過去のトップ写真一覧
※トップ写真を募集しています。応募は募集要領から。
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61][62][63][64][65][66][67][68][69][70][71][72][73][74][75][76][77][78][79][80][81][82][83][84][85][86][87][88][89][90][91][92][93] 94 [95][96][97][98][99][100][101][102][103][104]
cantam『モノトーンの夜』 ダム名:苫田ダム(岡山県) 撮影日:2009年7月1日 撮影者コメント: 深夜25時、ほとんど色のない景観でした。 (関連ダム: 苫田ダム)
2009.7.8 掲載 |
![]() |
北国のNAGO『3年ぶりのフラッシュ放流』 ダム名:浅瀬石川ダム(青森県) 撮影日:2009年6月30日 撮影者コメント: 今日はあいにくの曇りですが、地元の人、新聞社やカメラマン、マスコミ関係者等20~30数名の人で3年ぶりのフラッシュ放流ということで、皆さん写真に収めていました。 (関連ダム: 浅瀬石川ダム)
2009.7.6 掲載 |
![]() |
しんご『トクヤマ』 ダム名:徳山ダム(岐阜県) 撮影日:2009年5月 撮影場所:徳山会館 撮影者コメント: 何百年も前に徳山村を目指した光がダム湖の湖面に到達した。 運用開始から1年。 (関連ダム: 徳山ダム)
2009.7.1 掲載 |
![]() |
たきお『龍に花』 ダム名:龍ヶ鼻ダム(福井県) 撮影日:2009年6月7日 撮影者コメント: 三度目の来訪で再発見。 無機質なコンクリートダムをバックに花々の白さがよく映えます。 (関連ダム: 龍ヶ鼻ダム)
2009.6.29 掲載 |
![]() |
北国のNAGO『ズームイン砂小沢』 ダム名:砂小沢ダム(秋田県) 撮影日:2009年6月3日 撮影者コメント: 完成した下流減勢工直近から取水塔等施工中の最新の状況です。 (関連ダム: 砂小沢ダム)
2009.6.24 掲載 |
![]() |
萃香『大迫力』 ダム名:矢木沢ダム(群馬県) 撮影日:2009年5月31日 撮影者コメント: この迫力を伝えるにはこれくらいアップで撮るのが一番かと・・・ って、毎回アップで撮りすぎです・・・ (関連ダム: 矢木沢ダム)
2009.6.23 掲載 |
![]() |
幕田クレスト放流『水没地点』 ダム名:川上ダム(三重県) 撮影日:2009年5月14日 撮影者コメント: 3月31日に正式にGOサインが出た川上ダムサイトです。 橋の辺りに堤体が出来るとの事。 水資源機構川上ダム建設所の方に案内され、川上ダム建設現場を見学しました。 自然が豊かな場所です。 あと10年以内にこの景色が見れないと思うと寂しいですね。 作るからには様々な協力した方に喜ばれるダムになって欲しいですね。 (関連ダム: 川上ダム)
2009.6.22 掲載 |
![]() |
ふく『ツツジが見ごろです』 ダム名:片田ダム(三重県) 撮影日:2009年5月31日 撮影者コメント: 道端に咲いているイメージのツツジですが、こんなところにも咲いています。 (関連ダム: 片田ダム)
2009.6.18 掲載 |
![]() |
萃香『スキージャンプ』 ダム名:薗原ダム(群馬県) 撮影日:2009年5月26日 撮影者コメント: スキージャンプ式の放流を思いっきりアップで・・・って寄りすぎですか・・・ (関連ダム: 薗原ダム)
2009.6.16 掲載 |
![]() |
安部塁『治水太郎』 ダム名:温井ダム(広島県) 撮影日:2009年5月21日 撮影者コメント: 放流中なのに、人影が…?。もちろんこれは人形で、名前は「治水太郎」というそうです。 このようなイメージです。 (関連ダム: 温井ダム)
2009.6.15 掲載 |
![]() |
