諸元等データの変遷
- 1 ページ -


この資料は、ダム便覧の全項目表にある諸元等のデータが、経年的にどう変化してきたかを見るために、次のダム便覧のデータを比較して、変更点をまとめたものです。
  ・ダム便覧2005(当初版)
  ・ダム便覧2005(最終版)
  ・ダム便覧2006(当初版)
  ・ダム便覧2006(最終版)
  ・ダム便覧2007(当初版)
  ・ダム便覧2007(最終版)
  ・ダム便覧2008(当初版)
  ・ダム便覧2008(最終版)
  ・ダム便覧2009(当初版)
  ・ダム便覧2009(最終版)
  ・ダム便覧2010(当初版)
  ・ダム便覧2010(最終版)
  ・ダム便覧2011(当初版)
  ・ダム便覧2011(最終版)
  ・ダム便覧2012(当初版)
  ・ダム便覧2012(最終版)
  ・ダム便覧2013(当初版)
  ・ダム便覧2013(最終版)
  ・ダム便覧2014(当初版)
  ・ダム便覧2014(最終版)
  ・ダム便覧2015(当初版)
  ・ダム便覧2015(最終版)
  ・ダム便覧2016(当初版)
  ・ダム便覧2016(最終版)
  ・ダム便覧2017(当初版)
  ・ダム便覧2017(最終版)
  ・ダム便覧2018(当初版)
  ・ダム便覧2018(最終版)
  ・ダム便覧2019(当初版)
  ・ダム便覧2019(最終版)
  ・ダム便覧2020(当初版)
  ・ダム便覧2020(最終版)
  ・ダム便覧2021(当初版)
  ・ダム便覧2021(最終版)
  ・ダム便覧2022(当初版)
  ・ダム便覧2022(最終版)
  ・ダム便覧2023(最新のもの)
 なお、元データを比較して作成したために、全項目表とは表記の仕方などについて若干の違いがあります。また、「ダム便覧2022(最新のもの)」は、それぞれのページの更新時点が異なることなどのため、現在公表されている全項目表等と若干異なることがあります。

 【 全て  【 05当初→05最終  【 05最終→06当初  【 06当初→06最終  【 06最終→07当初  【 07当初→07最終  【 07最終→08当初  【 08当初→08最終  【 08最終→09当初  【 09当初→09最終  【09最終→10当初】  【 10当初→10最終  【 10最終→11当初  【 11当初→11最終  【 11最終→12当初  【 12当初→12最終  【 12最終→13当初  【 13当初→13最終  【 13最終→14当初  【 14当初→14最終  【 14最終→15当初  【 15当初→15最終  【 15最終→16当初  【 16当初→16最終  【 16最終→17当初  【 17当初→17最終  【 17最終→18当初  【 18当初→18最終  【 18最終→19当初  【 19当初→19最終  【 19最終→20当初  【 20当初→20最終  【 20最終→21当初  【 21当初→21最終  【 21最終→22当初  【 22当初→22最終  【 22最終→23当初  【 23当初→最新

1 [2]
ダム名
(かな)
左岸県 変更点
安威川
(あいがわ)
大阪府 【09最終→10当初】堤体積[2191→2560]
青山
(あおやま)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
赤坂
(あかさか)
福島県 【09最終→10当初】湛水面積[1→15]
浅川
(あさかわ)
長野県 【09最終→10当初】堤頂長[165→141] 総貯水容量[1102→1100] 有効貯水容量[1070→1060]

(あさひ)
福島県 【09最終→10当初】ダム事業者[昭和電工→昭和電工(株)]
芦別
(あしべつ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・電源開発→北海道開発局建設部・電源開発(株)]
厚幌
(あっぽろ)
北海道 【09最終→10当初】型式[G→CSG] 竣工[2010→2016]
厚真
(あづま)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
雨畑
(あまはた)
山梨県 【09最終→10当初】ダム事業者[日本軽金属→日本軽金属(株)]
伊方調整池
(いかたちょうせいち)
愛媛県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・四国→中国四国農政局]
漁川
(いざりがわ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
石木
(いしき)
長崎県 【09最終→10当初】型式[GF→G] 堤頂長[440→234] 堤体積[249→157]
井手口川
(いでぐちがわ)
佐賀県 【09最終→10当初】本体施工者[→戸田・中野・中島]
石徹白
(いとしろ)
福井県 【09最終→10当初】流域面積[→104.6] 湛水面積[→11] 有効貯水容量[→917]
犬上川
(いぬかみがわ)
滋賀県 【09最終→10当初】総貯水容量[3890→4500] 有効貯水容量[→3890]
今出*
(いまで)
福島県 【09最終→10当初】削除
芋洗谷
(いもあらいだに)
宮崎県 【09最終→10当初】ダム事業者[チッソ→チッソ(株)]
伊良原
(いらはら)
福岡県 【09最終→10当初】堤高[83→81.3] 堤頂長[340→295] 堤体積[483→419]
岩尾内
(いわおない)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
岩坂池
(いわさかいけ)
京都府 【09最終→10当初】追加
雨煙内(再)
(うえんない)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]

(うずら)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
