岩小沢] 湛水面積[198→226]
鳴滝
(なるたき)
岡山県 【11最終→12当初】湛水面積[30→22]
鳴見
(なるみ)
長崎県 【11最終→12当初】目的[FNW→FW] 堤体積[135→134] 流域面積[1.9→2.9] 湛水面積[14→15]
南摩
(なんま)
栃木県 【11最終→12当初】堤頂長[→350] 流域面積[356.4→139.3] 湛水面積[330→210]
仁賀
(にか)
広島県 【11最終→12当初】左岸所在地[竹原市仁賀町川井→竹原市仁賀町堂陣] 湛水面積[→21]
二級
(にきゅう)
広島県 【11最終→12当初】左岸所在地[呉市広町郷原→呉市郷原町]
西大阪溜池
(にしおおさかためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】削除
西米の川
(にしこめのがわ)
三重県 【11最終→12当初】河川名[米の川→米之川] 流域面積[4.14→4.1]
西古屋
(にしごや)
栃木県 【11最終→12当初】着手[1961→1962]
西之谷池
(にしのたにいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
西山
(にしやま)
山梨県 【11最終→12当初】堤高[40.4→40.6] 有効貯水容量[1033→313]
西山(再)
(にしやま)
長崎県 【11最終→12当初】目的[FW→FNW] 流域面積[→3.6] 湛水面積[15→13]
西山池
(にしやまいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[徳田土地改良区→丹原町土地改良区] 堤高[15.4→24.2] 堤頂長[62→64] 流域面積[→0.1]
日南
(にちなん)
宮崎県 【11最終→12当初】左岸所在地[日南市酒谷大字名尾→日南市酒谷甲1746−1]
日渓溜
(にっけいだめ)
滋賀県 【11最終→12当初】流域面積[0.48→0.5]
丹生川
(にゅうかわ)
岐阜県 【11最終→12当初】本体施工者[大林・三井住友・市川・土屋→大林・三井住友・市川・TSUCHIYA]
仁歩水槽
(にんぶすいそう)
富山県 【11最終→12当初】総貯水容量[111→13] 有効貯水容量[14→12]
糠南
(ぬかなん)
北海道 【11最終→12当初】左岸所在地[足寄郡足寄町芽登→足寄郡足寄町芽登2981] 流域面積[→368.8] 総貯水容量[670→665]
糠平
(ぬかびら)
北海道 【11最終→12当初】左岸所在地[河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷→河東郡上士幌町字黒石平31−3]
布目
(ぬのめ)
奈良県 【11最終→12当初】左岸所在地[奈良市北野山町→奈良市北野山町地先] 堤体積[331→330]
沼本
(ぬまもと)
神奈川県 【11最終→12当初】ダム事業者[神奈川県→神奈川県企業庁]
猫山
(ねこやま)
長崎県 【11最終→12当初】堤体積[42→64]
野崎
(のざき)
長崎県 【11最終→12当初】湛水面積[3→2]
野反
(のぞり)
群馬県 【11最終→12当初】左岸所在地[吾妻郡中之条町入山→吾妻郡六合村大字入山字沼山] 流域面積[16.3→16.6] 総貯水容量[28700→27050] 有効貯水容量[28400→26750]
野津
(のつ)
大分県 【11最終→12当初】左岸所在地[大分県臼杵市野津町大字垣河内字山手内→臼杵市野津町大字垣河内字山手内] 竣工[2000→2001]
野々川
(ののかわ)
長崎県 【11最終→12当初】河川名[野々川→野々川川]
白水
(はくすい)
岐阜県 【11最終→12当初】左岸所在地[大野郡白川村平瀬→大野郡白川村平瀬字白水谷536−3] 流域面積[→11.5] 湛水面積[→1] 総貯水容量[→29290] 有効貯水容量[→9290]
土師
(はじ)
広島県 【11最終→12当初】左岸所在地[安芸高田市八千代町大字勝田→安芸高田市八千代町大字土師]
土師野尾
(はじのお)
長崎県 【11最終→12当初】堤頂長[145→160]

(はた)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[6.15→6.2]

(はた)
