テーマページ目次
- 水没・移転・補償・生活再建 -

  投稿募集中!  お問い合わせは 
このごろ/テーマページ 統合目次
[ 分類 ]
気候・降水
河川・水利用
世界と日本
役割・機能・効果
ダムを造る
ダムの管理
ダムの設備・施設
新しい技術
環境・自然・動植物
景観・デザイン
文化財・遺産
堆砂
渇水
水力発電・エネルギー
水没・移転・補償・生活再建
まちづくり・村おこし・地域振興
イベント・儀式
コンテスト・コンクール
写真・写真集・動画
映画・小説・民話
テレビ・ラジオ
詩・短歌・俳句・歌・音楽・・・
絵・イラスト・彫刻・漫画
歴史
ダムの見学会・見学・ツアー
ダム巡り・ダム好き・ダムのサイト
インタビュー・座談会
グッズ・食べ物・・・
書籍・雑誌・・・
主張・意見・考え・・・
ちょっとした知識
インターネット
ダム協会・ダム便覧・ダム博物館・・・
ダムマイスター
アラカルト
[ キーワード ]
ダムカレー
竹林 征三
ダムナイト
デンシケンセツ
with Dam☆Night
九頭竜&真名川ダムイベント
あかりがつなぐ記憶
ダムなんでも相談室
水利権
用地補償
増山たづ子
ダムの書誌あれこれ
ダムインタビュー
ダムのサイト・自己紹介
Let's visit a historical dam
「理の塔、技の塔」
ダム温故知新
ダムをうたう
ダム随想
ダムの役割なぜ理解されないのか
建設機械コレクション
文献にみる補償の精神
ダムの位置探し
ダムツーリング
ダムの日本画
黒部の太陽
ダムマニア展
語りべの会
ダムカード
写真展・写真館
試験放流・点検放流・越流・・・
ICOLD京都
ダム穴[グローリーホール、朝顔型洪水吐]
ダムマイスター研修会
四万十川新聞・中筋川新聞
切手・消印・紙幣
地震・震災
四国堰堤ダム88箇所巡り
大ダム計画
土木 a la mode
ダム協会写真コンテスト
空撮
洪水吐き拾弐景
ダムアワード
ダム管理所を訪ねて
マンガ
ダム博物館
自作・手作り
ライトアップ
テーマページ
[ 分類 : 水没・移転・補償・生活再建 ]
故郷 〜私の徳山村写真日記〜
宮ヶ瀬選画
回想・ありし日の郷土(宮ヶ瀬ダム)
補償交渉と生活再建(宮ヶ瀬ダム)
移転した人たちに感謝して
ダム事業で消えた村の帰属−岐阜県徳山村の場合−
水源地域対策特別措置法とこの30年
水源地域対策の経緯と現状
後輩に伝えたい、私の経験〜 ある用地職員の思い 〜
−ダムの用地補償(1)−代替地はなぜ必要か
−ダムの用地補償(2)−生活再建のために
−ダムの用地補償(3)−合意形成に向けて
−ダムの用地補償(4)−蜂の巣城の教訓
−ダムの用地補償(5)−用地補償基準はなぜ一律か?
−ダムの用地補償(6・終)−用地取得から紛争予防へ
文献にみる補償の精神【1】「来てくれと頼んだ覚えはない」(温井ダム)
文献にみる補償の精神【2】「三年諸役不入とする」(玉川上水)
文献にみる補償の精神【3】「法に叶い、理に叶い、情に叶う」(下筌ダム・松原ダム)
文献にみる補償の精神【4】「帝都の御用水の爲め」(小河内ダム)
文献にみる補償の精神【5】「怒ったらいかんぜ」(満濃池嵩上げ工事)
文献にみる補償の精神【6】「木の見返りに米をあたえる」(味噌川ダム)
文献にみる補償の精神【7】「移住者の従前の生活水準を漸次的に達成するかないしは陵駕するようにする」(三峡ダム)
文献にみる補償の精神【8】「絶対に、私はみなさんの味方です」(江川ダム・寺内ダム)
文献にみる補償の精神【9】「役人と農民は交渉の場では対等である」(青山 士)
文献にみる補償の精神【10】「反対派賛成派とふ色分けを吾は好まずただに説くべき」(新海五郎)
文献にみる補償の精神【11】「戦争という大義」(相模ダム)
文献にみる補償の精神【13】「あんた 100回位通いなさいよ、そのうち何とかなるでしょう」(城山ダム)
文献にみる補償の精神【14】「その我々の前にボ−トとは何ぞ。観光客とは何ぞ」(柳瀬ダム)
文献にみる補償の精神【15】『あえて、惜しいと思われる者に辞めてもらうことにした』(八田與一・烏山頭ダム)
文献にみる補償の精神【16】「あんた方は絶対反対と云われるが、われわれは絶対つくらにゃならん」(田子倉ダム)