内ケ谷
(うちがたに)
岐阜県 【09最終→10当初】竣工[2019→]
内海(再)
(うちのみ)
香川県 【09最終→10当初】堤高[42→43] 堤体積[153→152]
内谷池
(うちやいけ)
静岡県 【09最終→10当初】追加
卯原内
(うばらない)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
浦上(再)
(うらかみ)
長崎県 【09最終→10当初】竣工[2010→]
恵岱別
(えたいべつ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
江部乙第1号
(えべおつだいいちごう)
北海道 【09最終→10当初】着手[1922→1972] 竣工[1922→1977]
エルム
(えるむ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
雄武
(おうむ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
大井(再)
(おおい)
福岡県 【09最終→10当初】着手[1978→1977]
大岩池
(おおいわいけ)
高知県 【09最終→10当初】ダム事業者[高知県→]
扇谷池
(おおぎたにいけ)
広島県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
大河内川
(おおこうちがわ)
山口県 【09最終→10当初】竣工[2011→]
大沢池
(おおさわいけ)
長野県 【09最終→10当初】左岸所在地[上田市→上田市上室賀]
大島
(おおじま)
岐阜県 【09最終→10当初】竣工[2018→]
大蘇
(おおそ)
熊本県 【09最終→10当初】竣工[2009→2010]
大谷池
(おおたにいけ)
兵庫県 【09最終→10当初】着手[1967→1963] 竣工[1967→1970] 湛水面積[1→5]
大谷池
(おおたにいけ)
愛媛県 【09最終→10当初】湛水面積[1→10]
大谷川
(おおたにがわ)
岡山県 【09最終→10当初】竣工[→2014] 堤頂長[103→96.5] 堤体積[39→34]
大野
(おおの)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
大夕張(元)
(おおゆうばり)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
尾口第1(元)
(おぐちだいいち)
石川県 【09最終→10当初】ダム名[尾口第1→尾口第1(元)] 総貯水容量[16→] 有効貯水容量[12→]
尾口第1(再)
(おぐちだいいち)
石川県 【09最終→10当初】追加
尾白利加
(おしらりか)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
尾立
(おだて)
鹿児島県 【09最終→10当初】ダム事業者[屋久島電工→屋久島電工(株)]
小田山池
(おだやまいけ)
広島県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
落合
(おちあい)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
面河
(おもご)
愛媛県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・四国→中国四国農政局]
温根別
(おんねべつ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
柿元
(かきもと)
山梨県 【09最終→10当初】ダム事業者[日本軽金属→日本軽金属(株)]
嘉瀬川
(かせがわ)
佐賀県 【09最終→10当初】堤体積[965→941]
桂沢(元)
(かつらざわ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・電源開発→北海道開発局建設部・電源開発(株)]
金出地
(かなじ)
兵庫県 【09最終→10当初】竣工[2012→2014] 堤頂長[187→184] 堤体積[149→152]
かなすみ
(かなすみ)
宮崎県 【09最終→10当初】総貯水容量[→6200] 有効貯水容量[→5600]
金山
(かなやま)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
金沢調整池副堤
(かねざわちょうせいちふくてい)
福島県 【09最終→10当初】流域面積[→1.3] 湛水面積[→15] 総貯水容量[→1371] 有効貯水容量[→1331]
鹿野川(再)
(かのがわ)
愛媛県 【09最終→10当初】着手[0→] 竣工[2015→]
鹿ノ子
(かのこ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
上磯
(かみいそ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
上矢作
(かみやはぎ)
岐阜県 【09最終→10当初】堤頂長[417→470]
上湯内
(かみゆない)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
神居
(かむい)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
川上
(かわかみ)
三重県 【09最終→10当初】竣工[2015→]
川端
(かわばた)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
川辺川
(かわべがわ)
熊本県 【09最終→10当初】堤頂長[283→303.8]
漢那脇
(かんなわき)
沖縄県 【09最終→10当初】目的[→FNAW] 流域面積[→7.6] 湛水面積[→55] 総貯水容量[→8200] 有効貯水容量[→7800]