福岡県 【11最終→12当初】流域面積[10.6→10.7]
畑薙第一
(はたなぎだいいち)
静岡県 【11最終→12当初】ダム名[畑薙第1→畑薙第一]
畑薙第二
(はたなぎだいに)
静岡県 【11最終→12当初】ダム名[畑薙第2→畑薙第二]
八ヶ川
(はっかがわ)
石川県 【11最終→12当初】左岸所在地[輪島市門前町字地原→輪島市門前町地原]
服部大池
(はっとりおおいけ)
広島県 【11最終→12当初】着手[→1989]
波積
(はづみ)
島根県 【11最終→12当初】かな[はつみ→はづみ] 左岸所在地[江津市波積本郷→江津市波積町本郷] 流域面積[14→13.5]
浜砂
(はまご)
宮崎県 【11最終→12当初】竣工[1991→1992] 堤体積[30→39]
浜田(再)
(はまだ)
島根県 【11最終→12当初】堤頂長[184→184.3] 湛水面積[28→25]
早池峰
(はやちね)
岩手県 【11最終→12当初】湛水面積[→86]
原溜池
(はらためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】削除
春遠第一
(はるどおだいいち)
高知県 【11最終→12当初】かな[はるとう→はるどお] 水系名[貝ノ川→貝ノ川川] 流域面積[0.8→1.2] 湛水面積[5→10]
坂東溜
(ばんどうため)
三重県 【11最終→12当初】流域面積[0.34→0.3]
久山田
(ひさやまだ)
広島県 【11最終→12当初】総貯水容量[744→720] 有効貯水容量[738→720]
久吉
(ひさよし)
青森県 【11最終→12当初】左岸所在地[平川市東碇ヶ関山国有林→平川市碇ヶ関東碇ヶ関山]
美賞田
(びしゃで)
島根県 【11最終→12当初】ダム名[ビシャデ溜池→美賞田] かな[びしゃでためいけ→びしゃで]
日向
(ひなた)
岩手県 【11最終→12当初】竣工[1996→1997] 堤体積[246→241] 湛水面積[34→29] 総貯水容量[6900→5700]
日ノ峯
(ひのみね)
佐賀県 【11最終→12当初】流域面積[0.35→0.4]
日吉防災
(ひよしぼうさい)
岐阜県 【11最終→12当初】本体施工者[土屋組→TSUCHIYA]
平尾2号溜池
(ひらおにごうためいけ)
岐阜県 【11最終→12当初】流域面積[0.12→0.1]
平取
(びらとり)
北海道 【11最終→12当初】湛水面積[340→310]
平鍋
(ひらなべ)
高知県 【11最終→12当初】左岸所在地[安芸郡北川村大字平鍋→安芸郡北川村平鍋字花の段380−15] 流域面積[233→233.4]
広神
(ひろかみ)
新潟県 【11最終→12当初】竣工[2010→2011]
広田堰
(ひろたぜき)
千葉県 【11最終→12当初】総貯水容量[308→304] 有効貯水容量[308→304]
広渡
(ひろと)
宮崎県 【11最終→12当初】左岸所在地[日南市北郷町北河内→日南市北郷町北河内3035]
笛吹
(ふえふき)
長崎県 【11最終→12当初】流域面積[2.9→2.7]
深浦
(ふかうら)
佐賀県 【11最終→12当初】堤体積[22→2] 湛水面積[→1]
深迫
(ふかさこ)
熊本県 【11最終→12当初】河川名[深迫川→妙見川]
深谷
(ふかや)
岐阜県 【11最終→12当初】堤体積[73→71]
福富
(ふくとみ)
広島県 【11最終→12当初】堤体積[210→207] 湛水面積[→70]
二居
(ふたい)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[南魚沼郡湯沢町大字三国→南魚沼郡湯沢町大字三国字土場山502−2]
二津野
(ふたつの)
奈良県 【11最終→12当初】左岸所在地[吉野郡十津川村桑畑→吉野郡十津川村山手谷ウネ山366−1] 流域面積[1016→801] 湛水面積[236→230]
渕ヶ谷池
(ふちがたにいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[保内町→保内町土地改良区] 着手[→1951] 堤高[15.5→16] 堤頂長[44.2→37] 流域面積[→0.8] 総貯水容量[35→34] 有効貯水容量[35→34]
船明
(ふなぎら)
静岡県 【11最終→12当初】左岸所在地[浜松市天竜区船明→浜松市天竜区船明2649]
古池
(ふるいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[乃万地区土地改良区→今治市宅間部落] 流域面積[→0.1]
古梅
(ふるうめ)
北海道 【11最終→12当初】流域面積[→15]
不破北部防災
(ふわほくぶぼうさい)
岐阜県 【11最終→12当初】本体施工者[土屋組→TSUCHIYA]
別子
(べっし)
愛媛県 【11最終→12当初】左岸所在地[新居浜市別子山別子山→新居浜市別子山乙555番78]
別所
(べっしょ)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[23.8→19.3] 堤体積[70→99]
辺土上原
(へどうえはら)
沖縄県 【11最終→12当初】河川名[武見川→宜名真川]
防象池
(ぼうぞういけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[菊間土地改良区→今治市菊間町佐方部落] 竣工[1967→1940] 流域面積[→1.4] 有効貯水容量[11→12]
蓬莱
(ほうらい)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[二本松市下川崎字雨井滝地先→二本松市下川崎字雨井滝山]
保利沢川
(ほりさわがわ)
山梨県 【11最終→12当初】堤体積[→4]
幌加
(ほろか)
北海道 【11最終→12当初】左岸所在地[河東郡上士幌町幌加→河東郡上士幌町字幌加13] 流域面積[256.1→256.3] 湛水面積[26→8]
本河内高部(再)
(ほんごうちこうぶ)
長崎県 【11最終→12当初】目的[W→NW]
本沢
(ほんざわ)
神奈川県 【11最終→12当初】左岸所在地[相模原市城山町川尻→相模原市緑区川尻] ダム事業者[神奈川県→神奈川県企業庁]
本谷池
(ほんたにいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
ポンテシオ
(ぽんてしお)
北海道 【11最終→12当初】流域面積[→93.8] 総貯水容量[870→996]
本名
(ほんな)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[大沼郡金山町本名当子ヶ原→大沼郡金山町本名当唐倉]
前川
(まえかわ)
山形県 【11最終→12当初】左岸所在地[上山市川口→上山市大字川口字忠川] 流域面積[37.2→21.2]
真栄里
(まえざと)
沖縄県 【11最終→12当初】左岸所在地[沖縄県石垣市字大浜武那田原→石垣市字大浜武那田原] 流域面積[4.82→4.8]
前原
(まえばる)
沖縄県 【11最終→12当初】水系名[我喜屋川→]
前山
(まえやま)
愛知県 【11最終→12当初】流域面積[→2.1]
桝沢
(ますざわ)
山形県 【11最終→12当初】流域面積[29.83→29.8]
増田川
(ますだがわ)
群馬県 【11最終→12当初】流域面積[20.8→17.1] 湛水面積[35→31]
益田川
(ますだがわ)
島根県 【11最終→12当初】竣工[2006→2005]
桝谷
(ますたに)
福井県 【11最終→12当初】左岸所在地[南条郡南越前町桝谷字津尾地内→南条郡南越前町宇津尾96字口高25番の5] 着手[1981→1979] 堤体積[3400→3447] 流域面積[30.2→30.5]
鱒溜
(ますだまり)
広島県 【11最終→12当初】竣工[1939→1938]
馬瀬川第二
(まぜがわだいに)
岐阜県 【11最終→12当初】ダム名[馬瀬川第2→馬瀬川第二]
俣野川
(またのがわ)
鳥取県 【11最終→12当初】着手[1978→]
松尾
(まつお)
三重県 【11最終→12当初】流域面積[10.14→10.1]
松陰池
(まつかげいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
松葉沢
(まつばさわ)
新潟県 【11最終→12当初】流域面積[1.07→1.1]
松山田溜池
(まつやまだためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】ダム名[松山田池→松山田溜池] かな[まつやまだいけ→まつやまだためいけ] 水系名[調川→調川川] 河川名[調川→調川川] 湛水面積[3→4]
