過去のトップ写真一覧


※トップ写真を募集しています。応募は 募集要領から。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] 54 [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]
佳 『日本で最初のアーチダム』

ダム名:三成ダム(島根県)
撮影日:2015年3月7日

コメント:
以前より訪れたいと思っていた三成ダムに行ってきました。
雪解けによる放流が行われており、水の流れる音が辺りに響いていました。



(関連ダム:  三成ダム
2015.3.17 掲載





がくば 『お散歩♪』

ダム名:長良川河口堰(三重県)
撮影日:2015年2月21日

コメント:
良いお天気だったので長良川の堤防をお散歩していたら長良川河口堰が見えて来ました。



(関連ダム:  長良川河口堰
2015.3.16 掲載





junchan 『左岸からの風景』

ダム名:中里ダム(三重県)
撮影日:2015年3月8日

コメント:中里ダムの堤体下流面を左岸から撮りました。ちなみに森の奥側にも堤体が続いています。堤頂長985mはアースダムとしては5番目の長さですが、直線な堤体部分の長さとしては1番?じゃないでしょうか。
背後の藤原岳も薄っすらと雪化粧していて雰囲気がありました。



(関連ダム:  中里ダム
2015.3.13 掲載





メルセデス 『真冬』

ダム名:箕輪ダム(長野県)
撮影日:2015年1月23日

コメント:
高遠ダムの訪問のついでに寄りました。
ダムに通じる道も積雪で、スタッドレスでも大変でした。
天端もどっさり雪が積もっていて歩けませんでした。



(関連ダム:  箕輪ダム
2015.3.12 掲載





tani 『ザ☆カメラマン』

ダム名:尾原ダム(島根県)
撮影日:2015年3月7日

コメント:尾原ダムで恒例のクレストゲート放流がありました。来場者も去年よりかなり多くて、最近の中国地方整備局の取り組みもあってかダムへの関心が高まって来た感じがひしひしと。(笑 あと猪汁美味しかったです。



(関連ダム:  尾原ダム
2015.3.11 掲載





IronJohnny 『(ほぼ)シンメトリー』

ダム名:俣野川ダム(鳥取県)
撮影日:2014年11月

コメント:
鳥取県の俣野川ダムの下流側から、なるべく上下左右対称となるように撮りました。
(実際には上下で非対称・・・orz)



(関連ダム:  俣野川ダム
2015.3.10 掲載





隊員さん 『マルティプルアーチ』

ダム名:豊稔池ダム(香川県)
撮影日:2015年2月14日

コメント:
要塞の中から見上げた空は真っ青でした。



(関連ダム:  豊稔池ダム
2015.3.6 掲載





junchan 『春はまだ先かな』

ダム名:田代池(三重県)
撮影日:2015年2月23日

コメント:2月下旬の冷え込みが緩んだ日でしたが、伊賀の山中は結構寒かったです。
偶々、関係者がおられたので上流の大平池に行けないか尋ねてみましたが丁重に断られました。大阪市立伊賀青少年野外活動センターが2014年3月末で閉鎖され、ここから先は立入出来ない様です。



(関連ダム:  田代池
2015.3.4 掲載





midorinoyomogi 『嫁さんと』

ダム名:野洲川ダム(滋賀県)
撮影日:2015年3月1日

コメント:強めの雨が降っていたので、嫁さんと一緒にダム見学に行きました。思ったより多めの越流で二人ともテンションが上がり、足元が濡れていたのも気になりませんでした。