幕田クレスト放流『付け替え道路』 ダム名:川上ダム(三重県) 撮影日:2009年5月14日 撮影者コメント: 3月31日に正式にGOサインが出た川上ダムサイトです。 道路の付け替え工事で出来た要石大橋。 工事が始まればこのアングルで見れないかもしれませんね。 (関連ダム: 川上ダム)
2009.6.11 掲載 |
![]() |
cantam『10分間のショー』 ダム名:温井ダム(広島県) 撮影日:2009年5月13日 撮影者コメント: 温井ダムでは恒例のようです、洪水期に備えての水抜き放流。 平日の14時から、約10分のショーです。 我が家から往復 600km ありますが、一見の価値は十分あります。 (関連ダム: 温井ダム)
2009.6.9 掲載 |
![]() |
TAKASHI『夜の堰堤』 ダム名:久吉ダム(青森県) 撮影日:2009年5月4日 撮影者コメント: 青森ダム巡りの際に久吉ダム駐車場にて車中泊しました。 GW中ですが私以外には誰も居ませんでした。 放流の水の音を聞きながら心地よく寝る事が出来ました。 (関連ダム: 久吉ダム)
2009.6.8 掲載 |
![]() |
萃香『クレスト放流』 ダム名:玉川ダム(秋田県) 撮影日:2009年5月9日 撮影者コメント: なんでも19年ぶりのクレストゲートからの放流らしいです。竣工後初とか。 初日の土曜日は快晴で放流日和でした。 (関連ダム: 玉川ダム)
2009.6.3 掲載 |
![]() |
ダミアン華魔堕『純白』 ダム名:玉川ダム(秋田県) 撮影日:2009年5月9日 撮影者コメント: 18年振りのクレストゲートからの放流との事で見学に行きました。 流れる水がとても綺麗でした。 (関連ダム: 玉川ダム)
2009.6.2 掲載 |
![]() |
だんぼさん『春 到着』 ダム名:岩尾内ダム(北海道) 撮影日:2009年5月9日 撮影者コメント: 北海道の北部でも雪解けが始まり、桜前線も到着しまた。 (関連ダム: 岩尾内ダム)
2009.6.1 掲載 |
![]() |
幕田クレスト放流『控えめ』 ダム名:徳山ダム(岐阜県) 撮影日:2009年4月29日 撮影者コメント: G.W にかけて観光放流をするとの事で徳山ダムに行ってきました。 観光放流なのでオリフィスゲート1門のみの放流で迫力はありませんでした(ダム管理所の方にお聞きした所、4トンのみ)。 水が少ない為か、波紋になって奇麗でした。 (関連ダム: 徳山ダム)
2009.5.27 掲載 |
![]() |
夕顔『青い空 白い雲 白い放流』 ダム名:藤原ダム(群馬県) 撮影日:2009年4月26日 撮影者コメント: 藤原ダムの放流です。上流の須田貝、奈良俣も放流していました。どのダムも青い空に白い放流が映えて、とても綺麗でした。 (関連ダム: 藤原ダム)
2009.5.26 掲載 |
![]() |
ひろにゃん『桜の時』 ダム名:御母衣ダム(岐阜県) 撮影日:2009年4月28日 撮影者コメント: 荘川桜はようやく満開。風で花びらがひらひらと舞う様は大変趣深く、見れば見るほど、大移植工事の凄さを改めて感じることが出来ました。 (関連ダム: 御母衣ダム)
2009.5.25 掲載 |
![]() |
夜雀『桜咲く天ケ瀬』 ダム名:天ケ瀬ダム(京都府) 撮影日:2009年4月20日 撮影者コメント: 天ケ瀬ダム下流にあるニュージェック様の水理実験所を見学させて頂いた折に敷地内から撮影させて頂いた天ケ瀬ダムです。 (関連ダム: 天ケ瀬ダム)
2009.5.20 掲載 |
![]() |
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61][62][63][64][65][66][67][68][69][70][71][72][73][74][75][76][77][78][79][80][81][82][83][84][85][86][87][88][89][90][91][92][93] 94 [95][96][97][98][99][100][101][102][103][104]