※トップ写真を募集しています。応募は
募集要領から。
|
|
かみさと 『ふたつのアーチ』
ダム名:中之条ダム(群馬県) 撮影日:2013年4月14日
コメント: そろそろ吐いてるかな?と思って訪れた中之条ダム。なんと虹までかかっていてお得な気分でした♪
(関連ダム:
中之条ダム
)
2013.4.23 掲載
|
|
|
きゅ〜8 『山原ダム全面越流』
ダム名:山原ダム(福井県) 撮影日:2013年4月7日
コメント: 暴風雨の日に石川を飛び出し、ここに着くと吹雪でした。山原の全面越流は初見だったので、興奮して何枚もシャッターを切りました。
(関連ダム:
山原ダム
)
2013.4.19 掲載
|
|
|
ひろし 『永源寺ダムの影絵』
ダム名:永源寺ダム(滋賀県) 撮影日:2013年4月8日
コメント: とある筋から情報を得まして深夜の永源寺ダムにやってきました。クレストゲートからの放流の際に右岸発電所から監視用の照明が実施されますが、その照明によってクレストゲート部の影が雲に映ったものです。情報を頂いた方のお話によると、雲がもっと低かったら天端にいる人の影が映る程なのだそうです。深夜は天端の照明がありません。チャレンジされる方は懐中電灯など安全装備をお忘れなく。
(関連ダム:
永源寺ダム
)
2013.4.17 掲載
|
|
|
Damkichi(吉) 『小さな春の気配』
ダム名:福富ダム(広島県) 撮影日:2013年4月1日
コメント: ダム直下の公園で、つくしが顔を出していました。ダム巡りシーズンいよいよ到来です!
(関連ダム:
福富ダム
)
2013.4.17 掲載
|
|
|
ひろし 『桜舞う大野ダム』
ダム名:大野ダム(京都府) 撮影日:2013年4月7日
コメント: 今年も4/6から大野ダムさくら祭りが開催されています。春の嵐の中、美しい桜を愛でにたくさんの方がここを訪れていました。
(関連ダム:
大野ダム
)
2013.4.16 掲載
|
|
|
3110r1 『相模ダム リニューアル間近♪』
ダム名:相模ダム(神奈川県) 撮影日:2013年4月7日
コメント: 4月6日の低気圧による放流中の相模ダムです。 天端橋梁の架け替え工事も完成間近のようです。 早く天端から下流を眺めたいなぁ〜
(関連ダム:
相模ダム
)
2013.4.11 掲載
|
|
|
178TS 『祝・満水!』
ダム名:払川ダム(宮城県) 撮影日:2013年4月8日
コメント: 予想外?の低気圧で満水を迎えました。天気は良かったですが強風でした。
(関連ダム:
払川ダム
)
2013.4.10 掲載
|
|
|
炭素 『払川ダム・水模様』
ダム名:払川ダム(宮城県) 撮影日:2013年4月8日
コメント: 無事サーチャージに達した払川ダムの雄姿を一目見ようと駆けつけました。 春の嵐で風が強く、ダム湖の波の強弱に合わせて模様が変化するとことが見ていておもしろかったです。
(関連ダム:
払川ダム
)
2013.4.10 掲載
|
|
|
かみさと 『間瀬の春』
ダム名:間瀬ダム(埼玉県) 撮影日:2013年4月6日
コメント: 桜とダムを撮りに行ったらすみれ色の綺麗な花の絨毯がありました。 スミレかと思ったらハナダイコンというそうです。もちろん桜も綺麗でした♪
(関連ダム:
間瀬ダム
)
2013.4.9 掲載
|
|
|
ダムの人 『三保ダムと桜』
ダム名:三保ダム(神奈川県) 撮影日:2013年3月29日
コメント: 久しぶりに三保ダムに行ってみたら、ちょうど桜が満開でした。
(関連ダム:
三保ダム
)
2013.4.5 掲載