(関連ダム:  野洲川ダム
2015.3.2 掲載





Jenny 『雪の奈良俣ダム』

ダム名:奈良俣ダム(群馬県)
撮影日:2015年2月21日

コメント:
冬季閉鎖でこれより先には行けませんでしたが、下から見た雪の奈良俣ダムです。



(関連ダム:  奈良俣ダム
2015.2.26 掲載





ひこーき 『ひっそりと』

ダム名:八ッ場ダム(群馬県)
撮影日:2015年1月22日

コメント:
ようやく発破して、天端以上の掘削開始です。



(関連ダム:  八ッ場ダム
2015.2.25 掲載





安部塁 『つらら』

ダム名:奈良俣ダム(群馬県)
撮影日:2015年2月17日

コメント:
巨大な堤体積を誇る奈良俣ダムの管理所の巨大な「つらら」です。見学会参加時に撮影したもので、冬期は、この場所まで一般人の立入はできません。



(関連ダム:  奈良俣ダム
2015.2.24 掲載





田中創 『大門ダムの八ヶ岳』

ダム名:大門ダム(山梨県)
撮影日:2015年2月3日

コメント:
こんな近くに八ヶ岳が見えるなんて、前回訪問時には気づきませんでした。



(関連ダム:  大門ダム
2015.2.23 掲載





junchan 『ベターポイント』

ダム名:滝畑ダム(大阪府)
撮影日:2015年2月15日

コメント:堤体を下流側から収めようとベストポイントを探して歩き周り、ここだ!と思って撮影しましたが、帰宅後にダムへの道中の車載動画を確認したところ、市道天野滝畑線にある滝畑第一隧道の東側から撮影すると堤体を俯瞰気味に収められ、ベストポイントの様です。



(関連ダム:  滝畑ダム
2015.2.20 掲載





桐生一馬 『凍てつく寒さ』

ダム名:湯田ダム(岩手県)
撮影日:2015年2月15日

コメント:
管理所からスノージェットの中を歩いて隙間から撮影しました前日は吹雪いてたらしいですが当日の朝は快晴でした。



(関連ダム:  湯田ダム
2015.2.20 掲載





藤木武士 『山体崩落により道を失った第2袋倉』

ダム名:第2袋倉ダム(千葉県)
撮影日:2015年2月12日

コメント:
訪問難易度が高いダムとして有名な第2袋倉ダムですが、山体崩落によりダムへと向かう崖道に作られた足場や手すりが沢へと落ち、さらには流れた土砂や木々によって道が塞がれていますので、しばらくは訪問を避けて下さい。



(関連ダム:  第2袋倉ダム
2015.2.19 掲載





kuwa 『大人の社会科見学』

ダム名:津軽ダム(青森県)
撮影日:2015年2月14日

コメント:
2/14に津軽ダムで大人の社会科見学がありました。
工事中の津軽ダム管理事務所1Fの資料館内にて全国の公式ダムカード365枚(2014/10現在)の展示がスタートしました。
自分を含めダムカードコレクター四名がカードを寄贈しました。
管理事務所内が立入禁止の為、当面は工事事務所主催の見学会のみの公開ですが。

(全景は、こちらにあります。)



(関連ダム:  津軽ダム
2015.2.18 掲載





かみさと 『冬の矢木沢ダム』

ダム名:矢木沢ダム(群馬県)
撮影日:2015年2月17日

コメント:矢木沢ダム・奈良俣ダムの冬季見学会に参加してきました。写真は矢木沢ダムの洪水吐きゲート付近ですが、雪が天端の欄干より高く積もっていて、その上から見る景色は夏季とは別世界でした。



(関連ダム:  矢木沢ダム
2015.2.18 掲載





たっくん 『春を待つ』

ダム名:水ヶ瀞ダム(山形県)
撮影日:2015年2月7日

コメント:
雪国の冬はこれからが本番なのです。



(関連ダム:  水ヶ瀞ダム
2015.2.17 掲載





はんちゃん 『要塞』

ダム名:大川ダム(鹿児島県)
撮影日:2015年2月1日

コメント:
要塞のようで重厚感あふれる吐でかっこいいという言葉しか思い浮かばないくらい素敵なダムでした。



(関連ダム:  大川ダム
2015.2.16 掲載


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] 54 [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]