真名川
(まながわ)
福井県 【11最終→12当初】着手[1967→1965]
丸沼
(まるぬま)
群馬県 【11最終→12当初】流域面積[25.6→25.9]
万右ェ門溜池
(まんうえもんためいけ)
福島県 【11最終→12当初】ダム名[万右エ門溜池→万右ェ門溜池]
満川
(まんがわ)
沖縄県 【11最終→12当初】水系名[真喜屋満川→] 堤頂長[52→52.4]
三笠ぽんべつ
(みかさぽんべつ)
北海道 【11最終→12当初】湛水面積[138→55]
三河
(みごう)
広島県 【11最終→12当初】左岸所在地[三原市久井町小林→三原市久井町山中野]
深坂
(みさか)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[2.69→2.7]
見坂池
(みさかいけ)
徳島県 【11最終→12当初】左岸所在地[阿波市土成町土成町土成町→阿波市土成町宮川内字見坂]
水窪
(みさくぼ)
静岡県 【11最終→12当初】左岸所在地[浜松市天竜区水窪町地頭方→浜松市天竜区水窪町地頭方1491−2、他] 流域面積[171.6→172.3] 総貯水容量[30000→29981] 有効貯水容量[22800→22836]
水頭
(みずがしら)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[糸魚川市大字大和川→糸魚川市] 堤高[20→18.5]
水越
(みずこし)
山口県 【11最終→12当初】左岸所在地[周南市金峰北小田原→周南市金峰字深山660番の1]
味噌川
(みそがわ)
長野県 【11最終→12当初】堤頂長[447→446.9]
三滝
(みたき)
鳥取県 【11最終→12当初】左岸所在地[八頭郡智頭町芦津→八頭郡智頭町大字芦津] 竣工[1937→1936]
水殿
(みどの)
長野県 【11最終→12当初】左岸所在地[松本市安曇字栃沢→松本市安曇] 竣工[1970→1969] 堤体積[301→304]
緑山池
(みどりやまいけ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[0.63→0.6]
南川鞍部
(みなみかわあんぶ)
宮城県 【11最終→12当初】目的[→FNW]
南堰
(みなみぜき)
千葉県 【11最終→12当初】削除
三保
(みほ)
神奈川県 【11最終→12当初】ダム事業者[神奈川県→神奈川県企業庁]
御母衣
(みぼろ)
岐阜県 【11最終→12当初】左岸所在地[大野郡白川村平瀬→大野郡白川村牧字マセ坂1−1、他] 流域面積[442.7→442.8]
三室川
(みむろがわ)
岡山県 【11最終→12当初】着手[1976→1987]
宮川内
(みやがわうち)
徳島県 【11最終→12当初】かな[みやこうち→みやごうち] 竣工[1963→1964] 堤頂長[176→130]
宮川防災
(みやがわぼうさい)
岐阜県 【11最終→12当初】堤体積[152→158] 流域面積[5.4→8.6]
都川内
(みやこがわち)
佐賀県 【11最終→12当初】流域面積[2.47→3.3]
宮崎
(みやざき)
長崎県 【11最終→12当初】堤体積[166→170] 流域面積[1.85→1.9] 湛水面積[→3]
宮下
(みやした)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[大沼郡三島町大字桑原字古和滝→大沼郡三島町大字名入字板平]
深山溜池
(みやまためいけ)
島根県 【11最終→12当初】流域面積[→2.5]
明神
(みょうじん)
広島県 【11最終→12当初】左岸所在地[広島市安佐北区可部町南原→広島市安佐北区可部町大字南原]
椋梨
(むくなし)
広島県 【11最終→12当初】目的[FNWIP→FWIP]
武庫川
(むこがわ)
兵庫県 【11最終→12当初】削除
村山下(再)
(むらやましも)
東京都 【11最終→12当初】ダム事業者[東京都水道局→東京都]
廻神溜池
(めぐりがみためいけ)
広島県 【11最終→12当初】流域面積[0.74→0.7]
最上小国川流水型
(もがみおぐにがわりゅうすいがた)
山形県 【11最終→12当初】左岸所在地[最上郡最上町大字赤倉地先→最上郡最上町大字富沢地先] 竣工[2015→] 堤体積[41→40] 湛水面積[50→28] 総貯水容量[2400→2300]
