Tweet
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]
過去のトップ写真一覧
※トップ写真を募集しています。応募は
募集要領
から。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
76
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
夜鷹 『現れた用水路』
ダム名:内の倉ダム(新潟県)
撮影日:2012年8月26日
コメント:
新潟県の新発田地区は8月上旬からまとまった降水がなく、もうじき水がめとしての底をつきそうです。
水位が下がったダム湖からは湖底に沈んでいた、昔の用水路や水門の跡などが姿を現していました。
(関連ダム:
内の倉ダム
)
2012.8.29 掲載
Damkichi(吉) 『瀬戸内らしい日差しの中』
ダム名:内海ダム(再)(香川県)
撮影日:2012年8月20日
コメント:
小豆島・寒霞渓の麓で、内海ダムの再開発工事が今日も続く。堤体打設もあと一息!!
(関連ダム:
内海ダム(再)
)
2012.8.28 掲載
萃香 『最期の輝き』
ダム名:石淵ダム(岩手県)
撮影日:2012年8月17日
コメント:
もうすぐ約60年にわたる歴史に幕を閉じる石淵ダム。
長きにわたって胆沢平野を潤してきたダムは、新たに完成する胆沢ダムへと引き継がれその役目を終えることとなります。
今日までのその活躍をたたえ一夜限りの照明が灯されました。
(関連ダム:
石淵ダム
)
2012.8.27 掲載
ひろし 『ホタルの住むダム』
ダム名:比奈知ダム(三重県)
撮影日:2012年8月9日
コメント:
比奈知ダム下流の親水公園です。夏休み、多くの子供さんが水遊びを楽しんでおられました。ここ数年、シーズンにホタルが舞うようになったそうです。自然との共生という面で理想のかたちではないでしょうか。
(関連ダム:
比奈知ダム
)
2012.8.24 掲載
ひろし 『ミステリーツアー』
ダム名:有峰ダム(富山県)
撮影日:2012年8月4日
コメント:
有峰森林文化村祭りにミステリーツアーとして開催される有峰ダム見学に参加してきました。当日は標高1000メートルを越える当地でも暑く、監査廊で涼をとりながら普段は入れない場所からダムを見上げる楽しい一時を過ごしました。ご案内頂きました北陸電力の皆様、また祭りの開催に尽力頂いた皆様にお礼申し上げます。
(関連ダム:
有峰ダム
)
2012.8.16 掲載
KIYOTAKA 『江川ダム見学放流』
ダム名:江川ダム(福岡県)
撮影日:2012年8月5日
コメント:
「水の週間」のダム見学会に行って来ました。
クレスト放流を見られる大サービス!
(関連ダム:
江川ダム
)
2012.8.7 掲載
ひろし 『夏休みの自由研究に。。。』
ダム名:青野ダム(兵庫県)
撮影日:2012年8月2日
コメント:
釣り人には人気という青野ダムです。夏休み、普段は入れない下流公園に入る事が出来ます。こちらの自慢の魚道、30cm以上の鯉が遡上していてびっくり。家族でお出掛け、夏休みの自由研究のテーマにぜひ。パパ、ママはダムを堪能して頂けるかと。8/31まで(月曜を除く)午前10時から午後4時開放中です。
(関連ダム:
青野ダム
)
2012.8.6 掲載
だい 『35℃』
ダム名:野洲川ダム(滋賀県)
撮影日:2012年7月28日
コメント:
気温が高過ぎてダム巡りは辛いですが、しっかり水分補給しながら頑張りましょう!
