過去のトップ写真一覧


※トップ写真を募集しています。応募は 募集要領から。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] 32 [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]
山下大将 『山の守り人』

ダム名:井川ダム(静岡県)
撮影日:2016年8月27日

コメント:
その秘境とも呼べる立地ゆえ、なかなか来訪できなかった井川ダムへ初来訪。
雨上がり、靄の立ちこめた山々の中でドッシリと構えた姿は、まるで山の守り神のように見えました。



(関連ダム:  井川ダム
2016.8.31 掲載





甲賀忍者 『車で入れるぞ!』

ダム名:美和ダム(長野県)
撮影日:2016年8月27日

コメント:
美和ダムは湖畔で遊ぶことが出来ますが、やはり提体のすぐ上流側、洪水吐きより低い位置に車で乗り入れるのは新鮮です。私の経験では他に小匠ダムくらいでしょうか。



(関連ダム:  美和ダム
2016.8.31 掲載





福角正美 『日本一を見上げる』

ダム名:奥只見ダム(新潟県)
撮影日:2016年8月6日

コメント:
見学会で重力式コンクリートダム堤高日本一の奥只見ダムを堤体直下から見上げることができました。ちなみにダムは新潟・福島県境で写真を撮った右岸は福島県になります。



(関連ダム:  奥只見ダム
2016.8.30 掲載





めんたつ 『真野ダム、間接取水堰』

ダム名:真野ダム(福島県)
撮影日:2016年8月16日

コメント:
真野ダムには利水補給用として隣の川から約700mの導水路を通る間接取水があります。
工事誌を頂いて以来ずっとずっと見たかったこの取水堰。522mの管理用トンネルを抜けた先には素敵な取水堰がありました。もっと早くに見学しておけばと思いましたが、苔むした堤体見れて待った甲斐がありました。



(関連ダム:  真野ダム
2016.8.29 掲載





美作ダム倶楽部 『放流していれば』

ダム名:苫田ダム(岡山県)
撮影日:2016年8月15日

コメント:
以前掲載して頂いた続きになりますが放流ゲートからの眺めになります。
上部見学室から見るのとは一味違った壮大な気分が味わえました。
これで放流していれば最高でしょうが、見学は無理だったかもしれないので違う意味でラッキーでした。



(関連ダム:  苫田ダム
2016.8.29 掲載





福角正美 『日本一から見下ろす』

ダム名:奥只見ダム(新潟県)
撮影日:2016年8月6日

コメント:
堤高157メートルで重力式コンクリートダム堤高日本一の奥只見ダム天端からの眺めです。見学会に参加し、普段は立ち入れない場所から見下ろすことができました。



(関連ダム:  奥只見ダム
2016.8.26 掲載





めんたつ 『真夏のラジアル全開、開度8.3』

ダム名:真野ダム(福島県)
撮影日:2016年8月16日

コメント:
先日真野ダムの見学をさせていただきました。ずっと見たかった直下からと間接取水工、身近な存在で施設見学を後回しにしてきましたが、今回見学させていただける事になり10数年越しに見ることができました。案内していただいた職員様ありがとうございました。



(関連ダム:  真野ダム
2016.8.24 掲載





雄一郎 『夏の終わり』

ダム名:田島ダム(福島県)
撮影日:2016年8月19日

コメント:
夏の休みに茨城県ダム巡りのついでに訪れました。下流側から撮影し、青空と同時に美しくとることが出来ました!



