※トップ写真を募集しています。応募は
募集要領から。
|
|
艦長!『台風18号後の放流』
ダム名:青蓮寺ダム(三重県) 撮影日:2009年10月8日
コメント: 台風18号の雨のによる放流を見る事ができました。この時点で240t/secほどの放流のようです。
(関連ダム:
青蓮寺ダム
)
2009.10.16 掲載
|
|
|
北国のNAGO『詩情豊かな下流風景』
ダム名:清水目ダム(青森県)
コメント: 秋の休日の下流公園オートキャンプ場の旅情を誘う夕闇の1風景です。
(関連ダム:
清水目ダム
)
2009.10.16 掲載
|
|
|
ふかちゃん『西札内ダム』
ダム名:西札内ダム(北海道) 撮影日:2009年9月26日
コメント: 北海道のダムは幅広が多いですね。
(関連ダム:
西札内ダム
)
2009.10.9 掲載
|
|
|
北将貴『24時間工事中』
ダム名:胆沢ダム(岩手県) 撮影日:2009年8月30日
コメント: 工事中の胆沢ダムの夜の風景です。遠くからでも煌々と光り輝いています。
(関連ダム:
胆沢ダム
)
2009.10.8 掲載
|
|
|
幕田クレスト放流『遺跡』
ダム名:徳山ダム(岐阜県) 撮影日:2009年9月16日
コメント: 徳山ダム内部です。 ダム内部でここがひときわ寒かったです。 余談ですが、ここで一度歌ってみたいものです..
(関連ダム:
徳山ダム
)
2009.10.2 掲載
|
|
|
艦長!『絶好の散歩コース』
ダム名:蔵王ダム(滋賀県)
コメント: 天気も良く、静かな最高の散歩場所を貸し切りでした。
(関連ダム:
蔵王ダム
)
2009.10.1 掲載
|
|
|
北国のNAGO『重機音鳴り響く工事銀座』
ダム名:津軽ダム(青森県)
コメント: 目屋ダム天端から津軽ダムの川底基礎掘削工事 の最新状況です。数十台の重機が賑やかに行きかっています 。
(関連ダム:
津軽ダム
)
2009.9.25 掲載
|
|
|
幕田クレスト放流『地底湖』
ダム名:徳山ダム(岐阜県) 撮影日:2009年9月16日
コメント: 揖斐川観光協会、名阪近鉄バス、徳山ダム職員に協力して頂き開催されま した、徳山ダム地底探検コースに行ってきました。 内部は予想以上に寒く、大きかったです。監査路ではモヤがかかって先が見えなく、階段も全部で1380段程あるようです。 週に一度この階段を登り検査をしているとの事。改めて職員の方々の大変 さを実感しました。
(関連ダム:
徳山ダム
)
2009.9.24 掲載
|
|
|
加藤敦『無題』
ダム名:小牧ダム(富山県) 撮影日:2009年9月13日
(関連ダム:
小牧ダム
)
2009.9.18 掲載
|
|
|
島根県企業局東部事務所『両岸からの放流』
ダム名:三成ダム(島根県) 撮影日:2009年6月22日
コメント: 土砂吐ゲート3門から放流を開始した時の写真です。放流時には虹が出ていました。
(関連ダム:
三成ダム
)
2009.9.16 掲載
|
|
|
千来『幻想ダム』
ダム名:二川ダム(和歌山県) 撮影日:2009年7月30日
撮影者コメント: このダムで生まれて初めてダムの放流を見ました。
(関連ダム:
二川ダム
)
2009.9.9 掲載
|
|
|
AGE101『いつもはカラカラなのに・・・』
ダム名:長安口ダム(徳島県) 撮影日:2009年8月11日
撮影者コメント: 四国のダムは、渇水と満水の差が激しくてダム管理の難しさを教えてくれますね。 早明浦ダムにも行きたかったのですが、高速が通行止めになったので行けませんでした。
(関連ダム:
長安口ダム
)
2009.9.3 掲載
|
|
|
あつダム宣言!『自然が美しい』
ダム名:大白川ダム(岐阜県) 撮影日:2009年8月26日
撮影者コメント: 白山国立公園の中にある自然が美しいダムです。 流木の中に人の出した物はひとつもありませんでした。
(関連ダム:
大白川ダム
)
2009.9.2 掲載
|
|
|
赤川知弘『上り専用階段』
ダム名:阿木川ダム(岐阜県) 撮影日:2009年8月22日
撮影者コメント: 阿木川サマーフェスティバルの時にダム堤体内を見学しました。 423段の急な階段は上ることはできても下るのは怖いです。
(関連ダム:
阿木川ダム
)
2009.8.27 掲載
|
|
|
KIYOTAKA『晴天の霹靂』
ダム名:丸山ダム(岐阜県) 撮影日:2009年8月8日
撮影者コメント: こんないい天気で、偶然にも放流していました。 こんな爽やかな放流は初めて見ました。
(関連ダム:
丸山ダム
)
2009.8.24 掲載
|
|
|
KIYOTAKA『ええかげん、休ませてや・・』
ダム名:天ヶ瀬ダム(京都府) 撮影日:2009年8月2日
撮影者コメント: 今年は梅雨明けが遅く、天ヶ瀬ダムは毎日のように放流して疲れきってます。 お陰で、淀川は今日も平和に流れていますよ!
(関連ダム:
天ヶ瀬ダム
)
2009.8.17 掲載
|
|
|
ダム初心者『やっぱり大きい!』
ダム名:大井ダム(岐阜県) 撮影日:2009年8月2日
撮影者コメント: 比較して撮影すると、大きさを伝えやすくなるかと思います。
(関連ダム:
大井ダム
)
2009.8.11 掲載
|
|
|
KIYOTAKA『お互い、重力式!』
ダム名:宮ヶ瀬ダム(神奈川県) 撮影日:2009年7月31日
撮影者コメント: 意外な来訪者の重力さに、宮ヶ瀬ダムが参って冷や汗をかいています。
(関連ダム:
宮ヶ瀬ダム
)
2009.8.10 掲載
|
|
|
艦長!『長梅雨の放流』
ダム名:落合ダム(岐阜県)
撮影者コメント: 8月まで明けないかもと言われる東海地方の梅雨のおかげで、天気は悪い日が続きますが、放流シーンは頻繁に見られます。
(関連ダム:
落合ダム
)
2009.8.6 掲載
|
|
|
プリ男『白銀』
ダム名:南相木ダム(長野県) 撮影日:2009年7月11日
撮影者コメント: おおなんて神々しい、ありがたやありがたや
(関連ダム:
南相木ダム
)
2009.8.4 掲載
|
|
|
|
|