木曽川大堰
(きそがわおおぜき)
愛知県 【09最終→10当初】ダム事業者[水資源開発公団→水資源開発公団二工]
北川第一
(きたがわだいいち)
滋賀県 【09最終→10当初】型式[G→CSG] 目的[FN→F] 竣工[2013→] 堤高[53→51.2] 堤頂長[204→167] 堤体積[113→217] 総貯水容量[9430→10400] 有効貯水容量[8530→10000]
北川第二
(きたがわだいに)
滋賀県 【09最終→10当初】型式[G→CSG] 目的[FN→F] 竣工[2013→] 堤高[62.5→57.5] 堤頂長[257.8→250] 堤体積[274→473] 有効貯水容量[9140→9100]
杵臼(再)
(きなうす)
北海道 【09最終→10当初】堤高[22.2→27.2] 堤頂長[164→177] 堤体積[147→127]
儀間
(ぎま)
沖縄県 【09最終→10当初】本体施工者[→清水・金秀・宮城]
京丸
(きょうまる)
広島県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
共和
(きょうわ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
清川*
(きよかわ)
長野県 【09最終→10当初】削除
金武(再)
(きん)
沖縄県 【09最終→10当初】本体施工者[→大成・國場・丸政]
九頭竜
(くずりゅう)
福井県 【09最終→10当初】ダム事業者[建設省(電源開発)→建設省(電源開発(株))]
屈足
(くったり)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[電源開発・北海道開発局→電源開発(株)・北海道開発局農水部]
国兼池
(くにかねいけ)
広島県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
久原副
(くばらふく)
福岡県 【09最終→10当初】目的[→W] 流域面積[→16.9] 湛水面積[→11] 総貯水容量[→1600] 有効貯水容量[→1460]
倉渕
(くらぶち)
群馬県 【09最終→10当初】堤頂長[386→386.4]
栗柄
(くりから)
兵庫県 【09最終→10当初】竣工[→2013]
栗山
(くりやま)
北海道 【09最終→10当初】湛水面積[1→41]
黒杭川上流
(くろくいがわじょうりゅう)
山口県 【09最終→10当初】竣工[2010→2011] 堤頂長[274.5→253]
郷士沢*
(ごうしさわ)
長野県 【09最終→10当初】削除
河内川
(こうちがわ)
福井県 【09最終→10当初】竣工[2017→]
向道
(こうどう)
山口県 【09最終→10当初】ダム事業者[山口県・中国電力→山口県・中国電力(株)]
御前山
(ごぜんやま)
茨城県 【09最終→10当初】堤体積[937→935]
小田股
(こだまた)
鳥取県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
駒ヶ岳
(こまがたけ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
五名(再)
(ごみょう)
香川県 【09最終→10当初】堤体積[→180]
木屋川(再)
(こやがわ)
山口県 【09最終→10当初】追加
木屋川(元)
(こやがわ)
山口県 【09最終→10当初】ダム名[木屋川→木屋川(元)]
御料
(ごりょう)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
斎宮調整池
(さいくうちょうせいち)
三重県 【09最終→10当初】堤体積[66→76]
坂根
(さかね)
島根県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
下蚊屋
(さがりかや)
鳥取県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
佐久間(再)
(さくま)
静岡県 【09最終→10当初】総貯水容量[326848→343000] 有効貯水容量[205444→221596]
佐古
(さこ)
愛媛県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・四国→中国四国農政局]
札内川
(さつないがわ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
山神溜池
(さんじためいけ)
島根県 【09最終→10当初】着手[1911→] 竣工[1911→明治]
山王海(元)
(さんのうかい)
岩手県 【09最終→10当初】有効貯水容量[→9594]
サンル
(さんる)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
志河川
(しこがわ)
愛媛県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・四国→中国四国農政局] 竣工[2008→2010]
設楽
(したら)
愛知県 【09最終→10当初】堤頂長[360→380] 堤体積[1010→1000]
志津見
(しつみ)
島根県 【09最終→10当初】堤高[85.5→81] 堤体積[432→416]
下諏訪
(しもすわ)
長野県 【09最終→10当初】削除
定山渓
(じょうざんけい)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
知内
(しりうち)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
しろがね
(しろがね)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
新池
(しんいけ)
福島県 【09最終→10当初】湛水面積[1→3]
