※トップ写真を募集しています。応募は
募集要領から。
|
|
夜雀 「たくさんの ありがとう が届いた日」
ダム名:早明浦ダム(高知県)
撮影者コメント: 『四国のいのち』のモニュメントをじっと見つめる若人 モニュメントをバックに写真を撮るカップル 子供に“水がいっぱいになってよかったね”と話している母親 たくさんの人が早明浦にきてありがとうの気持ちを届けにきてくれたと感じました。
参考: 台風4号が過ぎて、満水にった早明浦ダムの様子とのこと。それまで早明浦ダムは渇水だったが、台風4号で、洪水調節の役割を果たし、満水になった。
(関連ダム:
早明浦ダム
)
2007.7.31 掲載
|
|
|
声姫 「観光放流ぢゃあないんだぜっ!」
ダム名:大井ダム(岐阜県) 撮影日:2007年7月15日
撮影者コメント: 台風4号が去った後に大井ダムへ行ってみて大正解。 この迫力は生で見て頂きたいものです。
(関連ダム:
大井ダム
)
2007.7.24 掲載
|
|
|
だい 「今年最初の台風一過」
ダム名:堀川ダム(福島県) 撮影日:H19.7.16
撮影者コメント: こんなに早い時期に台風一過とは・・・
(関連ダム:
堀川ダム
)
2007.7.17 掲載
|
|
|
だい 「名前の無いダム湖」
ダム名:嘉太神ダム(宮城県)
撮影者コメント: アーチ型の洪水吐が特徴的で、越流もしていてとても綺麗でした。
(関連ダム:
嘉太神ダム
)
2007.7.10 掲載
|
|
|
charmy 「鏡の中の田子倉ダム」
ダム名:田子倉ダム(福島県)
撮影者コメント: 風の無い日の只見ダムのダム湖に写り込む巨大重力コンクリート。
(関連ダム:
田子倉ダム
)
2007.7.3 掲載
|
|
|
だい 「あたりまえのこと」
ダム名:上磯ダム(北海道)
撮影者コメント: 大きいダムではないですが、ひっそりと当たり前に仕事するロックフィルダム。
(関連ダム:
上磯ダム
)
2007.6.25 掲載
|
|
|
マック 「雪解け」
ダム名:月山ダム(山形県)
撮影者コメント: 2004年の5月の連休に東北ダム巡りに行ったときに撮ったものです。写真でも放流の迫力を感じ取っていただけるでしょうか。橋の上からこの放流を目の前にすると恐怖さえ感じたことを覚えています。
(関連ダム:
月山ダム
)
2007.6.15 掲載
|
|
|
ふく 「木々の間から」
ダム名:馬ヶ城ダム(愛知県)
撮影者コメント: うっそうとした木々の間から見える堰堤は、表面を苔に被われており、初夏の日差しとあいまって、わずかながらうろこ状の水の流れを見せておりました。
(関連ダム:
馬ヶ城ダム
)
2007.6.5 掲載
|
|
|
廣瀬卓雄 「三春の滝桜」
ダム名:三春ダム(福島県)
コメント: 撮影者によれば、山高神代桜とか根尾の薄墨桜とか、全国に有名な桜がたくさんあるが、三春の滝桜が一番きれいではと。ベニシダレで、やや花の色が赤く、華やかさがある。
(関連ダム:
三春ダム
)
2007.5.25 掲載
|
|
|
石川 照之 「寒映」
第4回財団法人日本ダム協会ホームページ写真コンテスト(D-shot contest)応募作品
ダム名:四万川ダム(群馬県) 撮影者コメント: 晩秋の四万温泉、暖冬で紅葉が残っていたが、氷雨がポツポツ降り始めた。
コメント: 季節はずれのようですが、何となく雰囲気があって・・・
(関連ダム:
四万川ダム
)
2007.5.8 掲載
|
|
|
tab 「春を待つ糠平ダム」
ダム名:糠平ダム(北海道) 撮影者コメント: ダム湖にあるタウシュベツ橋梁への林道は、まだ雪深く、た どり着くことができませんでした。
(関連ダム:
糠平ダム
)
2007.4.6 掲載
|
|
|
tab 「春を待つ十勝ダム」
ダム名:十勝ダム(北海道) 撮影者コメント: 今年は春が早そうです。
(関連ダム:
十勝ダム
)
2007.3.29 掲載
|
|
|
加賀美喜久「北国の青い空とダム」
ダム名:定山渓ダム(北海道) 撮影者コメント: 晩秋の北国の真っ青な澄んだ空とコンクリートダムのコントラストがとてもきれいでした。
(関連ダム:
定山渓ダム
)
2007.3.19 掲載
|
|
|
みさ 「青空の下の勇姿」
ダム名:宮ヶ瀬ダム(神奈川県) 撮影者コメント: ダム初心者です。 手始めに近場の宮ヶ瀬ダムに行ってきました。 ダムのダイナミックさのおかげで、日頃のせせこましい厄介事も忘れることができ、楽しい一日でした。 ダムにはまりそうです。
(関連ダム:
宮ヶ瀬ダム
)
2007.3.8 掲載
|
|
|
灰エース 「夜の放流」
ダム名:坂本ダム(奈良県)
(関連ダム:
坂本ダム
)
2007.2.26 掲載
|
|
|
奈良俣ダム管理所「スノーロックフィルダム?」
ダム名:奈良俣ダム(群馬県) 撮影者コメント: 日本でも有数の豪雪地帯に位置する奈良俣ダム。例年に比べて雪が少ないですが、晴れた日の雪景色は美しいです。
(関連ダム:
奈良俣ダム
)
2007.2.9 掲載
|
|
|
「2006盛夏」
ダム名:長島ダム(静岡県) 撮影者コメント:2006年7月の末、「森と湖に親しむ旬間」の全国行事が、長島ダムで行われた。朝、イベントが始まる前、ダムはイベントなど関係なくこの時も働いているように見えた。真冬に真夏のダム、大幅に季節はずれか?
(関連ダム:
長島ダム
)
2007.2.5 掲載
|
|
|
有馬 佳未 「雪穴からコンニチハ」
第3回財団法人日本ダム協会ホームページ写真コンテスト(D-shot contest)応募作品
ダム名:姉川ダム(滋賀県) 撮影者コメント:たくさんの雪があったので、雪のトンネルを作って、撮影してみました。
[コメント] 前回の写真コンテストの応募作品。現在写真コンテストの募集中だが、今回から締め切りが1月末になった。締切迫る。
(関連ダム:
姉川ダム
)
2007.1.22 掲載
|
|
|
テツ 「冬の金山ダム」
ダム名:金山ダム(北海道) 撮影者コメント:今年は雪が少ないです。
[コメント] 北海道で唯一の中空重力式コンクリートダム。雪が少ないといっても、寒そう!
(関連ダム:
金山ダム
)
2007.1.10 掲載
|
|
|
Nagano 「ライトアップ滝沢ダム」
第2回財団法人日本ダム協会ホームページ写真コンテスト(D-shot contest)応募作品
ダム名:滝沢ダム(埼玉県) 撮影者コメント:照明に照らされたダムはとても幻想的で美しかったです。
[コメント] 前々回の写真コンテストの応募作品。現在写真コンテストの募集中だが、今回から締め切りが1月末になった。お早めにご応募ください。
(関連ダム:
滝沢ダム
)
2006.12.28 掲載
|
|
|
|
|