※トップ写真を募集しています。応募は
募集要領から。
|
|
田中創 『第二発電所建設中』
ダム名:薮神ダム(新潟県) 撮影日:2015年6月24日
コメント: 薮神ダム右岸に第二薮神発電所を建設中です。来年3月に完成予定とのことで、それまでは立入禁止です。
(関連ダム:
薮神ダム
)
2015.6.29 掲載
|
|
|
midorinoyomogi 『梅雨の合間に』
ダム名:九頭竜ダム(福井県) 撮影日:2015年6月24日
コメント: 天端への入場を許可していただき左岸の取水口を近くで見学できました。風も無く湖面に景色が反射して綺麗でした。
(関連ダム:
九頭竜ダム
)
2015.6.29 掲載
|
|
|
ざき 『巨大建造物の対峙』
ダム名:糠平ダム(北海道) 撮影日:2015年6月21日
コメント: ダムと橋が睨みあい、両者一歩も譲りません。
(関連ダム:
糠平ダム
)
2015.6.26 掲載
|
|
|
佳 『第5回ダム愛好家の集い開催!!』
ダム名:牧尾ダム(長野県) 撮影日:2015年6月13日
コメント: 6月13日に行われた第5回ダム愛好家の集いに参加しました。 普段見ることのできない場所から見せていただきとても楽しい1日を過ごしました。
(関連ダム:
牧尾ダム
)
2015.6.25 掲載
|
|
|
夜鷹 『山に抱かれて』
ダム名:田子倉ダム(福島県) 撮影日:2015年6月13日
コメント: 只見駅から徒歩45分で登れる要害山の山頂からは田子倉ダムと只見湖をみることができます。降りたらダムカレーでお腹を満たし、深沢温泉に入り疲れを癒しましょう。
(関連ダム:
田子倉ダム
)
2015.6.24 掲載
|
|
|
mooh 『渦巻く』
ダム名:砥山ダム(北海道) 撮影日:2015年5月16日
コメント: 減勢工が広く深いので、雪解け水が渦巻いています。 柵越しに見ても、鳥肌が立ちます。
(関連ダム:
砥山ダム
)
2015.6.23 掲載
|
|
|
かみさと 『川治ダム点検放流』
ダム名:川治ダム(栃木県) 撮影日:2015年5月18日
コメント: 川治ダムの点検放流を見学して来ました。当日はキャットウォークからも見学できて感無量でした。
(関連ダム:
川治ダム
)
2015.6.23 掲載
|
|
|
JO 『雲を堰きとめる』
ダム名:鎧畑ダム(秋田県) 撮影日:2015年5月30日
コメント: 撮影日は天気も良くエメラルドブルーの玉川の流れと青空まで堰き止めてるような印象を受けました。
(関連ダム:
鎧畑ダム
)
2015.6.23 掲載
|
|
|
tsuka 『覗いた先には・・・』
ダム名:定山渓ダム(北海道) 撮影日:2015年6月19日
コメント: 定山渓ダムの資料館の横には実際にダムで使われている部品などが展示されています。その部品のひとつを覗いてみると定山渓ダムの堤体を見ることができます。
(関連ダム:
定山渓ダム
)
2015.6.22 掲載
|
|
|
トゥーもろコすぃー 『ぶらっと広瀬』
ダム名:広瀬ダム(山梨県) 撮影日:2015年6月15日
コメント: 目的地に向かう途中、広瀬ダムを発見したので立ち寄りました。広瀬湖がとても綺麗で良かったです。また来たいです。
(関連ダム:
広瀬ダム
)
2015.6.19 掲載
|
|
|
メルセデス 『日本一縦長のダム』
ダム名:帝釈川ダム(広島県) 撮影日:2015年5月29日
コメント: 日本一縦長の、このダムは深い渓谷の中にあります。 あまりにも切り立った渓谷の為、下流側から堤体を正面に捉える事が出来ないのが残念です。 車からダムまでしばらく歩かなければなりませんが、途中猪も出没するので一人で訪問される方はお気をつけを。
(関連ダム:
帝釈川ダム
)
2015.6.19 掲載
|
|
|
佳 『青葉の候』
ダム名:九頭竜ダム(福井県) 撮影日:2015年6月6日
コメント: 緑濃くなってきた九頭竜ダムを見に行ってきました。 洪水吐もバッチリ見えるお気に入りの場所からの一枚です。
(関連ダム:
九頭竜ダム
)
2015.6.17 掲載
|
|
|
夜鷹 『初夏の阿賀野川』
ダム名:鹿瀬ダム(新潟県) 撮影日:2015年6月7日
コメント:阿賀町の阿賀野川沿いの赤崎山には鹿瀬ダムを俯瞰できる展望台「天女の花筏」があり、訪問時は遠くの飯豊山もくっきり見えました。展望台登り口にある赤湯温泉は熱いお湯が好きな人にはオススメです。
(関連ダム:
鹿瀬ダム
)
2015.6.17 掲載
|
|
|
kazu_ma 『ツール・ド・さくらんぼ』
ダム名:寒河江ダム(山形県) 撮影日:2015年6月13日
コメント: 毎年さくらんぼが美味しい時期に開催されるツール・ド・さくらんぼ。 月山湖を並走するライダーたちに応援の声が飛び交います。
(関連ダム:
寒河江ダム
)
2015.6.16 掲載
|
|
|
まそ 『最後の勇姿』
ダム名:目屋ダム(青森県) 撮影日:2015年6月13日
コメント: 先日の津軽ダム現場見学会にて、設備撤去前の目屋ダムの姿を撮影しました。工事現場は狭く寄った写真となりましたが雪害にて痛々しい姿にも関わらず役割を全うする姿に胸を打たれました。
(関連ダム:
目屋ダム
)
2015.6.16 掲載
|
|
|
mooh 『瀑布』
ダム名:青山ダム(北海道) 撮影日:2015年4月26日
コメント: 雪解け時期だけの放流です。 アースダムでこれだけ豪快に放流するダムは珍しいのではないでしょうか。
(関連ダム:
青山ダム
)
2015.6.16 掲載
|
|
|
ざき 『田んぼとダム』
ダム名:東桜岡第一ダム(北海道) 撮影日:2015年6月7日
コメント: 北海道1古い灌漑用アースダムが今日も静かに仕事をしています。
|
|
|
リック・ダム 『ちょっと寄り道』
ダム名:藤原ダム(群馬県) 撮影日:2015年5月17日
コメント: 矢木沢、奈良俣ダム放流を見た帰りに寄って来ました。 ホロージェットバルブからの放流も見られ迫力満点でした。
(関連ダム:
藤原ダム
)
2015.6.12 掲載
|
|
|
三浦圭太 『ぶらっと高根』
ダム名:高根第一ダム(岐阜県) 撮影日:2015年6月4日
コメント: 長野から岐阜に行く際、立ち寄りました。 中部電力管轄のアーチ式コンクリートダムで展望台、駐車場がありましたが天端は立ち入り禁止のため入れませんでした。残念!!
|
|
|
かきあげDON 『下がり藤』
ダム名:笹流ダム(北海道) 撮影日:2015年6月6日
コメント: 5月のゴールデンウイーク、桜満開の時期に来たかったのですが、仕事が忙しく結局1ヶ月遅れに。 ちょうど藤が咲いていました。
(関連ダム:
笹流ダム
)
2015.6.11 掲載
|
|
|
|
|