|
|
|
平林拓也 『比奈知ダムの虹』
ダム名:比奈知ダム(三重県) 撮影日:2012年冬
コメント: 放流の水しぶきにより、巨大な虹がかかっていました。あまりのスケールの大きさに暫し呆然としました。
(関連ダム:
比奈知ダム
)
2013.4.4 掲載
|
|
|
ひろし 『春の一庫ダム』
ダム名:一庫ダム(兵庫県) 撮影日:2013年3月30日
コメント: 今年も恒例となりました一庫ダム左岸広場開放が行われました。桜は満開には少し早かったですが右岸公園付近でお弁当食べながらお花見の皆さんが多くおいででした。
(関連ダム:
一庫ダム
)
2013.4.3 掲載
|
|
|
3110r1 『道志ダムにも春の兆し』
ダム名:道志ダム(神奈川県) 撮影日:2013年3月24日
コメント: 先日、宮ケ瀬ダムから道志ダムに寄った時の一コマです。 普段、ダム巡りに頑張っている愛車と道志ダムで春を感じた瞬間です。 今年も頑張ろうなぁ〜♪
(関連ダム:
道志ダム
)
2013.4.2 掲載
|
|
|
Yasuchi 『春爛漫の三縄ダム』
ダム名:三縄ダム(徳島県) 撮影日:2013年3月24日
コメント: 祖谷渓を下った県道32号線沿いに姿を見せる三縄ダム。満開の桜越しにコバルトグリーンの水をたくわえ、山間の春を楽しませてくれました。
(関連ダム:
三縄ダム
)
2013.3.29 掲載
|
|
|
ピンクのうさぎ 『竣工式の日』
ダム名:大滝ダム(奈良県) 撮影日:2013年3月23日
コメント: 竣工式の日、特別にダム堤内・ダム直下を見学することが出来ました。 家族全員揃って、ダムを見たのは初めてです。
(関連ダム:
大滝ダム
)
2013.3.28 掲載
|
|
|
ひろし 『大滝ダム竣工』
ダム名:大滝ダム(奈良県) 撮影日:2013年3月23日
コメント: 3/23奈良県の大滝ダムが竣工しました。長期にわたる補償交渉、試験湛水中の地すべり発生など幾多の問題を解決し、今後紀ノ川を守る為の砦としての活躍が期待されます。地域に開かれたダムとして展示施設なども充実して、新しい名所、おおたき龍神湖と名付けられた湖が地域の方、多くの方に長く愛される事を祈念します。
(関連ダム:
大滝ダム
)
2013.3.27 掲載
|
|
|
じむにん 『点検放流に遭遇』
ダム名:青土ダム(滋賀県) 撮影日:2013年3月19日
コメント: お椀洪水吐きに挟まれて目立たずに年中水圧を受けとめているラジアルゲートの点検だったようです。
(関連ダム:
青土ダム
)
2013.3.26 掲載
|
|
|
萃香 『代替放流』
ダム名:下久保ダム(埼玉県・群馬県) 撮影日:2013年3月16日
コメント: 発電所の点検のため、バルブからの代替放流です。 放流期間は2月19日〜3月17日でしたので見に行ってきました♪
(関連ダム:
下久保ダム
)
2013.3.22 掲載
|
|
|
ひろし 『川を守る為に』
ダム名:天理ダム(奈良県) 撮影日:2013年3月11日
コメント: 奈良県の天理ダムでは、治水や利水の機能を健全に保つために、貯水池の水を抜いて洪水調節放流施設付近にたい積した土砂を除去する工事を実施中です。滅多に無い空っぽのダム、皆様もご覧下さい。
(関連ダム:
天理ダム
)
2013.3.21 掲載
|
|
|
やまとり 『ゲートレス』
ダム名:宮川ダム(三重県) 撮影日:2013年3月10日
コメント: ゲートが故障したため来年まで修理中だそうです。
(関連ダム:
宮川ダム
)
2013.3.19 掲載
|
|
|
|
|