過去のトップ写真一覧


※トップ写真を募集しています。応募は 募集要領から。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] 95 [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]
がとん『展望台再開!』

ダム名:胆沢ダム(岩手県)
撮影日:2009年4月19日

撮影者コメント:
久しぶりに再開した胆沢ダム展望台からです。
上流に見える石淵ダムも放流中でした。
周囲の山肌の随所には、岩手・宮城内陸地震の爪跡が残されていました。



(関連ダム:  胆沢ダム
2009.5.18 掲載





北国のNAGO『神秘のホワイトロック』

ダム名:浅瀬石川ダム(青森県)
撮影日:2008年10月

撮影者コメント:
白い岩肌が神秘的な白岩森林公園です。四季折々に自然が織り成すコントラスが美しく、5月下旬には「白岩まつり」で賑わいます。



(関連ダム:  浅瀬石川ダム
2009.5.11 掲載





赤川知弘『石徹白ダムの放流』

ダム名:石徹白ダム(福井県)
撮影日:2009年4月15日

撮影者コメント:
真名川ダム、九頭竜ダムに行ったあとに見に行った石徹白ダムです。
雨上がりで放流していてとてもきれいでした。



(関連ダム:  石徹白ダム
2009.5.11 掲載





TAKASHI『直下から』

ダム名:大門ダム(山梨県)
撮影日:2009年4月22日

撮影者コメント:
縦長のローラーゲートとアスファルトフェイシングの遮水工が特徴の大門ダムです。
今回は見学申込みをしてあったので堤体直下にも行けました。
ダム湖の下を通る監査廊など色々と楽しめました。



(関連ダム:  大門ダム
2009.5.11 掲載





がとん『お仕事中です。石淵ダム。』

ダム名:石淵ダム(岩手県)
撮影日:2009年4月19日

撮影者コメント:
下流約2kmの地点に建設中の胆沢ダムが完成すると水没する石淵ダムです。
岩手・宮城内陸地震の影響が懸念されていましたが、しっかりお仕事していました。



(関連ダム:  石淵ダム
2009.5.1 掲載





ダミアン華魔堕『雪融けが進むと・・・』

ダム名:四十四田ダム(岩手県)
撮影日:2009年3月21日

撮影者コメント:
今年初のダムウォッチングで放流が見れてラッキーでした。



(関連ダム:  四十四田ダム
2009.4.27 掲載





幕田クレスト放流『全開』

ダム名:久瀬ダム(岐阜県)
撮影日:2009年4月18日

撮影者コメント:
徳山ダムに行く途中、久瀬ダムに立ち寄りました。
左のゲートは常に放流してるとの事ですが、この日は4門全て全開、フリーフローでした。



(関連ダム:  久瀬ダム
2009.4.27 掲載





萃香『融雪期の奈良俣ダム』

ダム名:奈良俣ダム(群馬県)
撮影日:2009年4月19日

撮影者コメント:
奈良俣ダムが今月13日から雪解け水で満水となり、自然越流が始まったとのことで見学に行ってきました。
洪水吐きから流れる波紋が綺麗です。



(関連ダム:  奈良俣ダム
2009.4.24 掲載





北国のNAGO『幾何学的美形』

ダム名:森吉山ダム(秋田県)
撮影日:2009年4月17日

撮影者コメント:
3年ぶりに訪れた、秋田県の森吉山ダムはほぼ完成に近い状態でした。そんな中でひと際めだっていたのが洪水吐で、幾何学的美形に見えました。この日は天気もよく多数の来訪客で賑わっていました。