元小屋
(もとごや)
北海道 【11最終→12当初】左岸所在地[河東郡上士幌町元小屋→河東郡上士幌町字黒石平42] 流域面積[719.8→408.8] 総貯水容量[2860→2610] 有効貯水容量[810→798]
元名
(もとな)
千葉県 【11最終→12当初】流域面積[0.13→0.1]
本部
(もとべ)
佐賀県 【11最終→12当初】流域面積[1.4→2.3]
森吉山
(もりよしざん)
秋田県 【11最終→12当初】左岸所在地[北秋田市根森田→北秋田市森吉] 湛水面積[310→320]
門口池
(もんぐちいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】削除
門前堤
(もんぜんつつみ)
山口県 【11最終→12当初】流域面積[0.51→0.5]
矢木沢
(やぎさわ)
群馬県 【11最終→12当初】堤体積[570→571]
八汐
(やしお)
栃木県 【11最終→12当初】着手[1980→1986] 竣工[1995→1992]
八代
(やしろ)
愛媛県 【11最終→12当初】流域面積[0.61→0.6]
泰阜
(やすおか)
長野県 【11最終→12当初】堤頂長[143→142.95]
八尾
(やつお)
富山県 【11最終→12当初】左岸所在地[富山市八尾町柚の木→富山市八尾町柚木] 流域面積[135.4→135.5]
八戸
(やと)
島根県 【11最終→12当初】左岸所在地[江津市桜江町大字八戸→江津市桜江町八戸]
柳津
(やないづ)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[河沼郡柳津町大字柳津→河沼郡柳津町大字飯谷字上川原]
簗川
(やながわ)
岩手県 【11最終→12当初】着手[1978→1987]
柳原溜池
(やなぎはらためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】かな[やなぎわらためいけ→やなぎはらためいけ] 左岸所在地[諫早市高来町湯江小峰善住寺名字→諌早市高来町湯江] ダム事業者[平原土地改良区→柳原水利組合] 着手[1912→] 堤高[21→18] 堤頂長[102→90] 堤体積[65→69] 流域面積[0.3→0.2] 湛水面積[1→3] 総貯水容量[324→42] 有効貯水容量[324→34]
魚梁瀬
(やなせ)
高知県 【11最終→12当初】左岸所在地[安芸郡北川村大字久木→安芸郡北川村久木字釈迦ケ生郷谷山945−2] 流域面積[116.7→117.1]
柳瀬
(やなせ)
愛媛県 【11最終→12当初】流域面積[170.5→170.7]
八幡調整池
(やはたちょうせいち)
愛知県 【11最終→12当初】水系名[矢作川→]
矢原川
(やばらがわ)
島根県 【11最終→12当初】流域面積[39.6→47.6] 湛水面積[56→42]
薮神
(やぶがみ)
新潟県 【11最終→12当初】左岸所在地[魚沼市須原→魚沼市須原字下ノ沢]
山頭溜池
(やまがしらためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】堤高[17.5→18.5] 堤頂長[116.5→128] 流域面積[0.1→0.2] 総貯水容量[103→93]
山郷
(やまさと)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[喜多方市高郷町揚津→耶麻郡西会津町大字登世島字高平]
山下池
(やましたいけ)
大分県 【11最終→12当初】削除
山田川
(やまだがわ)
広島県 【11最終→12当初】湛水面積[8→11]
山田溜池
(やまだためいけ)
千葉県 【11最終→12当初】堤頂長[59.8→60] 総貯水容量[262→175]
大和池
(やまといけ)
広島県 【11最終→12当初】着手[→2000] 竣工[1955→2004] 堤頂長[91→100] 堤体積[40→140] 総貯水容量[130→152] 有効貯水容量[130→152]
山鳥坂
(やまとさか)
愛媛県 【11最終→12当初】湛水面積[115→76]
山の神池
(やまのかみいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】着手[→1958] 堤高[16.2→17.5] 堤頂長[74.2→76] 総貯水容量[125→123] 有効貯水容量[124→123]