文献にみる補償の精神【18】「どこまでも被害者は被害者でないようにしたい」(大野ダム・蜷川虎三)
文献にみる補償の精神【19】「私共は、用地知識を積極的に水没者に与えることによって」(寺内ダム)
文献にみる補償の精神【20】「本件収用裁決が違法であることを宣言することとする」(二風谷ダム)
文献にみる補償の精神【21】「生きている人間を相手に一片のペーパープラン通りに行くか」(佐久間ダム)
文献にみる補償の精神【22】「霊に対して堂々と合掌して香を捧げられます」(箕輪ダム)
文献にみる補償の精神【23】「俺は故郷を売り渡してしまった」(美和ダム)
文献にみる補償の精神【24】「ここに悠久の大義に生きる」(宮ヶ瀬ダム)
文献にみる補償の精神【25】「誰も大事な大事な故郷がなくなることを喜ぶ者はいない」(徳山ダム)
文献にみる補償の精神【26】「貴殿方が現在以上に幸福と考える方策を、我社は責任を以って樹立し」(御母衣ダム)
文献にみる補償の精神【27】「君の山には木が幾本ある、一本幾らだ…。山ぐるみ買つてやらう。値段を云ひなさい」(小牧ダム)
文献にみる補償の精神【28】「そこで、村長は、自らの写真を人柱として土手の下に埋めたのです」(大谷池・愛媛県)
文献にみる補償の精神【29】「だまって耕作の手伝いをし、薪を割ったり下男代わりの仕事に従事して一事も用地の話はしなかった」(川原ダム・宮崎県)
文献にみる補償の精神【30】『凡てに対し、只「有難う御座いました」「御苦労さまでした」と感謝の言葉を捧げたいのである。』(一ツ瀬ダム)
文献にみる補償の精神【31】「影響はない。ダム完成後、影響があった場合には、調査して、損害賠償の協議に応じましょう」(大渡ダム)
文献にみる補償の精神【32】「けやぐにならねば、津軽では仕事が出来ね」(早瀬野ダム)
文献にみる補償の精神【34】「艱難辛苦の地と汗の滲む青山の地を未来永劫に湖底に沈むるは真の忍びざるものあれど」(川内ダム)
文献にみる補償の精神【37】「お嫁さんを迎えた気持ちで、これからの生活に市としても万全を図りたい」(寒河江ダム・山形県)
文献にみる補償の精神【38】「手ごろな価格で買ってくれる人はいないか」(あるダム水没移転者の嘆き)
文献にみる補償の精神【39】「明日荒川村に引っ越すので、この風景は今日までです」(滝沢ダム・埼玉県)
文献にみる補償の精神【43】「米を一握り持ち、砂子瀬の人に差し出したのです」(目屋ダム・青森県)
文献にみる補償の精神【44】「ああ、光栄の三峡大ダムは、われわれの犠牲によったのだ」(三峡ダム・中国)
文献にみる補償の精神【47】「村造りを良くし、文化水準を高めること」(井川ダム・静岡県)
文献にみる補償の精神【48】「三十二年間の経済的、精神的な負担に対しての償いを形として表わしてほしい」(緒川ダム・茨城県)
文献にみる補償の精神【49】「蜂の巣城への立ち入り調査では黄金の水をかぶる」(下筌ダム・松原ダム、熊本県・大分県)
文献にみる補償の精神【50】「貴家は秩父市民の注目の的になっている」(浦山ダム・埼玉県)
文献にみる補償の精神【51】「夢に見るのは合角の事や合角の人たちの事ばっかりですよ」(合角ダム・埼玉県)
文献にみる補償の精神【52】「その場に立ててあった簡単な碑に敬けんな祈りを捧げた」(相当ダム・長崎県)
文献にみる補償の精神【54】「移転民には十分な補償をしたか」(小河内ダム・東京都)
文献にみる補償の精神【55】「いつも作業衣で腰に手拭いをぶら下げ、地元にとび込み、自ら山をかけ回り」(川治ダム・栃木県)
文献にみる補償の精神【56】「クマタカについては巣立ちに成功し、保全対策の効果があったと確信しております」(三河沢ダム・栃木県)
文献にみる補償の精神【57】「我々は、今竹やりで突き殺し、自分等も死にたい気持ちである」(横山ダム・岐阜県)
文献にみる補償の精神【58】「故郷は路傍の石さえ母の乳房の匂いがする」(北山ダム・佐賀県)
文献にみる補償の精神【60】「この人になら私たち水没者の気持ちも十分に理解していただけるものというふうに確信したわけです」(厳木ダム・佐賀県)
文献にみる補償の精神【62】「ダムの安全性について、多くの熱気ある議論が行われ、我々は、その説明に全力を傾けたものでした」(阿木川ダム)
→ テーマページ・文字列検索