(関連ダム:  森吉山ダム
2009.4.20 掲載





ダミアン華魔堕『春の訪れ』

ダム名:御所ダム(岩手県)
撮影日:2009年3月21日

撮影者コメント:
御所湖から見た岩手山がとても綺麗でした。



(関連ダム:  御所ダム
2009.4.20 掲載





萃香『アルペンルート営業開始』

ダム名:黒部ダム(富山県)
撮影日:2009年4月10日

撮影者コメント:
今月10日より、立山黒部アルペンルートが営業を開始。その10日の日に早速行ってきました。(^ ^)v
午後に着いたのですが、観光客の姿がありません・・・
午前中は団体とかで賑わっていたようなのですが午後は天端には誰もいません。
貸し切り状態です。
おかげでゆったりとあちこちの写真が撮れました。



(関連ダム:  黒部ダム
2009.4.17 掲載





cantam『まどろみのレンガダム』

ダム名:立ヶ畑ダム(兵庫県)
撮影日:2009年4月8日

撮影者コメント:
実際は重力コンクリートダムということですが、1905年竣工ということで、レンガ風にも、またアーチ式に見て取れます。
狙っていったわけではありませんが、たまたま桜も上手い具合に咲いていましたので、春らしい写真を撮ってみました。



(関連ダム:  立ヶ畑ダム
2009.4.13 掲載





エイチ菩薩『鳴子ダム改』

ダム名:鳴子ダム(岩手県)
撮影日:2009年2月24日

撮影者コメント:
雪の降りしきる中せっかく訪れた鳴子ダムでしたが工事中で天端を歩くことが出来ませんでした。
でもとっても貴重な場面を見れたので良しとします!



(関連ダム:  鳴子ダム
2009.4.10 掲載





萃香『快晴の小河内』

ダム名:小河内ダム(東京都)
撮影日:2009年4月2日

撮影者コメント:
これから春になって樹が茂ってくると撮りにくくなるアングルです。



(関連ダム:  小河内ダム
2009.4.6 掲載





だい『八分咲き』

ダム名:境川ダム(静岡県)
撮影日:2009年3月26日

撮影者コメント:
春間近、本格的ダム巡りシーズン到来です!



(関連ダム:  境川ダム
2009.4.3 掲載





幕田クレスト放流『雪解け水』

ダム名:鳩谷ダム(岐阜県)
撮影日:2009年3月19日

撮影者コメント:
白川郷に行き、鳩谷ダム見に行きました。
地元の人に聞いた所、今は雪解け水が流れる為、毎日放流してるみ たいです。
クレストゲート3門からの放流は迫力ありました。
余談ですが地元の人は大牧ダムと言ってました。



(関連ダム:  鳩谷ダム
2009.3.31 掲載





cantam『春を待つ船上山ダム』

ダム名:船上山ダム(鳥取県)
撮影日:2009年3月18日

撮影者コメント:
船上山には毎年3月末に、雪解け水で現れる千丈滝を見物に行きます。
100m級の滝が並んで2本流れ落ちる様は豪快です。
船上山ダムには、この滝の水も流れ込んでいます。

厳冬期は道路封鎖もあって簡単には近づけない船上山と船上山ダムですが、雪も解け、滝が現れる頃になるともうすぐ春と感じさせられます。
春になれば八重桜でこれまた綺麗な景色を見ることが出来ます。

写真は船上山中腹の横手道から。



(関連ダム:  船上山ダム
2009.3.30 掲載





萃香『放流再開』

ダム名:滝沢ダム(埼玉県)
撮影日:2009年3月18日

撮影者コメント:
しばらくぶりの放流です。



(関連ダム:  滝沢ダム
2009.3.27 掲載





TAKASHI『ライトアップ』

ダム名:長島ダム(静岡県)
撮影日:2009年3月10日

撮影者コメント:
静岡ダム巡りの際に長島ダムにて車中泊しました。
ライトアップの消灯に合わせて私も就寝しました。



(関連ダム:  長島ダム
2009.3.24 掲載





しんご『コンジットゲート』

ダム名:天ヶ瀬ダム(京都府)
撮影日:2009年2月末頃

撮影者コメント:
放流が始まったとWebで見て会社帰りに高速すっとばして見に行きました。



(関連ダム:  天ヶ瀬ダム
2009.3.23 掲載


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] 95 [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]