(関連ダム:  田島ダム
2016.8.23 掲載





ナオきち 『5年ぶりの放流』

ダム名:糠平ダム(北海道)
撮影日:2016年8月18日

コメント:
23年ぶりの台風上陸!この後3門開きました。



(関連ダム:  糠平ダム
2016.8.23 掲載





Rico 『雲影』

ダム名:桝谷ダム(福井県)
撮影日:2016年8月3日

コメント:
堤体に偶然、雲の影が写しだされました。自然の中に溶け込んでいるダムの姿に新たな感動を覚えました。



(関連ダム:  桝谷ダム
2016.8.22 掲載





福角正美 『グリーンアーチ 二津野ダム』

ダム名:二津野ダム(奈良県)
撮影日:2016年8月1日

コメント:
二津野ダムは国道から俯瞰することができます。
森は深緑、ダム湖はエメラルドグリーン、そしてゲートビアとゲートも緑。
盛夏の二津野ダムは文字通り緑のダムでした。



(関連ダム:  二津野ダム
2016.8.22 掲載





夜鷹 『森吉山から2』

ダム名:森吉ダム(秋田県)
撮影日:2016年8月11日

コメント:
花の100名山である森吉山の山頂からは森吉山ダムのほか、森吉ダムを遠くに見ることができます。



(関連ダム:  森吉ダム
2016.8.22 掲載





じむにん 『幟はためく夏の薮神』

ダム名:薮神ダム(新潟県)
撮影日:2016年8月4日

コメント:
夏空をバックにスタンプラリーの幟がアクセント。右岸の大規模な多段折り返しの魚道も見どころですね。



(関連ダム:  薮神ダム
2016.8.17 掲載





美作ダム倶楽部 『迫力のゲート』

ダム名:苫田ダム(岡山県)
撮影日:2016年8月15日

コメント:
ダム管理所の方のご厚意により、普段見学出来ない堤体内などを見学させて頂きました。
上部見学室からしか見た事の無い引っ張りラジアルゲートを目の前にした時は思わず声が出てしまいました。
貴重な体験をさせて頂きました。



(関連ダム:  苫田ダム
2016.8.17 掲載





midorinoyomogi 『ミステリーツアーに参加しました』

ダム名:有峰ダム(富山県)
撮影日:2016年8月6日

コメント:
初めての有峰ダムということで、見学中は職員さんの説明も耳に入らず撮影に夢中でした。北陸電力さん、ごめんなさい。
最後に職員さんと一緒に無料記念撮影をしてもらい、楽しい時間を過ごす事ができました。



(関連ダム:  有峰ダム
2016.8.16 掲載





福角正美 『ナイアガラ奥里ダム』

ダム名:奥里ダム(奈良県)
撮影日:2016年8月1日

コメント:
奥里ダムのアーチから越流する姿はあたかも小さなナイアガラ。
涼やかな水しぶきが30度を超す暑さを吹き飛ばしてくれました。



(関連ダム:  奥里ダム
2016.8.16 掲載





Rico 『バイカラーのリップラップ』

ダム名:桝谷ダム(福井県)
撮影日:2016年8月3日

コメント:
ダム湖の水量減少でリップラップの色の違いを見ることができました。



(関連ダム:  桝谷ダム
2016.8.16 掲載





夜鷹 『森吉山から』

ダム名:森吉山ダム(秋田県)
撮影日:2016年8月11日

コメント:
ダム好きの方々に「森吉山」というと「秋田のロックフィルダム」と思う方も多いかもしれませんが、森吉山は標高1,454mの山です。
そして、その山頂からは、森吉山ダムを眼下に俯瞰することができます。



(関連ダム:  森吉山ダム
2016.8.16 掲載





C2G 『彩り』

ダム名:天ヶ瀬ダム(京都府)
撮影日:2016年8月7日

コメント:
天ヶ瀬ダムで行われたプロジェクションマッピングの一コマです。



(関連ダム:  天ヶ瀬ダム
2016.8.10 掲載





aossan 『絶景』

ダム名:黒又川第一ダム(新潟県)
撮影日:2016年8月4日

コメント:
炎天下の下、やっとたどり着いた黒又川第一ダム。
天端から繰り広げられる景色の素晴らしさに時を忘れて見入ってしまいました。



(関連ダム:  黒又川第一ダム
2016.8.10 掲載


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] 32 [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]