新池
(しんいけ)
高知県 【09最終→10当初】ダム事業者[高知県→]
新落合
(しんおちあい)
山形県 【09最終→10当初】追加
新桂沢(再)
(しんかつらざわ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
新区画
(しんくかく)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
新十津川
(しんとつかわ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
砂子沢
(すなこざわ)
秋田県 【09最終→10当初】本体施工者[鹿島国土錢高八重樫小坂→鹿島・国土・錢高・八重樫・小坂]
関地池
(せきじいけ)
愛媛県 【09最終→10当初】追加
セバ谷
(せばたに)
長野県 【09最終→10当初】着手[1928→1927]
芹谷*
(せりたに)
滋賀県 【09最終→10当初】削除
千五沢(再)
(せんござわ)
福島県 【09最終→10当初】着手[1989→1995] 竣工[2011→2020] 堤体積[538→347]
船上山
(せんじょうざん)
鳥取県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
千足池
(せんぞくいけ)
広島県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
大雪
(たいせつ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
第二浜田
(だいにはまだ)
島根県 【09最終→10当初】目的[FNP→FN] 本体施工者[→鹿島・五洋・今井]
大保
(たいほ)
沖縄県 【09最終→10当初】堤頂長[363.3→363] 堤体積[410→400]
大保脇
(たいほわき)
沖縄県 【09最終→10当初】目的[→FNW] 堤体積[1750→1930] 流域面積[→13.3] 湛水面積[→103] 総貯水容量[→20050] 有効貯水容量[→19350]
鷹泊
(たかどまり)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道→北海道開発局農水部・北海道]
高見
(たかみ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道電力・北海道→北海道電力(株)・北海道]
滝川
(たきかわ)
福島県 【09最終→10当初】堤体積[275→277]
滝里
(たきさと)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
蓼科
(たてしな)
長野県 【09最終→10当初】削除
立野
(たての)
熊本県 【09最終→10当初】堤高[87→90] 堤頂長[205→200] 有効貯水容量[7800→]
玉来
(たまらい)
大分県 【09最終→10当初】追加
民安
(たみやす)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
千歳第三
(ちとせだいさん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[王子製紙→王子製紙(株)]
千歳第四
(ちとせだいよん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[王子製紙→王子製紙(株)]
忠別
(ちゅうべつ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
鳥海
(ちょうかい)
秋田県 【09最終→10当初】堤高[82.2→81] 堤体積[1430→1340] 総貯水容量[44100→47200]
月形
(つきがた)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
手取川
(てどりがわ)
石川県 【09最終→10当初】ダム事業者[北陸地方建設局(電源開発)石川県→北陸地方建設局(電源開発(株))・石川県]
天山
(てんざん)
佐賀県 【09最終→10当初】湛水面積[1→14]
東郷
(とうごう)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部] 竣工[2008→]
当別
(とうべつ)
北海道 【09最終→10当初】堤高[52.4→52] 堤体積[813→814]
当麻
(とうま)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
堂見沢溜池
(どうみさわためいけ)
山形県 【09最終→10当初】ダム事業者[飽海耕地整理組合→日向川土地改良区]
東蓮寺池
(とうれんじ)
愛媛県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・四国→中国四国農政局]
遠野第二
(とおのだいに)
岩手県 【09最終→10当初】目的[F→FN]
利賀
(とが)
富山県 【09最終→10当初】竣工[2008→2022] 堤高[110→112] 堤頂長[290→292] 堤体積[700→570]
十勝
(とかち)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
徳富
(とっぷ)
北海道 【09最終→10当初】本体施工者[西松・岩田地崎・勝村→西松・岩田地崎]
苫前
(とままえ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
富里
(とみさと)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
留山川
(とめやまがわ)
山形県 【09最終→10当初】着手[1993→1990] 竣工[2010→2011] 堤体積[65→59]
外山
(とやま)
新潟県 【09最終→10当初】型式[G→GF]