山ノ神溜池
(やまのかみためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】堤頂長[122.5→112] 堤体積[103→153] 流域面積[→1.5] 総貯水容量[336→370] 有効貯水容量[334→336]
山の田
(やまのた)
長崎県 【11最終→12当初】流域面積[4.5→5] 総貯水容量[551→640]
谷室沢
(やむろざわ)
福島県 【11最終→12当初】左岸所在地[双葉郡楢葉町大字大谷字郭公→双葉郡楢葉町大字大谷字谷室]
山原
(やんばら)
福井県 【11最終→12当初】左岸所在地[大野市後野→大野市川合30字森添壱の谷2−1] 有効貯水容量[900→]
夕張シューパロ(再)
(ゆうばりしゅーぱろ)
北海道 【11最終→12当初】竣工[2012→2014]
湯河内溜池
(ゆかわちためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】水系名[有家川→方原川] 河川名[有家川→方原川] 堤高[18→20] 堤頂長[81→95] 流域面積[1.3→1] 湛水面積[1→2] 総貯水容量[61→24] 有効貯水容量[59→24]
雪浦
(ゆきのうら)
長崎県 【11最終→12当初】堤体積[76→75]
湯の沢
(ゆのさわ)
秋田県 【11最終→12当初】左岸所在地[能代市二ツ井町→能代市二ツ井町飛根] ダム事業者[山本郡二ツ井町→土地改良区]
湯屋の奥溜池
(ゆやのおくためいけ)
島根県 【11最終→12当初】竣工[1939→1981] 堤頂長[55→50] 堤体積[12→29] 流域面積[→25.8] 総貯水容量[6→43] 有効貯水容量[4→43]
横瀬川
(よこぜがわ)
高知県 【11最終→12当初】左岸所在地[宿毛市山奈町一生原→宿毛市山奈町山田]
横竹
(よこたけ)
佐賀県 【11最終→12当初】堤体積[176→177] 湛水面積[20→23]
吉野
(よしの)
高知県 【11最終→12当初】着手[1952→1951] 総貯水容量[2600→2091] 有効貯水容量[500→474]
吉野瀬川
(よしのせがわ)
福井県 【11最終→12当初】左岸所在地[越前市広瀬→越前市広瀬186字岩谷地先] 湛水面積[62→51]
吉藤池
(よしふじいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】ダム事業者[松山北部土地改良区→松山市吉藤土地改良区] 着手[→1953] 堤高[24.1→24.2] 堤頂長[127→100] 流域面積[9→1.4]
淀原大堤
(よどはらおおつつみ)
島根県 【11最終→12当初】ダム名[淀原溜池→淀原大堤] かな[よどはらためいけ→よどはらおおつつみ] 竣工[1935→1998] 堤頂長[89→100] 堤体積[51→29] 流域面積[→0.8] 総貯水容量[40→75] 有効貯水容量[40→75]
与茂九郎1号池
(よもくろういちごういけ)
富山県 【11最終→12当初】追加
竜沢寺池
(りゅうたくじいけ)
愛媛県 【11最終→12当初】河川名[竜沢寺川→魚成川] ダム事業者[魚成土地改良区→城川町魚成土地改良区] 着手[→1953] 堤高[22.5→27.3] 堤頂長[85→99] 流域面積[→2.2]
綾里川
(りょうりがわ)
岩手県 【11最終→12当初】湛水面積[2→3]
留萌
(るもい)
北海道 【11最終→12当初】左岸所在地[留萌市幌糠町字チバベリ86林班→留萌市大字留萌村字チバベリ] 湛水面積[180→220]
路木
(ろぎ)
熊本県 【11最終→12当初】左岸所在地[天草市河浦町久留→天草市河浦町路木] 本体施工者[→清水・礎・苓州] 湛水面積[9→14]
六条溜池
(ろくじょうためいけ)
長崎県 【11最終→12当初】左岸所在地[雲仙市国見町六条→雲仙市国見町神代戊字六篠] 水系名[六条川→みのつる川] 河川名[六条川→みのつる川] 堤高[27.9→22] 堤頂長[104→94] 流域面積[0.4→0.8]

(わし)
福井県 【11最終→12当初】左岸所在地[大野市鷲→大野市鷲13字西ケ谷1−2] 堤体積[113→114] 流域面積[333.6→334.3]
[1] [2] 3