※トップ写真を募集しています。応募は
募集要領から。
|
|
田中創 『わかりにくい道』
ダム名:切原ダム(宮崎県) 撮影日:2017年5月10日
コメント: 地図にもナビにも道の表示がなく、途中でご老人に堤体の下と上に行く道を正確に教えて頂き、辿り着きました。しかし天端から望む日向灘の眺めは素晴らしく、行った甲斐がありました。
(関連ダム:
切原ダム
)
2017.5.23 掲載
|
|
|
夜鷹 『国土山登山道から』
ダム名:上田ダム(福島県) 撮影日:2017年5月21日
コメント: 天気も良く眺めも最高でした。
(関連ダム:
上田ダム
)
2017.5.23 掲載
|
|
|
子持ち・アッカーマン 『新緑の大洞ダム』
ダム名:大洞ダム(埼玉県) 撮影日:2017年5月20日
コメント: 眩しい日差しと新緑に包まれた大洞ダムの放流です。ローラーゲート内の放流口?から放流していました。
(関連ダム:
大洞ダム
)
2017.5.23 掲載
|
|
|
福角正美 『見上げる』
ダム名:久山田ダム(広島県) 撮影日:2017年5月5日
コメント: 緩やかにアーチを描く大正時代の石張堰堤にただただ見入るばかりです。
(関連ダム:
久山田ダム
)
2017.5.22 掲載
|
|
|
bright,b 『キャットウォークから』
ダム名:川治ダム(栃木県) 撮影日:2017年5月14日
コメント: 川治温泉宿泊者限定ダムツアーに参加 普段歩けないキャットウォークに ワクワク
(関連ダム:
川治ダム
)
2017.5.22 掲載
|
|
|
たろちゃん 『背後に迫る。』
ダム名:西村ダム(岐阜県) 撮影日:2017年4月30日
コメント: ダム湖がきれいなグラデーション…いやいや、砂が堤体に迫ってきています!
(関連ダム:
西村ダム
)
2017.5.19 掲載
|
|
|
小倉佑一 『満開』
ダム名:大町大池(兵庫県) 撮影日:2017年5月6日
コメント: ゴールデンウィーク最終日に「山陰随一の藤棚を誇る」という白井大町藤公園に行ってきました。満開の藤棚、こいのぼり、噴水、虹、ダムのコラボレーションが見られました。
(関連ダム:
大町大池
)
2017.5.19 掲載
|
|
|
雄一郎 『列車の車窓から』
ダム名:宮下ダム(福島県) 撮影日:2017年5月14日
コメント: 東北有数のローカル線としても知られているJR只見線の列車に乗りました。列車の車窓からは、雄大な宮下ダムを観ることが出来ます。JR只見線の列車内から宮下ダムの姿を撮ることに成功しました。只見川には多数のダムがあり、列車に乗っているだけでもダムが見えたということもあります。
(関連ダム:
宮下ダム
)
2017.5.19 掲載
|
|
|
田中創 『新緑の綾南ダム』
ダム名:綾南ダム(宮崎県) 撮影日:2017年5月12日
コメント: 早朝に訪れたためか、番犬の盛大な歓迎を受けました。また、管理人ご夫妻にはお世話になり、ダムカードも頂きました。
(関連ダム:
綾南ダム
)
2017.5.19 掲載
|
|
|
子持ち・アッカーマン 『大迫力のバルブ放流』
ダム名:黒部ダム(富山県) 撮影日:2016年8月8日
コメント: 黒部ダムの観光放流を望遠で撮影しました。ハウエルバンガーバルブからほとばしる迫力の放流でした。
(関連ダム:
黒部ダム
)
2017.5.16 掲載
|
|
|
ピンクのうさぎ 『放流中!!』
ダム名:小牧ダム(富山県) 撮影日:2017年5月5日
コメント: お蕎麦屋さんで、近くにいたお客に勧められて 行って見て、17門ゲートに感激!! 行って良かったです。
(関連ダム:
小牧ダム
)
2017.5.16 掲載
|
|
|
たろちゃん 『見守り』
ダム名:岩屋ダム(岐阜県) 撮影日:2017年4月30日
コメント: 下流の間瀬川第二ダムがこっそり写っています。同ダムから見ると覗かれているように見えますが、岩屋ダムは上流から見守っているつもり?
(関連ダム:
岩屋ダム
)
2017.5.16 掲載
|
|
|
まるがりさん 『新宮川ダム全面越流』
ダム名:新宮川ダム(福島県) 撮影日:2017年5月13日
コメント: あいにくの天候でしたが、新宮川ダムでは全面越流してました。深々と越流する姿はとても美しかったです。
(関連ダム:
新宮川ダム
)
2017.5.16 掲載
|
|
|
子持ち・アッカーマン 『中岩ダムの放流』
ダム名:中岩ダム(栃木県) 撮影日:2017年4月28日
コメント: 融雪の影響でしょうか、中央のゲートから放流していました。
(関連ダム:
中岩ダム
)
2017.5.12 掲載
|
|
|
甲賀忍者 『ほとばしる清水』
ダム名:双六ダム(岐阜県) 撮影日:2017年5月2日
コメント: 雪の残る谷間に佇む双六ダム。ゲートから流れる清らかな水は、青空の下で白く輝いていました。
(関連ダム:
双六ダム
)
2017.5.12 掲載
|
|
|
夜鷹 『東北電力のダムカード配布始まりました』
ダム名:本名ダム(福島県) 撮影日:2017年5月7日
コメント: 連休を活用して配布の始まった只見川〜阿賀野川のダムカードをもらってきました。配布が開始された11ダムの最上流に位置する本名ダムでは、下流の減勢工の導流壁の工事が行われている様子でした。
(関連ダム:
本名ダム
)
2017.5.12 掲載
|
|
|
たろちゃん 『のぞき見』
ダム名:馬瀬川第二ダム(岐阜県) 撮影日:2017年4月30日
コメント: 背後にある岩屋ダムが、こっそり覗いています。どこに写っているでしょうか?
|
|
|
たろちゃん 『すっかり春』
ダム名:大井ダム(岐阜県) 撮影日:2017年4月23日
コメント: 近いからこそなかなか足が向かなかった大井ダムをようやく訪問。 すっかり雪が溶けた恵那山の姿が、大変気持ちのいいものでした。
(関連ダム:
大井ダム
)
2017.5.8 掲載
|
|
|
子持ち・アッカーマン 『天端より望む』
ダム名:今市ダム(栃木県) 撮影日:2017年4月28日
コメント: ゴールデンウィーク前日の今市ダムは訪れる人もなく、眩しい光に照らされているだけでした。
(関連ダム:
今市ダム
)
2017.5.8 掲載
|
|
|
夜鷹 『新緑までもう少し』
ダム名:川治ダム(栃木県) 撮影日:2017年4月16日
コメント: 草木が動き始めた鬼怒川を列車が走っていきました。
(関連ダム:
川治ダム
)
2017.5.8 掲載
|
|
|
|
|