(関連ダム:
野洲川ダム
)
2012.8.2 掲載
ひろし 『手取川ダムひとりじめ』
ダム名:手取川ダム(石川県)
撮影日:2012年7月27日
コメント:
普段は立入禁止の手取川ダムです。森湖の見学会で見せて頂きました。と言ってもタイトル通りおひとりさまでしたが。森湖期間はもうすぐ終わりますが、こういう機会に普段は入れないダム、入れない場所に入れていただきましょう。手取川ダム、手取川第一発電所の皆様、ありがとうございました。
(関連ダム:
手取川ダム
)
2012.8.1 掲載
Kattige 『もうお腹いっぱい。』
ダム名:滝里ダム(北海道)
撮影日:2011年9月2日
コメント:
昨年秋、台風接近中の空知川流域を巡ったときの一枚です。
(関連ダム:
滝里ダム
)
2012.7.31 掲載
隊員さん 『白い越流』
ダム名:石徹白ダム(福井県)
撮影日:2012年7月21日
コメント:
朝から雨が降る中、轟音を立てて勢いよく越流していました。
(関連ダム:
石徹白ダム
)
2012.7.30 掲載
萃香 『下久保フラッシュ』
ダム名:下久保ダム(埼玉県)
撮影日:2012年7月19日
コメント:
必殺技ではありませんw
とてもお天気の良い中、今年で4度目となるフラッシュ放流試験が行われました。
最大放流量は90t/sにもなり、しかもすぐ近くで見られるので大迫力でした。
(関連ダム:
下久保ダム
)
2012.7.26 掲載
ひろし 『戦う一庫ダム』
ダム名:一庫ダム(兵庫県)
撮影日:2011年5月29日
コメント:
川の防災情報よりデータを見ると放流量は13時94.51トン/s、14時145.32トン/sとなっています。
昨年の台風2号はイレギュラーでしたが今年も出水期に入りました。十分な備えを。
(関連ダム:
一庫ダム
)
2012.7.25 掲載
Dam master 『鋸歯状自然溢流堰』
ダム名:鯉魚潭水庫(台湾・苗栗県)
撮影日:2012年6月2日
コメント:
まとまった雨のあとで、豪快な放流姿をみることができました。
現地案内板には鋸歯状自然溢流堰とありましたが、ラビリンス式洪水吐のことでしょう。
2012.7.11 掲載
ひろず 『梅雨明けの放流』
ダム名:安波ダム(沖縄県)
撮影日:2012年6月28日
コメント:
沖縄旅行時に立ち寄ったら幸運にも放流していました。ゲートレス化により固定された青いゲートと堤体上に残った操作室の支柱が印象的でした。
(関連ダム:
安波ダム
)
2012.7.9 掲載
かみさと 『夏支度』
ダム名:下久保ダム(群馬県)
撮影日:2012年6月23日
コメント:
洪水期に向けて普段はゆっくりと水位を下げる下久保ダムですが、台風の影響もあり急いで水位を下げる必要があったようです。久しぶりにゲート放流が見られました。
(関連ダム:
下久保ダム
)
2012.7.5 掲載
ばっきぃ 『小水力発電はじめました』
ダム名:深城ダム(山梨県)
撮影日:2012年7月2日
コメント:
堤体直下・水色の屋根の建物が4月より運用開始した深城発電所です。見学も受け付けていた(平日、対応可能な職員さんが滞在時のみ・一名よりOK)ので機会があれば是非どうぞ!…直下からのアングルも撮影できますよ♪
(関連ダム:
深城ダム
)
2012.7.4 掲載
HAL 『Highest Dam in the U.S.』
ダム名:Oroville Dam(spillway)(アメリカ カリフォルニア州)
撮影日:2012年6月15日
コメント:
アメリカで堤高No.1のダムです。
堤高No.1でありながらツアーなどは無く、サンフランシスコからレンタカーで3時間かけて見に行きました。
(関連ダム:
Oroville Dam
)
2012.7.3 掲載
Kattige 『梅雨入りしたけど』
ダム名:奈良井ダム(長野県)
撮影日:2012年6月17日
コメント:
梅雨入りしたばかりの長野県地方でしたが、この日は前日までの雨があがり、真夏のような日差しがダムに降り注いでいました。
(関連ダム:
奈良井ダム
)
2012.7.2 掲載
夕顔 『みんな、待たせたね!』
ダム名:奈良俣ダム(群馬県)
撮影日:2012年6月26日
コメント:
晴れた空の下の涼。奈良俣ダムは今日も美人です。
(関連ダム:
奈良俣ダム
)
2012.6.28 掲載
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
76
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]