直川
(なおかわ)
大分県 【09最終→10当初】湛水面積[1→5]
長安口(再)
(ながやすぐち)
徳島県 【09最終→10当初】竣工[2015→]
中山
(なかやま)
長崎県 【09最終→10当初】湛水面積[1→11]
成出
(なるで)
岐阜県 【09最終→10当初】着手[1950→1943]
南摩
(なんま)
栃木県 【09最終→10当初】竣工[2010→2015] 堤頂長[382→] 堤体積[3100→2400]
丹生
(にう)
滋賀県 【09最終→10当初】竣工[2010→]
西岡
(にしおか)
北海道 【09最終→10当初】堤体積[318→324]
西河内
(にしごうち)
熊本県 【09最終→10当初】着手[1980→1967] 竣工[1980→1970]
西高尾
(にしたかお)
鳥取県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
西之谷
(にしのたに)
鹿児島県 【09最終→10当初】本体施工者[→松尾・こうかき・久保技建]
西原
(にしはら)
岡山県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
日新
(にっしん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
二風谷
(にぶたに)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
沼田
(ぬまた)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
根の上湖
(ねのうえこ)
岐阜県 【09最終→10当初】左岸所在地[中津川市→中津川市中津川] 湛水面積[1→]
野花南
(のかなん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
野間川
(のまがわ)
広島県 【09最終→10当初】堤高[32.5→31.5] 堤頂長[114→112.6] 堤体積[22→26]
蜂屋
(はちや)
岐阜県 【09最終→10当初】ダム事業者[水資源開発公団→水資源開発公団二工]
椛の湖溜池副堤
(はなのこためいけふくてい)
岐阜県 【09最終→10当初】目的[→A] 流域面積[→4.3] 湛水面積[→2] 総貯水容量[→1025] 有効貯水容量[→932]
羽幌
(はぼろ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
羽幌二股
(はぼろふたまた)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
浜田(再)
(はまだ)
島根県 【09最終→10当初】堤頂長[184.3→184]
羽茂
(はもち)
新潟県 【09最終→10当初】湛水面積[1→6]
払川
(はらいかわ)
宮城県 【09最終→10当初】本体施工者[→間・若生工業]
稗原
(ひえばら)
島根県 【09最終→10当初】水系名[斐伊川→神戸川]
美生
(びせい)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
日野川脇
(ひのがわわき)
滋賀県 【09最終→10当初】目的[→FN] 流域面積[→22.4] 湛水面積[→29] 総貯水容量[→1388] 有効貯水容量[→1038]
平木場脇
(ひらこばわき)
佐賀県 【09最終→10当初】目的[→FNW] 流域面積[→2.2] 湛水面積[→10] 総貯水容量[→1080] 有効貯水容量[→1024]
平瀬
(ひらせ)
山口県 【09最終→10当初】竣工[2014→] 堤頂長[300→330]
平取
(びらとり)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
美利河
(ぴりか)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
枇杷ノ木池
(びわのきいけ)
山口県 【09最終→10当初】着手[1962→]
風連
(ふうれん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
布喜川調整池
(ふきがわちょうせいち)
愛媛県 【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・四国→中国四国農政局]
二ツ石
(ふたついし)
宮城県 【09最終→10当初】竣工[2008→2009] 堤体積[2230→2256]
双葉
(ふたば)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
古梅
(ふるうめ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
別子
(べっし)
愛媛県 【09最終→10当初】ダム事業者[住友共同電力→住友共同電力(株)]
ペーパン
(ぺ−ぱん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
豊平峡
(ほうへいきょう)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・建設部→北海道開発局建設部]
穂別
(ほべつ)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
幌新
(ほろしん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
幌満川第3
(ほろまんがわだいさん)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[日本電工→日本電工(株)]
幌向
(ほろむい)
北海道 【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
1 [2]